• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

ポルシェ・ボクスター(S)試乗記

ポルシェ・ボクスター(S)試乗記











”駆けぬけるおっさん”が 旬な試乗記をお届けする Fisher's Blog
2011年最初の試乗記は 車好きなら誰もが憧れるポルシェ・ボクスター”です。

実は昨年の12月にボクスターS7速PDKの試乗は済ませてありまして
慣れない左ハンドル&初ポルシェということもあり
試乗した印象は あんまりピンと来ませんでした。

知り合いのポルシェ乗りの方から
「試乗したら それが例え街中だけだったとしても絶対欲しくなる」
「買わないつもりだったら 試乗しないほうが良い」とまで 言われていたのに・・・・

言い訳しますと・・・・
最近 ようやく外車Dラーにも慣れてきましたが、ポルシェとなると僕には敷居が高くて
行くだけでも勇気が必要だったわけです。

で もう一度 試乗に行きました。
2回目の 試乗は2.9Lのボクスター7速PDK 左ハンドルです。

どちらも街中だけの試乗ですが、2回試乗しましたので レポートを上げておきます。

インプレッションは  
素人目線でZ4Mとの比較を中心に試乗で感じたままを書きます。
が・・・・・・ 
Z4Mとボクスターの比較においては イギリスの人気TV番組Top Gearで語られたものが
僕の感じたものと近いので貼り付けておきます。

こちらの動画


■主要スペック比較
         ポルシェ・ボクスター(S)      Z4Mロードスター(以下Z4Mと呼ぶ)
 サイズ    4340×1800×1290mm        4120×1780×1300mm
 重量         1400Kg(1420)                 1430kg     
 ホイールベース   2415mm                  2495mm
 パワー     255PS/6400rpm(310PS)            343ps/7900rpm
 エンジン  水平対抗6気筒NA2892cc(        直列6気筒NA 3245cc
 ミッション      パドルシフト付7速PDK          ゲトラグ6MT
 0-100km加速   5.8sec(5.2sec)               5.0sec
 オープン機構    電動幌                    電動幌

■エクステリア
 これは完全に好みでしょうけど
 僕はZ4Mのえぐいデザインが好み
 ボクスターに乗るんだったら ロールバーの後方にフェアリング?は是非欲しいです。 

  
■内装 
 ・インパネ周り とかトリムとか
  Z4Mのはまあ 面白くもおかしくも無い普通の感じですが
  ポルシェのも 高級感はバッチリだけど エロさとかAudiあたりの洗練された感じも無いです。
  でも どちらも走りが好きな人が乗る車だから コレでいいのだと思います。
 
 ・シート
  Z4Mのやつも固めなんですが ボクスターのはもっとしっかりしている
  ホールドもいい感じです
  一番嬉しいのは 前後の調整がレバーで出来ること
  僕は身長が低いので 乗り降りするたびにシートを大きく前後に動かすことになるのですが
  電動だとすごく遅いしバッテリーへの負担も大きいのでコレはいい。
  重量的にもボクスターのシートのほうが相当軽そうです。

 ・ハンドル
   Z4Mのやつはかなり太い握りで適度な硬さでぷにぷにしてます。
   ボクスターのは極めて普通な感じ
   よく言うと ハンドルを意識させない感じです。
  

■走行インプレ
・PDK7速シフト:
   2回ともスポーツクロノパッケージ付きだったので
   スポーツにすると結構シフトショックがあり ダイレクトにつながる感じがしました。
   パドルシフターに対するレスポンスもブリッピング制御も秀逸でいい感じです。
   ゆっくり 走るときはノーマルにしておけばショックも少ないし乗りやすくなります。
   このPDKがあればコーナリングでステアとアクセルに集中できるので
   ワインディングでは楽しそう。
   でも 一番廉価な2.9Lのボクスターでは6MTと7PDKの価格差が50万円
   もし 実際に新車で買うとなったら MTにしてしまうかなあ
   
   
・エンジンのフィール:
   ボクスターSは3.4Lの水平対抗6気筒エンジンは
   スペック的にはZ4Mに近いのですが 実際のパワー感はいまひとつに感じました。
   速さに関して言えば 同じくらいなんでしょうけど
   やはり ことエンジンに関しては 
   S54エンジンのドラマティックで暴力的な吹け上がりに軍配を上げます。
   かたや、2.9Lのほうは 吹け上がりも加速感も 
   カタログスペック ほど3.4LのSとは開きが無いように感じました。
   ただ どちらもレブリミット最高出力回転数は6400rpmで ドラマティック感は少ないです。
   (Z4Mは最高出力回転数7900rpmで上り詰めるようなドラマティック感がすごいのです。)
   そのかわり 以外に低回転からトルクがあって乗りやすいです。
   2.9Lと3.4Lの間には@150万円ものプライス差があるので
   もし 僕が買うとすれば 2.9Lにして その分オプションを充実させると思います。
   
・ハンドリング
   これは もうポルシェの世界ですね
   Z4Mのステアリングも最近の流行からすると かなり重いほうだと思うのですが
   ボクスターのはそれより重いです。
   アシストが少ないのか? 路面インフォメーションがすごくつかみやすい。
   ワインディングだったらもう少しよくわかるんでしょうけど 
   なるほど街中での試乗でもわかるポイントです。
   また、自分のイメージするステアと実際の結果がすごく近い。
   まさに意のままにという感じです。
   切り始めのレスポンスも過度ではないけどシャープで、自分の期待するイメージに近い。
   ステアに関しての安心感がすごいです。
   まさに優等生というかお手本みたいなもの。
   対するZ4Mは癖が強い エンジンの重心が高いので固めのサスにもかかわらず
   フロントがロールする感覚が強く なにかというとリヤが出ようとする。
   僕みたいなへたれのサンデードライバーをなかなか受け入れてくれません。
    
・サスペンション
   街中しか乗らなかったのですが・・・
   路面追従性が良いなあと感じました。
   ボクスターに比べるとZ4Mのはリヤが跳ね気味に感じます。

・ブレーキ
  効きもフィールも言うことありません
  でも Z4Mのやつだって なかなかいい感じなんです。  

・クローズド状態とオープン状態での走行
  クローズド状態での静粛性はZ4Mが1段上です。
  オープン状態での風の巻き込みについてはボクスターのほうが若干少ないかも?
  あんまり違わないと感じました。

■総合インプレ
  とにかく乱暴なZ4Mに比べると 
  ボクスターの走行感覚は実に良く出来ている。 むしろ 出来すぎていると感じました。
  僕が運転したら慣れて無くても ボクスターを運転するほうがワインディングを速く走れるでしょう

  ただ 車の面白みと言う点ではZ4Mも引けをとっていないと感じました。
   ボクスターは車を意のままに操りたいという要求に答える車
   Z4Mは 操るのが難しいけど超絶エンジンとスリリングな挙動で魅了してくれる車
   方向性は違えど どちらも魅力的な車です。
  
  Top Gearの動画の最後のほうに出てくるシーンはまさにその通りだと思います。
  
  今回は街中だけの試乗だったんでポルシェの ほんの一面しか味わえませんでしたが
  いつか 宝くじを当てて そのコーナリングを思う存分味わってみたいと思います。
   
ブログ一覧 | 試乗レポ | クルマ
Posted at 2011/01/16 18:53:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーノマドのリアのデッドスペー ...
YOURSさん

後輩からの手紙
マイタクさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年1月16日 22:07
Fisherさん こんばんわ~

試乗してきたんですか?乗るんなら、やはり山でのらないと!3.4lの優位性がわからないほど、2.9がよくできてるんですよ。それと、試乗車はエンジンが固いですね、全体的に。回している車に乗ると、エンジンの印象は、また、違うと思いますよ。それとレブはノーマルが7200回転で、スポーツクロノは7600回転です。それから、ケイマンのエンジンの味付けの方が、Fisherさんの好みですよ。きっと。上でパワーが出てきますから♪
今度、会ったら、私のスパイダーに同乗走行しましょう(*^^)vまた、印象が違うと思いますよ~。
少しインプレが控えめなのは、私に気を使ってるかな~(^^ゞ。
と、思ったりして(^^ゞ。
コメントへの返答
2011年1月17日 7:03
wbsさん おはようございます。

やっぱそうですか
街中乗っただけでは2.9Lと3.4Lの差をあまり感じませんでした。

最高出力発生回転からそんなに回るとは知りませんでした。カタログにも書いてないし・・・・・

ケイマン  良いですねえ でも、やっぱオープンで乗りたいって 新車では買えそうも無いんですが(^^;;;;
がんばりぬいて2.9L6MT+スポーツクロノのみオプションくらいです。

>私のスパイダーに同乗走行しましょう(*^^)v
うっひょう♪ ほんとですか? 嬉しいなあ
wbsさんの味わっているコーナリングの世界をナビで体験できるのはコーナリングフェチとしてはすごく楽しみです。早く暖かくならんかなあ・・・・

インプレ控えめ・・・・
確かにwbsさんの影響かも(^^;
ただ ワインディング走ってないので あんまり偉そうなこともいえないと思いまして。
それと ポルシェというブランドの威力に雰囲気負けしております。
2011年1月17日 0:15
詳細なインプレ、楽しく読ませていただきました。
正統派スポーツカーであるボクスター vs じゃじゃ馬なところが魅力のZ4Mってところでしょうか。
数年前に父親が2.7LのMT(受注生産で右ハンドル!)に乗ってましたが、ミッドシップだからか、重心が低いからか、ワインディングで地を這うように曲がるな~と思った記憶があります。
僕も、ボクスターは一度所有してみたいとは思いますが、セカンドカーで持つにはちょっと高級すぎます(^^;
あと、ディーラーがうちから遠いのも×ですね。
コメントへの返答
2011年1月17日 7:10
読んでくださり ありがとうございます。

まさに、一言で言うならおっしゃるとおりの表現になりますね。

おーっ ポルシェのご経験もあるのはうらやましいです。

僕は所有するなら右ハンドルが絶対ですし、トルコンは嫌なので、現時点でボクスターの中古はほとんど無い。
マニュアル下手なので、理想的にはPDKの右ハンドルなのですが、数年経っても出てこんのでしょうね。

2011年1月17日 21:37
インプレ拝見させて頂きました。

ボクスター良さそうですね。
ポルシェは試乗すらしたこと無いので参考になります。

ポルシェはオプション選びとその価格が悩ましいんですよね。
次はポルシェ・・なんて考えたりもしてましたが
結局、維持する土台が自分には無いことに気づいて憧れのままにしています。
コメントへの返答
2011年1月17日 22:54
ボクスターは走行フィールは言うこと無しだと思います。

走行フィールが良いだけに エンジンにもう少し官能性が欲しいです。

ポルシェのオプションリスト すごいですね
価格もすごい

僕は”いつかはポルシェ”という気持ちもありますが、
「癖があるとか 希少であるとか」そういうのに惹かれるので 良く出来た車とは縁が無いかもしれません。
2011年1月17日 21:55
>スペック的にはZ4Mに近いのですが 実際のパワー感はいまひとつに感じました。

はい、ボクスターが出た当初に同様に感じたことがありましたね
S54エンジンのじゃじゃ馬感は他にはないドキドキに変わります♪
周りのM乗りの方はGT3やGT3RSへの乗り換えの方が多いのでそういのうばかり意識しちゃって(*^_^*)
コメントへの返答
2011年1月17日 22:58
隊長も そう感じてましたか?
だったら 僕の感覚もけっこう正しい(^^;

ほんまにS54エンジンのドキドキ感は貴重です。

GT3? GTRS?
別世界過ぎて イメージができません。
きっと すごいのでしょうね

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:01:12
[ホンダ S2000]nikomaku SD-1S 1DIN ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 06:37:16
ENKEI PerformanceLine PF01SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:08:53

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation