• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

メスセデス・ベンツ A45AMG Edition 1

”駆けぬけるおっさん”が 旬な試乗記をお届けする Fisher's Blog
本日の試乗は メスセデスが誇る AMGの末弟 A45AMG
その 導入記念特別限定車の A45AMG Edition 1  コスモスブラックです。 
ちなみに@710万円しますが
AMGアドバンスパッケージ‘70万円にエクステリアの特別パーツをプラスしたものなので
 標準車@640万円から考えるとかなりお得だと思われます。

本日 ミッドタウンを目指して歩いてたら・・・・
A45AMGがベンコネの裏あたりから出てきた。
「あっA45AMG 試乗できるんだ♪」
とベンコネによってみると ビンゴ 試乗車ありました。

チョイ乗り試乗ですけど 感じたままを書きなぐります。




本日は 似たようなスペックのTT-RSを思い出しながら書いてみます。

■主要スペック比較
            A45AMG                TT-RS(旧バージョン)            
 サイズ    4290×1780×1435mm         4200×1840×1380mm         
 重量         1550Kg                    1530kg     
 ホイールベース  2620mm                   2465mm
 パワー       360PS/6000rpm            340ps/5400~6500rpm
  トルク       45.9kgm/2250~5000rpm       45.9kgm/1600~5400rpm
 エンジン    DOHC直列4気筒ターボ 1991cc   直列5気筒ICターボ 2480cc      
 ミッション      7G-DCT(ツインクラッチ)        7速Sトロニック(ツインクラッチ)
 0-100km加速      4.6sec                      4.3sec
    



■エクステリア
まあ 元がファミリーカーなんで 外見はTT-RSのほうが素直にかっこいいです。
でも 4ドアハッチとしてはなかなかいけてるデザインだと思いますし
AMGのパーツも雰囲気を盛り上げてくれてます。
ひとつ残念なのは とってつけたようなウイング
もう少し上品に抑え気味のデザインのものは無かったのかな~
おっさんが乗るには 少し恥ずかしいです。

■内装など
内装はそれほど高級感は無いけれど 不満も無く
なんとなく すんなりと馴染みやすいオーソドックスな感じです。
センス的にはTT-RSのほうがレベルが高く感じました。


メーターは6000rpmでレッドゾーン
オーソドックスなメーターです。



インパネの操作系は特別なことは何も無く 
すぐに馴染めそうな感じです。

Edition 1は ● AMGパフォーマンスステアリング(本革/アルカンターラ®)
        ● AMGパフォーマンスシート
が装着されてまして
この2つのアイテムは非常に良い感じです
特にAMGパフォーマンスシートは質感もすわり心地も良くて
僕が嫌いな高い着座位置も気にならないくらいでした。



インテリアでひとつ残念なのが ナビ
これで 純正全車標準装備のものです。

まあ 機能的にはバックモニターも付いてるし 
そんなに不満も無いでしょうけど・・・ 
インテリアの質感と ぜんぜんバランスしません。

■エンジン&7G-DCT
・2L世界最強のエンジンは伊達じゃありません
 1速ではDCTをもってしても変速が追いつきません
 加速の感覚はTT-RSと似たような感じですが
 低速のトルク感は A45AMGのほうがスムースに出てくれる感じです。
 
 また加速時の動きについては TT-RSよりも A45AMGのほうが
 前後のトルク配分変化が巧妙で 1速の全快加速でも違和感が無いと感じました。
 FFベースなんだけど 積極的に後輪にもトルク配分してくれるようです。
 ただし 後輪へのトルク配分は50%止まりです。

 ひとつ気になったというか嫌なのは スポーツモード&マニュアルモードでの
 擬似バックファイヤ音。
 変速の際やアクセル抜いたときにバラバラというかカラカラというか?
 非常に不快な音が演出されてます。
 この擬似バックファイヤ音はまったくの演出らしく しかも切ることができないらしいです。
 同じ2Lでもインプレッサよりも全域でかなりパワフル。
 車が軽く感じられる加速ですし 7G-DCTの出来も良いと感じました。
 ただ TT-RSも全快試乗でしかわかんなかったウイークポイントがかなりあったので
 全快試乗してみると なにかウイークポイントがあるかもしれません。

■ステア・ブレーキ・乗り心地
・ステアフィールはいい意味でメルセデスらしくなくキレとリニア感があります。
 おそらくBMWのステアフィールが好きな人には馴染みやすい
 車線変更時のダンパーの感覚もメルセデスらしくなくダンパーの効いたクイック感があります。
 総じて ステア切った動きには好印象をもちました。
 
 乗り心地に関しても ダンパーきつめなんですがうまく角が取れていて絶妙な感じです。
 全体的に 違和感が無い。
 Z4Mなんて 4年乗ってるのに いまだに違和感感じますので
 A45AMGはなかなか良いと感じました。


ローター径はZ4Mのとあんまり変わんないですけど キャリパーがものすごくごつい!
ブレーキのタッチも凄くいい感じでした。
(うちのZ4Mにもこんなの欲しい (ToT)/~~~)



■総合インプレ
試乗前は「ど~せ ファミリーカーをハイチューンしただけなんでしょ」
と なめた考え持ってましたが・・・・
さすがAMGの名前を冠する車  なかなかの走りを予感させてくれる車でした。
また メルセデスらしくないハンドリングは 新しいユーザーを獲得するのではないでしょうか?
この内容で@640万・・・・安く感じてくるから不思議なものです。




おまけ:
 ベンコネで試乗すると 
 コネクテッドカードに100ポイント加算してくれて
 アイスコーヒーをご馳走してくれます。
 さらに今回は なにかのキャンペーンでPCグラスのプレゼントもありました。
 ベンコネって良いわ~(^^;
 (レクサス・カフェで飯食った後だったので 余計に良さを実感しました。
   ホスピタリィについて 見習って欲しい。・・・・味も・・・)

ブログ一覧 | 試乗レポ | クルマ
Posted at 2013/09/14 21:23:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プリプリ。
.ξさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年9月14日 23:05
駆けぬけるおっ・・・


最初のフレーズ
かなりお気に入りですね(((^_^;)
面白いです。


自分も先週AMG のE63に乗りましたが
やっぱり重いです(ToT)
大味でした。

Aならまだマシなんでしょうね~♪
コメントへの返答
2013年9月15日 6:26
”駆けぬけるおっさん”はタイトル画像の右上にも書いてある通り 僕を単的に言い表してる表現でして、そのあとのフレーズはもはや定型句にしてます。
気に入っていただけて 嬉しいです。
(^^;

メルセデスのハンドリングってどうもダルな感じのヤツが多かった。
SLSですら なんだかな~ という感じだったので A45AMGには驚きました。
マシ というよりは えっ?という感じです
2013年9月15日 5:06
かっこいいです(^O^)/
コメントへの返答
2013年9月15日 6:27
かっこは・・・・・
う~ん ですが
中身は相当イケてます♪
2013年9月15日 5:42
欲しいです!

コメントへの返答
2013年9月15日 6:29
僕もっ!!
2013年9月15日 5:46
現在A180は2車種とも試乗しました。なかなか良かったです。
次はA250狙ってるんですが、その試乗車さえなかなか来ません、岡崎には。

A45AMG…自分も是非乗ってみたいです!

それにしても、2Lでこのパワーっていうのは、電子制御の進化なんでしょうかね(^o^)
コメントへの返答
2013年9月15日 6:31
僕は Aクラス これが初めてです。

ブースト1.8ですからね

うちのBRABUSくんよりもブースト圧が高い市販車って・・・
2013年9月15日 5:49
お初のコメです。
これに遭遇したら、ゴメンナサイ
どうぞ お先に・・・ですね。
それにしても 320kメーターとは・・・
コメントへの返答
2013年9月15日 6:34
いや ほんまに
乗りこなし難いZ系Mとは対極にあると思われますので そこそこのスキルの人でも相当速く走れると思います。

スピードメーター 街中では見難くて役に立たないです。
2013年9月15日 10:03
ブースト 1.8 というのは、凄いですね。
FRのCクラスには、載せないのでしょうか?

とにかく、ピンと来ないモデルです。
コメントへの返答
2013年9月15日 17:41
ブースト1.8が連ちゃんの走りでどれだけキープされるのか?

夏の芦スカでは結構だれるのではないでしょうか?
うちのBRABUS君も気温でぜんぜん違いますから・・・・・

横置きだから・・・・
エリーゼに積んでくれたら凄いんですけどね
2013年9月15日 17:54
うーーむ 車より気になるナビシート側のモザイク(^^;

しかし2Lで360馬さんですか?
どんだけ頑丈やねんドイツのEgは国産でも馬力出せる
だろうけどEgライフは短そうな気がしますな。

チューンドロータリー並みに1万~2万kmでOH
するんでしょうか?

700諭吉クラスでこの羽根は要らないな!(ガキっぽい)
このナビは純正? 車が安っぽく見える。

インプのtstypeRAで500諭吉なので後、100諭吉安け
れば悩みそう 頑張っても買えませんが(T^T)v
コメントへの返答
2013年9月15日 22:33
み~た~な~(^^;

インプはともかくランエボの前のエンジンなら純正でも出せたんじゃないですかね?
>360PS

新車保証が3年程度付くでしょうから
少なくとも6万kmくらいまではなんとも無いんじゃないでしょうか?

羽はガキっぽいんですけど、無いとものたりない微妙なラインです。

1台でなにもかもこなせるから複数台所有するよりは安く付きますよ~

・・・・と言っても 買えませんけど(^^;
2013年9月16日 0:24
250万円位なら検討してあげてもいいですよ~~な~~んてね。

実物は見たことなくて、実は初めて知ったクルマでした……(^-^)

コメントへの返答
2013年9月16日 8:14
このNew Aクラス 価格が@284万円からで メルセデスで@300万切る唯一のモデルとしても話題を集めてます。

実際売れているようで こちらでは良く見かけますよ~

A45AMGもこの価格なら売れてるんじゃないでしょうか?
2013年9月16日 15:42
これで2Lって思った瞬間喜び感じましたが
出足がちょっと・・・・もっさりですよね(汗
コメントへの返答
2013年9月16日 18:29
えっ?
3人乗車でも強烈な加速だったですけど・・・
6000rpmで頭打ちなんで息の短い加速ですが・・・

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation