• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

線状降水帯と共に・・・

昨日は 東京の秘密基地への定期訪問の日
お休みとって 黃ィスポでGO
朝7時前に出て 14時くらいに到着した。

折しも 昨日のニュースで騒いでいた 静岡の記録的豪雨
その線状降水帯とともにず〜〜っと一緒に走っていた。
携帯には 緊急警報のピロリロリ〜ンピロリロリ〜ンという音が鳴りまくってうるさい。

新東名は 水はけは良いはずなんだけど いたるところに結構な水たまり
巡航でも常に2〜3cmの深さの水が張っている。
最高速度は50kmに制限されているが、普通車だとメーター読み60〜70kmくらいが限界みたいでトラックのほうがペースが良い。
黃ィスポは強力な機械式LSDついているので直進安定性は良いんだけど
ときより現れる水の深いとこでハンドルが取られて1mくらいは横に吹っ飛んでしまう。・・・なんだけど 流れはリード(^^;;;
そんなにペース落としていても 常に水たまりの中 走っているので抵抗がすごくて燃費計の燃費もがたっと落ちた。
何より怖いのが 対向車線走っているトラックが跳ね上げる水しぶきが
波のようにバシャーンっと車に降り注ぐ時があって 1,2秒何にも見えなくなる。

そんななか 電装系の弱い車は故障して そこかしこで止まり
足柄から大井松田に下るカーブでは事故が相次ぎ渋滞に巻き込まれる。

普通の人はそんな中走ったこと無いし
そもそも WETでどれだけ滑るのか?なんて知らないんで
馬鹿みたいに短い車間距離とありえない急ハンドル しかも滑ったこと無いんでパニクって簡単に事故る。
ABSの性能試験を毎週行っている僕からすれば バカにもほどがあるだろう 的な話です。
(^^;;;

まあ 本来なら そんなタイミングで移動すんな! ということなんですが・・・
色々事情がありまして・・・
線状降水帯の中をキープしながら移動するのはマジにお勧めしません。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/06/29 18:21:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近のバイク事故から #49
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #37
KUMAZOさん

高速道で大型車との付き合い方 其の弐
KUMAZOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation