• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

ダーウィンの進化論?

ダーウィンの進化論? NetNews‥日産2万人削減はもう「衝撃」ではない? ”リストラ”本来の意味を取り戻す日 #エキスパートトピ

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a06570397215b609e1d96933d95c43d1eeea26b5

現在の日本経済に合わせ改革しなければ生き残れない。

淘汰されないようにするには進化しなければならないと言う事。

経営陣の判断は、英断だったのであろうか‥手遅れということもある。

さて、どうなるやら。

日産で2万人、パナで1万人‥これだけで3万人が離職することになる。

そうなればご本人の人生設計に影響することは当然のことであるが、雇用保険による失業手当、社会保険料収入の減額など、周りに回って現在就業している人への負担増になる事は確かだろう。

コロナでパンデミック、補助金によるパンデミック対策にどさくさに紛れて不正受給、それらに伴い不当に利益を得たものが財を得て何食わぬ顔で経済を回してる。

なんて不公正であるか。

人口削減が明快に決まっている現在、その風景を予測し今から足場を固め将来に向かって舵を取る‥ただ明るいビジョンのまま前進できるか‥このままだと行き着くまで何とか乗り切らなければならない状況かも思う。

何とか政治の力で国際競争に勝てるような強靭な経済、それは日本が自給自足可能な分野で生産性を上げ、どうしても入手できないエネルギー等は最低限の輸入にするようにしていかなければならないだろう。

日産の2万人リストラも、日産本体での人員削減。

それに伴う製造縮小によるサプライヤーの淘汰も含めると莫大な国益損出となるだろう。

大丈夫か日本??

税金取りすぎで生活疲弊、豊かな暮らしになっていない日本経済。

何とか知恵を絞って生き抜くしかないな。

そんなことを考えながら、久々に某業界の会議に出席。

その後の懇親会は17時30分からw

早すぎるわwww

懇親会お開きで20時前w

問題は2次会。

流れ解散後、勢い余ったまま10人が飲みたりない模様‥w

大抵のスナックは20時からだもんね。

何とか仲間を通じてお店確保!

流石に20時前だと営業している店舗確保も苦労する。

17時から居酒屋はやってるけどね。

どうやらその紹介いただいた店、18時から店を開けてるようだ。

基本をビジネスとして捉えているお店だと思うわ。

やはり固定客を掴むには常に開けて間口を開いて置かなければならないもんね。

有料で部室にてカラオケも出来る。

つまりカラオケがないフロアでビジネスに活用できる店づくりだ。

カラオケしてパッとストレス発散もいいが、こう言ったお店も貴重だと思うわ。



自分‥らしく‥でいたいね。

店名、そういう意味らしいよ。

その店に懐かしい顔がいたわw

懐かしいね。

時代はゆっくりと進む‥そしてシフトする。



高級装備などいらないものをはぎ落として、こんな価格設定のe-powerの車を発売すればバカ売れじゃないか??



他のメーカーがやっていけなくなるかっ?!w

こゆな車が過去に売られ、バカ売れしたんだよな。

今でもいけると思うわ。

薄利多売でフルモデルチェンジも無くすれば結果的にはエコやないかと思うわ。

OBD車検も廃止してね。

その代わりフロアが抜けたら車検不可とかさ!!w

サビには勝利しようね!!(爆)



エキゾチック〜ジャパン!


ブログ一覧
Posted at 2025/05/16 09:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『日産が国内リストラ着手へ…湘南工 ...
hata-tzmさん

どうした?NISSAN
silverstoneさん

日産、2万人削減
ともだすけさん

生産能力
ma-tanさん

苦境の日産ですがいい車を作ってました
パパンダさん

不景気真っ只中?!
ma-tanさん

この記事へのコメント

2025年5月16日 23:03
久しぶりの夜の会議も、コロナ以降は様変わりしてしまっているのではないでしょうか(>_<)

日本全体が活気が無い(?)現代では、生き残っていくのも簡単ではないですよね。

そう言えるのは日産にも…

毎度書いてしまいますけど、本当に世知辛い世の中ですわ(-_-)

プロフィール

「@変り者 午前中、エラーでてましたね。私もアップ出来ませんでした。無料で使わせてもらってますが、サーバー運営も大変かと思いますわ。」
何シテル?   05/12 12:20
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation