• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

シトロエン 最新ブランド広告の〇と×

シトロエンの2019年ブランド広告キャンペーンの動画が上がりました。

日本法人のYouTubeチャンネルなので本国でいつアップされたかなどはチェックしていませんが、C5エアクロスが出てくるのでとりあえず最新のもののようです。




ひとりの男性が時空を超えてヒッチハイクをし続ける…という設定なんでしょうか?

2CVに始まり、H、DS、メアリ、CX、ちょっと時代が飛んで初代ピカソ、クサラWRC、急に現代になってC3エアクロス、C4カクタス、C5エアクロス、Cエクスペリエンスと出てきます。
ネタバレですが、最後に「おぉ、今年はシトロエン100周年だ」って分かるようになっています。

正直言って、シトロエン好き以外の界隈ではあまり話題にもならないと思いますが、
昔懐かしい「〇と×」という切り方で感想など。




クラシックカーのコンディションの良さ

この手のVTRを見て必ず思うことはこれ!
メーカーが自ら作る「作品」なわけで当然と言えば当然なんですけど、全部のクルマがピカピカのバリもんなのには、やっぱり美しさにため息が出ます。


ボディもワイパーもピカピカすぎて、新車かよ!?って(笑)



〇メアリのシーンで馬が出てくるところ。

70年代80年代のシトロエンのアドバタイジングを知っている人は思わずニヤリとすることでしょう。


↑人が乗らずに走っている馬がダブルシェブロンを表示している歴史的CM♪
シトロエンは21世紀に入っても何度か馬をCMに登場させていますし、中国用のDSのテレビCMにも馬が出てきます。
その流れにこだわりを感じます。
一方でそれを知らない人は、馬が出てきたからと言って何の感慨もないと思いますが、こういうマニア心をくすぐる演出はありですね。


CXがチョイスされたところ。

これは完全な主観ですが、限られた車種の中でCXがチョイスされたのは嬉しいです。
私が2CVやDSイチオシの人なら、出てきて当然の車種なのであまり感動しないかもしれませんが、CXイチオシなので(笑)
しかもこのCX、最初期型ではなく75年以降に追加設定されたpallasなんですけど、あのフォグランプが純正で付くのは76年からだと思うんです。(違ってたらすみません)
それでも助手席側にサイドミラーがないモデルなんですよね。
なので2400pallasじゃなくて20pallasなのかなって可能性も。
そうだとしたら、バリもんの20pallasなんて世界中に何台残ってるのよ?って稀少車ですよね。

分からないですけどね(苦笑)

〇C4カクタスがEmeraude Blue (nacré) なこと (英語ではEmerald Blue Metallic)

ヨーロッパ各国のシトロエン公式サイトではイメージカラーになっているので、色そのものが珍しいわけではないです。
日本のシトロエンでは今のC3はカラーバリエーションが本国並みにありますけど、過去には本国にきれいな色があっても日本に入れない時期があったので、こういう色のクルマが出てくると嬉しくなってしまうんです。



×


さて、「×」なんですが。

これはもうね、「宿痾(しゅくあ)」 というか「業(ごう)」というか、あるいはあえて厳しい言い方をすれば「妄執(もうしゅう)」と言ってもいいかもしれない。

ひょっとするとこれは「呪縛(じゅばく)」であって、もう逃れることができないのかも、とすら思います。

わざと難しい漢字の言葉を並べてみました(笑)



×(バツ)なのは

「2CVやDSで歴史を語る ということから抜け出せない」
こと。



宿痾、業、妄執、呪縛、といった言葉を並べたニュアンスが分かっていただけますでしょうか。

今のシトロエンのラインナップを知って、2CVやDSで歴史を語るのを見るのは、
ダイハツOEMのクルマしかないのに「スバルの軽」とか言っちゃって車種紹介のチラシにテントウムシの写真を配置するのを見ているのと同じような空気を感じてしまうんですよ。


胸を張って2CVやDSを乗り越えるクルマを出しているなら、
21世紀のカー・オブ・ザ・センチュリーでトップテン入り間違いなし!ってクルマがあるなら、
こういう表現でもいいんですけど、どうもそうではないように見えてしまって。

これは本国制作のVTRなので、今や2車種しか弾がないという日本市場の問題ではなく、シトロエン社そのものの呪縛なんですよね。

最後、ちょっとディスっているような感じになってしまいましたが、その呪縛を乗り越えて、
「世の中には2種類の自動車しかない。
 シトロエンかそれ以外かだ」

と言われるようなメーカーに戻ってほしいという捻じれた愛情表現だと思ってくださいませ。




で、最後に


シトロエンのこの手のVTRって

いつも、音楽が抜群にいい!





*********追記**********

去年シトロエンUKがアップしたのがオリジナルバージョンでしょうか?
部分的に別バージョンなのですが、シトロエンジャポンが上げた今年のバージョンのほうが出来がいいと思います。



Posted at 2019/01/31 20:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 22232425 26
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation