• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

黄ぃスポ Fスプリング交換

黄ぃスポの乗り心地改良のため バネレートを落とす必要があり
後ろ用のバネが先に届いたので 後ろは終わらせてある

車高調はTMスクエア 
スプリングはハイパコの前11kg/mm 後ろ9.8kg/mm 
これを 前6kg 後ろ5Kgに変更する。

前用のバネは クスコのID65 6kg/mm 180mmを調達した。

今回の作業に関してはいくつかの難関があった。

1.1つ目は 車高調のセッテイング
   先に書いたように 調達したバネは 長さもレートも異なる

   変更前については プリロードゼロでセッテイングされている。
   車高も15〜20mm上げたいので
   新セッテイングは プリロード5mm
   ケース長を20mm延長した。全長調整式だけどケースとダンパーの噛合を
   できる限り確保しておきたい。
   これで 仮セッテイング完了


2.2つ目はキャンバー問題
   黄ぃスポには アドバンレーシングRSⅡのホイールが付いてきた。
   非常に嬉しいのであるけど・・・・・
   サイズが非常に厳しい
   F 8.5J OFF30mm 17インチ
   R 7.5J OFF48mm 17インチ
   リヤは問題ないのだけど フロントが・・・・
   幅も問題だけど オフセットが厳しい
   前オーナーは 225/45-17を履かせて キャンバー5.8度にしていた。
   ⇒ これをできるだけ起こしたい。
 TMスクエアの車高調は ナックル固定ボルトの上側にカラーを嵌めて使う。
 このカラーで 2.5度 3.5度 4.5度 5.8度 7度
 と5段階に設定できる。
 ・・・・できれば 2.5度にしたい。
 そんな思いもあってタイヤサイズは後ろと同じ215/45-17にした。
 
 キャンバー確認のために 想定車高に長さを調整した車高調キットに
 バネをセットせずに 車高調とホイールセットを取り付け 
 ジャッキで上げてハンドル切っったりして フェンダーなどへの干渉を確認した。

 まず2.5度

話になりません

3.5度

まっすぐだけなら行けるが・・・(^^;;;

4.5度

  上げたまんまでハンドル切手確認したが ぎりぎり行けそう。

ということで キャンバー4.5度で組んでいくことにした

気をつけないといけないのは

ドラシャが抜けないように車高調を外した状態のときに 何かでくくっておくこと


ひとまず完成

・・・・と 忘れてならないのがトーイン調整

Fisherお手製のトーイン調整機で泥臭く合わせます。
ハンドルセンターまでぴったり合わせるのがなかなか時間がかかる。

ひとまず完成して ホームで検証



負荷のかかるコーナーで 右フェンダーにタイヤが干渉すること3回
妻による乗り心地確認ではOKが出た。

ホームでの重鎮たちのアドバイスも有りフロントの車高を10mm上げることに・・・
・・・一言で言うけど 車高弄ったら必ずトーインも狂うんで 地味にめんどくさい
調整はケースで5mm プリロードで5mm分

で 今朝ホームでテストしたけど 実にいい感じになりました。

これで 足回りセッテイングはひとまず完了!
ブログ一覧 | スイスポZC33Sメンテ&トラブル | クルマ
Posted at 2022/02/12 21:20:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

山へ〜
バーバンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年2月13日 7:45
流石です、Fisherさん!^^

ショップでは現実的に「トライアルアンドエラー」をお願い出来ないし、自分でやれるのは減衰調整くらいで・・・。改善したと思って乗っているとまた不満が出て、あと少しの所がなかなかクリアー出来ないでの繰り返しでいます。^^; 
コメントへの返答
2022年2月13日 8:06
ども
時間と作業環境だけはあるので・・・・
(^^;;;

車高もトーインも しばらく走んないと実情は”ちゃんと合っているか?」がわかんないので「合わせてもらって安心」というわけには行きませんもんね。 

こういう現物合わせ的な作業はソーラーカーのスパッツ作成で手慣れてるんで・・・・・

しかし お客さんの指定とは言え
よくこの幅とオフセットのホイールを装着したよな〜〜 <オー○バックス!
2022年2月13日 8:39
面白そう!
コーナリングマシン?
FFって前が幅広って普通なんですか?
ケチな私は過去全て前後同サイズしか買った事なくて。
前後入れ替えて出来るだけタイヤを持たそうと。

スイスポMT
AWDが有ったら欲しいなぁ。
高くなって重くなってダメかぁ?
AWDって雪道以外の需要は無いのかな?
GRヤリスより安くて売れると思うけど。
コメントへの返答
2022年2月13日 8:59
FF好きな人には たぶんとてつもなく面白いマシンです!
見かけとは似合わないコーナリングの速さはすごいですよ。

僕も知らなかったんですが、2サイズくらい幅広タイヤを前に履かすのは普通みたいですよ。

スイスポの魅力は 安い車というのを逆手に取った装備の簡略化による軽量化ですのでAWDは無いですね。

たぶん 僕の通っているホームでは重量を生かしてGRヤリスよりも速いです。
2022年2月13日 9:24
おはようございます♪
自分で触れる環境が羨ましいです😍

しかし、キャンバー4.5°って凄いですね。
サーキット仕様だと更にって😱

西のお山だと
ハンドル切った方向にトラクションがかかる
軽量FFが速そうですね。
コメントへの返答
2022年2月13日 18:34
いつでも診れる環境だと いろんなことが気になって、しょっちゅうジャッキアップしてます
(^^;;;;

ご近所さんの目もあるしフロントキャンバー3度以内に抑えたかったんですが、ホイールサイズが許してくれませんでした(TT)

そうっすね 僕のホームでは最強クラスの戦闘力です。

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation