• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

ホイールナット変更

ホイールナット変更









OK号は 走りに関しては ほぼ手出しするところはない
数少ない不安点
・・・・それはホイールナット
RAYSのジュラルミン 7075材のものを使用しているのだが
ジュラルミンと言ったって アルミだからすごく不安
実際 今朝走っただけで 緩んだナットが数本あった。

ホームで仲良しの白スイスポのKちゃんが”協栄の極限”結構良いっすよ〜というので
アマゾンで探したら・・・

箱無しアウトレットのものが安くであった。

外のプラスチックの包装無し 中身は全くの新品


協栄の”極限シリーズ”は クロモリのSCM435の鍛造
質感もすごく良い
そして材質の違いは スタッドボルトに手回してねじ込んでいくときから実寒できる。
こすれている感じがなく ヌルッと入っていくのである。


真ん中が RAYSのジュラルミン 両外が 協栄の極限
極限は ヘプタゴン(7角形)で すごく細い
そして若干長い

装着してみた。

後輪は若干外に出ているような感はあるものの そんなに違和感ない。


前輪は 全く問題なく 普通の感じ。

これで安心して走れる。
ブログ一覧 | S2000 メンテ&トラブル | クルマ
Posted at 2025/01/25 20:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヤリスにスタッドレス
5656Donさん

信用できなくなった。
take@蝦夷。さん

春のタイヤ交換
Yokote Hansenさん

納車後すぐ、ローレット加工を施すな ...
cockpitさん

コンパクトスポーツのポテンシャルを ...
cockpitさん

我が家にやってきました!!
ひろし@こうちさん

この記事へのコメント

2025年1月25日 21:20
アルミ合金系のクリップナットはホントにやめて欲しい。凄く危ない。走行毎にチェックしたりトルク管理も出来ないような一般の車両には使うべきじゃない。ヤバイ事例を複数見てるのでとてもじゃないが自分で使う気にはならないっす(^_^;
コメントへの返答
2025年1月26日 5:35
ほんまですよね〜
世間には20系のナマクラアルミのやつが出回っているから余計怖いですよね。
2025年1月26日 0:33
御大は、ナット締めご自身でされてたんでしょうかね?
それとも、そこそこ緩むとそこからは緩まないとか? (^^;;

朝のひとっ走りで、緩んじゃうって、怖いですねぇ。
コメントへの返答
2025年1月26日 5:38
わかんないですが、このジュラルミンナットを外すときはソケットのブレーカーバーでは緩められなくて800nmのインパクトでも結構叩いてたので相当なトルクで締められてました。

僕はトルク120nmで装着したら朝一発でアウト
鉄のナットでは今まで経験したこと無い出来事でした。
2025年1月26日 9:20
そういえば、先日ジムニーか何かの改造車で、ホイール外れて子供に当たって亡くなった裁判の記事出てましたね。

締め忘れだったのか、柔いナットを使ってたのか...

OK号は、思いっきり締め付けてあったんですね。

でも、それって、ボルト側が心配になったりしますよね。
まあ、柔いのはナット側だから、ボルト側はさほど心配でもないのか。

もしかして、締め付けでナットが変形してなかなか緩まなかったとか...

いずれにしても、安心なナットに交換して正解ですね。 (^^)
コメントへの返答
2025年1月26日 17:55
いや〜〜
あの事件は 無茶苦茶なホイールスペーサーが悪かったんだと思います。
物理的に考えればスペーーサーがどれだけ悪いか?思いつくと思うのですが・・・・

7075ってジュラルミン ソーラーカーレースでもよく使ってるのですが・・・硬いのは硬いけど鉄の比ではない。
というわけで 僕のソーラーカーはチタンパーツふんだんに使ってました。
削るのが大変なんで工賃はプライスレスです。
2025年1月27日 17:14
アルミナットは怖いですよ〜

先日NSXのホイール交換した際に気づいたんですが、後輪のみ10本中6本ヒビ割れしてました…👮
全部RAYSです。
コメントへの返答
2025年1月27日 20:21
おお〜〜〜っ
危機一髪でしたね!

ど〜〜考えてもアルミ系はやばいですね!

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  123 45
67 89 1011 12
13 141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]nikomaku SD-1S 1DIN ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 06:37:16
ENKEI PerformanceLine PF01SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:08:53
アライメント測定アプリ公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:24:19

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation