• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

少し不思議な偶然の一致

少し不思議な偶然の一致







昨日 我が家にやってきた S2000タイプS

少し 不思議な偶然の一致がありました。
まず 前オーナーの”S2000の御大”と僕の妻の誕生日が同じ日でした。
そして 車検満了日が 僕の誕生日と同じ

何かしら 不思議な縁を感じました。
Posted at 2025/01/12 06:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2025年01月11日 イイね!

S2000が我が家にやってきた

S2000が我が家にやってきた







昨年のX'masイブからの急転直下で 我が家に来ることになったS2000
任意保険の切り替えも無事済んで(車両保険額の承認に3日かかった・・・)
本日 引き取りに行きました。
電車に乗って S2000の御大のご自宅へ
譲渡証&委任状への実印押印 と 車検証その他の書類の説明
維持していくに当たっての注意事項など 説明してもらってから
実車を前にしてのレクチャー

なんせ 購入しようと思ってから実車見るの初めて
それまでは 単なるフィール確認の短い試乗しかしたこと無いし
仕様聞いても 買うわけではないからと右から左へ耳を通過していた・・・・
本日ようやく 主要仕様の確認ができました。(^^;;;

最後に S2000の御大の写真撮ってから 自宅まで移動したんですが・・・・
折しも 成人の日なので 渋滞が激しくて
改めて S2000 渋滞には向きませんね〜〜〜
うちのBT32改と比べて アイドリングちょい上のトルクがないので 信号発進が難しい。
帰宅してからすぐに洗車

黒なので 念入りに拭き上げました。

ピッカピカ

S2000の御大にもらった資料

いずれも価値のあるものと思いますけど・・・
一番すごいのは 今までのメンテ記録のファイル
基本的には 請求書にその時のODOを書いて時系列順にファイリングしてあるんですが・・・・
さら〜〜っと見ただけでも すごい額かけてメンテされてます。
「交換したこと無いのは エアコンのコンプレッサーだけだね」と・・・
距離が19万Km越えているので 色々交換されているのは当然といえば当然だけど
ここまで 徹底的に交換されている個体って 非常に珍しいとおもいます。

で 仕様的には 15万km時にOHかけてメカチューンしたというのは聞いていたけど
見えるとこのザクッとした特徴を書いてみます。
・エクステリアで変更あるのは 無限のカーボンボンネットのみ
・エンジンルームでは

無限のエアインテークにシリコンホース
戸田レーシングのパワータイプのエキマニが着いているらしい。
触媒はHKS、マフラーは無限のやつが着いてたらしいけど 抜けが悪くてモアパワーのために特注?
・ハンドルはナルディ

クイックリリースが可能!
・シートはRECARO RS-G

・ホイールはRAYSのRE30 タイヤはBSの71RS

・ブレーキは 前後とも2ピースのオーバーサイズ(メーカー聞いたけど忘れた)
にパッドは 制動屋の RM551+
・車高調はオーリンズとのこと
・LSDはOS技研のスーパーロック

とこんな感じ クラッチとか色々聞いたけど 覚えられなかった。

ちなみに ETC、ナビ、ドラレコ、レーザー&レーダー探知機着いてました。

当面 なんかいじんなきゃならないとこは無いようだけど
この3連休に色々チェックしてみようと思います。

あっ 唯一気になったのが ミッションの入り
これはペンゾイルか BGのシンクロメッシュ2を入れようと思います。

車庫証明が火曜日に出るみたいなので 来週中に名義変更できそう♪
Posted at 2025/01/11 20:50:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2025年01月11日 イイね!

スマートロードスター冬眠

スマートロードスター冬眠








本日は 初代スマートロードスターが我が家に来てから18年の節目
本日我が家に来るNEW戦闘機を迎えるに当たり
BRABUS君には冬眠に入ってもらうことにしました。
任意保険をNEW戦闘機に入れ替えて
昨日 BRABUS君のナンバーを外しました。
一時抹消して 少し長い眠りについてもらうことに・・・
18年 ベースグレード2台 BRABUS2台 合計4台を乗り継いで
超コンパクトRRにこだわってきたのですが・・・・
体力の未だ残っている今しか乗れない NEW戦闘機を 楽しんでみます。
Posted at 2025/01/11 19:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2025年01月03日 イイね!

もうじきガレージに入る車に使いたい!

この記事は、【謹賀新年】お年玉プレゼント企画!について書いています。

当選しないかな〜〜
もうじき ガレージ並ぶ戦闘機に使ってみたいです。
Posted at 2025/01/03 18:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月02日 イイね!

HONDA S2000 TYPE"S" 想いを引き継ぐことに・・・

HONDA S2000 TYPE"S"    想いを引き継ぐことに・・・








正直なことを言おう
昨年のX'masイブの日まで S2000という車 そんなに興味はなかった。
我が家には 世界の名機S54エンジン搭載のZ4Mがあるから・・・・

しかし その思いは 昨年のX'masイブの日を境に 急変することになる・・・・

X’masイブの日に 走り仲間内のLINEでショッキングな話が出た。
明確には書いてないけど
S2000の御大が 魂こめて大切にしてきたS2000を譲るよ・・・的なことが書き込まれていた。
僕が東京から関西に引っ越して来春で10年
以来 S2000の御大とはホームで約10年にわたり 一緒に走ってきた。
77歳の高齢にも関わらず 切れのある走り、おしゃれで頭の回転も早くカッコイイ
「あんなふうに年を取りながらカーライフ楽しみたいな・・・」
僕は勝手に憧れていた・・・・
心配になって 速攻 個人LINEで確認すると 降りる意思を固めたらしい。
え? もう会えない? 当たり前のように毎週早朝さっそうと現れる黒いS2000
あの姿 目に焼き付けておきたい!!
ということで12/27仕事納めをAMで切り上げて 急遽 お付き合いいただいた。

記念写真取って 今までの思い出や S2000について色々語り合った。
毎週のように早朝会って話は聞いてたんだけど 御大のS2000に対する愛情はすごい
惜しみなくかけたメンテ費用も予想を遥かに超えていた。

距離こそ19万Kmだけど 御大が心血注いでチューニングとこまめなメンテを行ってきたマシン。まだまだ一流の実力を持っている。

乗ってみる? とキーを渡してくれた。
実はこのマシンに乗るのは3回目
1度目はほぼノーマルのとき
2度目はOHついでに 実車合わせでチューニングして”300PSになったよ!”って喜んでいたとき。
1度目は「まあ こんなもんだろうな・・」という印象
2度目は 「すげえなあ こいつ」と感動はしたけど 欲しいなどとは思わなかった。
そして今回の3度目
御大としては完成形 という1200kgに軽量化された車体にオーリンズのサスにハイパコのハイレートスプリング入れて固めた足、エンジンは300PSを誇る。
パワーウエイトレシオはうちのBT32改とほぼ同じ。
2度目の試乗よりは高速セクションでの今回の試乗。
操作性は極めてソリッドでS54を凌駕するレスポンス、5600rpmからVTECに切り替わってからのフケ感は 昔のバイクの感じで弾けるような爆発感はZ4MのS54に似ている。
コーナリングはうちのBT32改と比べると曲がる曲がる。
低いギヤ比のクロスレシオのミッションなんですぐに吹けきってシフトが忙しいのが実にいい感じだ。ああ・・・ここまで仕上げてたんだ・・・・

車の感動もそこそこに・・・
僕には 御大がS2000を降りるということが受け入れられなかった。
車降りてからも 「ホンマに降りるんですか?」「時間には逆らえないよ」
このやりとり この一日で何回やっただろう・・・・・
車の行き先が決まったから降りるのではない。
年齢から来る自分の状態を冷静に見極めた結果だ ・・・・
そんな判断ができる 素晴らしい先輩!
思い出は限りなくある。 −8℃の猛烈な寒さの中 一緒に駆け抜けたことも・・・・


こうやって車並べるのも多分最後

走りながら別れるよりも きちんと見送りたくて 後ろ姿を目に焼き付けた。

帰宅してからも もやもやした気持ちは晴れず 翌日はもっともやもやした気持ちに切り替わっていた。
車の行き先は 面倒見てもらっている車屋さんに「誰か居ないか?」と声かけているだけという。
「わけ解んないやつには乗って欲しくない」持ち主でもないのに理不尽な想いもこみ上げてきた。
”自分が乗ったら?”そんな思いも浮かんできたが・・・・
今でもサラリーマンとしてあるまじき贅沢なカーライフ・・・・
無理だよな〜〜〜 と思いつつ 抑えられない想い
さらに1日 頭の中を色んな思いがめぐり・・・・ ついに妻に相談した。
のっけから 駄目とは言われなかった。
御大の話はいつも家でしているので どこぞの駄馬とは違ってサラブレッドなのはなんとなくわかってくれるみたい。
翌日 OKがでて 年末に 御大にLINEで購入意思を伝えた。
「お年玉に間に合ったね」それが返事だった。

というわけで こいつがもうじき我が家の一員になります。
Posted at 2025/01/02 17:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation