• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

BT32改のEGオイルにKENDALLを選んだわけ

BT32改のEGオイルにKENDALLを選んだわけ








BT32改のEGオイルを交換した。
今回選んだのは
Kendall
GT-1®Competition Motor Oil with LiquiTek™️ (Conventional) 20W-50

大部分の人が聞いたことのないブランド
僕自身 阪神ブレーキ工業さんでローター研磨するまで全く知らなかったブランド。
ローター研磨するにあたって 阪神ブレーキ工業 ってどんなとこ?
と調べた際に Kendallオイルの個人販売は
Kendall(ケンドル)の唯一の日本総輸入発売元であるイワサキコーポレーションの
公認販売店である阪神ブレーキ工業(株)のみでしか扱っていないことがわかった。
・・・そりゃ〜〜 知名度低くなるわけだわ。
でも Yahooショッピングにも楽天市場にも阪神ブレーキ工業さんのサイトが有って
そこで買えます。

おりしも 最近オイルについて思うところがあり 「次のオイル どうするかな〜〜?」
て調べていた。
業界の不都合な真実をいじっちゃっている youtubeチャンネルによると
・EGオイルは 生産国別に比較するとUSA製が圧倒的に良くて
その理由はベースオイルにある。 ペンシルベニアのものが最高とされている。
・ベースオイルはパラフィンリッチが良いとされている。
(と言っても 大方のオイルはパラフィン系なんで 何を持ってパラフィンリッチというのか?は疑問)
・鉱物油よりも化学合成油のほうが品質が良いとされており その理由は不純物が少ないからとされているが、最近は採掘方法の技術的進歩により 不純物の問題はほぼ解決されており 一概に鉱物油に不純物が多いとは言い切れない。

・日本製オイルは 使い始めは良いのだけど、距離による粘度低下しやすく あまり良くない。
⇒この点については Fisherの個人的な推察だけど・・・
高性能オイルとされているオイルの殆どにはエステルが配合されている。
エステルは潤滑性能は良いのだけど、エステルは水との親和性が高く
使用するたびに高温にさらされるエンジンの中で
加水分解=分子量低下=粘度低下が起こりやすい。
しかしながら、生産直後のスペックと使用直後のフィーリングを良くするには
エステル配合が手っ取り早い。
日本のユーザーは短期間でEGオイルするほうが良いと業界の啓蒙により刷り込まれているので短期間で粘度低下しても実質問題無い。
EGオイルは自動車業界でもっとも利益率の高い商品として知られており短期間交換を啓蒙することは非常に重要。
ベースオイルに関しては地理的関係から品質の良いとされるUSAを使用することはほぼ無い。
と考えるわけです。(勝手な推察ですいません)

また、エンジンオイルは その商品形態から 偽物がバッコしている。
USA製で有名なペンゾイルのスチールペール缶なんぞ どこのオイルか?
わかったもんじゃない。

というわけで
・確実にUSA生産のもの(Kendalは USA以外で生産してない)
・ブランドとして140年の歴史
・確実に本物が手に入る。
・鉱物油でグループⅡだけど ”不純物がほぼゼロ”と謳っている。
・ZDDPを高濃度配合
・エステル配合を謳っていない。(エステルに頼ってないというのが好印象)
・ペール缶で買うとコスパがかなり良い⇒これ重要!

まあ オイルなんて 長期間使ってようやく答えが出るんで
これから試して みます。
ブログ一覧 | Z4Mロードスター | クルマ
Posted at 2024/06/09 08:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

10万キロなんてまだまだ新車ですよ
meitanteiさん

役者は揃った。
ukiponさん

レアプリウス
34ブラザーさん

エステル入りエンジンオイル使用感①
雪風07さん

VHVIの耐久性
nino8446さん

エンジンオイルの「バランス」って何 ...
ukiponさん

この記事へのコメント

2024年6月9日 8:52
良いですね♪
この投稿で一気に知名度が上がりますよ‼︎

USA製ってイメージだけで、大排気量高負荷に良さそうって思っちゃいます。
RPTお待ちしてます!

Kendall WEB SITE見てみました。
2輪用も有る!
しかもプラボトルっぽい😁


だけど…
適合車が4輪も2輪も列記してある…
普通の2輪用はTXも湿式クラッチも同じOILだから差別化されてますけどね。

HDは全部別だったけど。

TXは良いとしてクラッチなんだろうな…
でも潤滑油なんだし…
もう少し調べてみます。
コメントへの返答
2024年6月9日 19:18
USA製は 学生のころ750ccの2輪にヴァルボリン使ってました。
回転が少し重ったるかったんですが、連続バトルでガンガンに回してもタレなかったのでしょうがなく使ってました。(^^;;;

2輪は湿式クラッチをすべらせる成分が入っている4輪用はだめだけど kendallは余計なもん入れてないので大丈夫なようですね。
小手先の添加剤ではなくベースオイルで勝負!ってとこが良いですね!

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation