• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

[ZなMの会 in 山中湖」 参加レポート

2010年11月7日に行われた
 「ZなMの会 in 山中湖」の記録です。


談合坂SA6時出発ということだったのだけど・・・
5:30に着いたら ほとんど集まっておられて ビックリ


6時になって予定通り7台でスタート
思い思いのペースで走るんだけど・・・・
気が付いたら 僕と そえともさんしかオープンにしてない
Mなペースで走ると寒いので 僕は抑え目に・・・・
そえともさんは寒さに耐え切れずに 途中で止まって クローズド 


大月JCTを過ぎて上がっていくと・・・・
富士山ばっちり!  冠雪の富士は格別ですね



河口湖IC オープン走行はかなり厳しい寒さを増し ここで2.5℃




道の駅”なるさわ”にて
富士山をバックに撮れる第2駐車場に移動 


朝の空気が美味しい!


気温は-0.5℃ 日がさしてきたとは言え かなり寒い



その寒さの中・・・・・ なんと素足の方が・・・
本人いわく「なめてました・・・」




とりあえず 富士山があまりに綺麗なので
中央道集合組でパチリ


このあと けんとも隊長、Oji04さんと僕で県道71を試し走りに行きました。
紅葉バッチリで気持ちいい♪


帰ってきたら・・・
道の駅”なるさわ”全員集合!
あれっ 白のZ4Mが1台足りない・・・・ 寝坊で水カ塚で集合することに・・・・


ここから5台ずつのグループ走行で県道71~富士山スカイラインを駆け上がる
空いてて気持ちよく走れたし 紅葉がかなり綺麗でした。
写真が無くて残念。
でも 動画もあるこちらで楽しんでください。

ツーリング中は特定省電力トランシーバで すちんがさんと 通信会話で遊ぶ
といっても 「なんか糞尿臭いです どうぞ」 「もうすぐ牧場があるからです どうぞ」
とか どうでもいい会話。
でも なんか 楽しめました。


富士山スカイライン途中の 水ヶ塚公園
標高約1450m お天気が良くて比較的暖か
綺麗に並べて 写真大会
まずはイモ会4台(イモラレッドの会)+青クーペ




ハーマンエアロが大迫力 違う車みたい(^^;


黒なMのみなさん 


いかつい カーボンボンネット装着は さわやかな 玉と砕けよ さん

今回の最大勢力 ホワイトなM



Z3なMのみなさん 


なんか あくの強さを漂わせてますね~

Z4M側から



Z3M側からの写真
ノーズのそろい具合がいい感じでしょ




富士山いれると全部が写らなかった。




そして 自己紹介タイム!
そのウサギは?・・・(オープンカー業界では 有名になりつつある なぞのウサギ )



幹事の すちんがさん
快晴の富士山バックに 大成功ですね




Z4はリヤビューも美しい




山中湖畔の美しい紅葉を楽しんでブーズカフェに移動
ここで最後のdaicopaさんも合流
一応全台数の写真




ブーズ・カフェさんでの料理は
スープ、グラタン、パスタ2種 ピザ2種、肉料理、デザート
飲み物はノンアルコール飲み放題
肉は写真のとおり 焼加減がベスト♪
見かけだけでなく 柔らかくソースもすごく美味しかった。


ボリュームがすごくて お腹いっぱい 寝不足の方は眠さもピークか?


でも Mな変態同士 話は盛り上がる



時は過ぎ 幹事さんの挨拶




外へ出て また 歓談
最後にルナ吉さん提供の シュニッツアーのペダルセット争奪のじゃんけん大会!
勝者の喜びの姿




時間はいつの間にか過ぎて ぼつぼつと流れ解散。

Mの変態な皆さん またお会いしましょう!

-----------------------------------------
サンクス
・幹事の”すちんが”さん ありがとう 
  あなたのおかげで 参加者 みんな幸せになれたよ!  

・ZなMの参加のみなさん ありがとう
  みなさんのジェントルでフレンドリーな行動で 気持ち良くすごすことが出来ました。
-----------------------------------------
ブログ一覧 | ZなMの会 | クルマ
Posted at 2010/11/09 22:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

ー友ー
comotoropapaさん

この記事へのコメント

2010年11月9日 22:57
こんばんは。

なんど見ても楽しい、新たな発見がある。

次はいつかなー。

寒い時期は、暖かいところにしましょうね。

しかし、-0.5℃は、異常です。

そんな中、オープンで走る人は、変態です。(爆)
コメントへの返答
2010年11月10日 6:45
おはようございます

次は・・・春?ですかね?

僕は異常な寒がりなので暖かいとこが良いです。

-0.5℃ さすがに寒かったっす。
Z4Mでのオープンでの最低温度記録です。
スマローでは-4℃の経験あるけど・・・
2010年11月9日 23:07
あッ
うん十年ぶりに立たされている方がいますね(^^♪
・・・○○吉さんご自身の意見だから間違いないです(笑

ホント楽しいひと時でしたね
どなたのblogでも違った印象に感じるので新鮮です


寒い時期は房総方面がお勧めでしょう☆
コメントへの返答
2010年11月10日 6:50
立たされて 先生がみんなに
「こんなこと しちゃ いけないぞー」
と言ってる図にも見えますね(^^;

ほんまに 楽しい時間でしたね♪
参加された方のブログそれぞれに 
いろんな楽しさを感じることが出来ます。

房総 
凍結の心配が少ないので安心ですね!
2010年11月9日 23:10
何度観ても素敵な光景です♪

次回... 春を待ちきれず暴走!じゃあなかった春を先取り房総!

皆さんと再会したいですね。
東海方面からは更に離れてしまいますが...。

ホントお疲れさまでした。
コメントへの返答
2010年11月10日 6:54
台数もさながら
綺麗に見える富士山が花を添えてくれてます。

富士界隈には良く出かけますが、どの角度からも富士山がここまで綺麗に見えるのは、かなり稀なことです。
参加の皆さんの日ごろの行動がいいのでしょう♪

また会う日まで~ 会えるときまで~♪

お疲れ様でした。

2010年11月10日 0:28
遅刻魔&謎のウサギの飼い主です(・∀・)w

・・・遅れてしまいホント済みません(-∀-;

良いオフ会日和になりましたね~。
今まで参加したオフの中で、最上級の気持ち良さを得られました(・∀・)♪

またこのオフが何度も何度も続くと良いですな。
お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2010年11月10日 6:58
じょーさんの笑顔がステキだったので素顔をそのまま載せたいくらいだったけど・・・

ルート1のツーリングはすごく気持ちよかったので参加して欲しかったです。

オフ会経験の多い じょーさんがそう感じられると言うことは、やはり すごく良い会だったんですねー

ゆるくて気持ちの良い会として 続いたら良いですね。
お疲れ様でした。
2010年11月10日 6:07
まだ、オフ会の余韻にどっぷりと、つかっております^^
いや~時間が過ぎるのを忘れましたから・・・

最高な天気に最高なオフ会!!
ほんと皆様、紳士な方々で楽しい時間を過ごさせて頂き有難うございました。

そして、皆さんが道中、事故もなく無事に帰還出来たのが何よりですね^^
次回また皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。。。

お疲れ様でした~~!!


コメントへの返答
2010年11月10日 7:03
ははは
僕も です。

楽しいときはあっという間に過ぎますねえ

天気も景色も車も参加者も 最高なオフ会でした。

おっしゃるとおり トラブル無かったのが一番良いことでしたね。

また会う日まで~ 会えるときまで~♪
(TWさんならわかりますよね)(^^;

遠路 お疲れ様でした。

2010年11月10日 13:32
オフ会最高でしたね!

Fisherさんにも色々お世話になりありがとうございました!


ところで朝の中央道のオープンははっきり言って死にました(笑)

途中から震えは止まらないは、頭ガンガン痛いはでクルマに乗って始めて「早く高速降りて~!」思いました(笑)

でも何を隠そうオープンにしたのはFisherさんの影響かな?後でFisherさんが完全防寒だったて知り「なぬ~!」と思いました、やられました(笑)


 次回が近い内にあればいいな~
コメントへの返答
2010年11月11日 0:12
ほんまに いい会でした!

談合坂出る時に「オープンにしましょうよ♪」て声をかけたときに「え?・・・・・・・」と言う感じのそえともさんの表情が忘れられません。

僕は超寒がりなんで 寒さ対策に抜かりは無いんです。
そえともさんが凍えてたころ「Z4って 意外に暖かいなあ」と思ってたのは内緒です(^^;

分科会は散発的に行われそうな予感もあります。

ブログチェックはこまめに(^^)

2010年11月10日 23:31
毎度お世話になってます&お疲れ様でした。

ずーっとハロウィンのTop画面が脳裏に焼き付いていて、上から三番目の写真がカボチャに見えてしまう年頃です。
また大黒でも箱根でも声をかけてくださいねー。
コメントへの返答
2010年11月11日 0:15
そこまで気に入ってもらえると 嬉しいですね

玉と砕けよ さん用のハロウインバージョンを作らないといけないですね!

今度 箱根走りましょ!

2010年11月10日 23:39
こんばんは。

「なめてました・・」 こと o_ji668です。
おかげで車中は常に暖房つけてました。。

ああいう場所を走ると
やっぱり次は屋根無し車かなぁなんて思ってしまいます。
コメントへの返答
2010年11月11日 0:18
靴がおしゃれなのでネタに使わせてもらいました。

クーペのほうが剛性は高いと思うのですが、Z4Mのエンジン音の醍醐味を味わうのにはオープンが良いと思いますよー
景色と空気の美味しさも味わえてなかなかいいですよ!

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation