• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

大阪城 梅林2025春

今週末は全国的に天気が悪い
そんな中でも 昨日の午前中はなんとか・・・

早朝にOK号で散歩に出かけ
朝飯食ってから 大阪城の梅林を見に行きました。

全体的にはこんな感じ 5〜6部咲きくらい 去年より3週間以上遅い
経験上 寒くて開花が遅い年は 梅の花は咲き揃わない・・・

とは言っても まあ 楽しめる程度には咲いてます。

メジロもたくさん居ました。

春を感じるショット

欧米系の観光客も多く居ました。 でも 最大派閥は中華系?

紅梅と大阪城

なんか雰囲気があってかっこいいラテン系の女性が自撮りしている姿を撮るおばさんを撮ってみました。

今日は冷たい雨ですが あと2週間位で桜も咲きます。
早く 春にならんかな〜〜〜
Posted at 2025/03/16 16:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月09日 イイね!

”八木のしだれ梅”2025春

Fisher家の春は 淡路島の南あわじ市にある”八木のしだれ梅”
個人宅にある梅を開放してくれているのですがなんとも立派なしだれ梅
これを見に 今朝は早朝から淡路島へGO!

昨年は2/17に見に行ったので 今年は3週間近く遅い

それなのに 上の方は未だ咲き揃わず

下の方の枝垂れはなかなか見事。

寒い年は 上下バランスよく咲き揃わないですが
それでも 見事な梅を見れました。

そこから すぐ近くにある 広田梅林へ

ちょっとした 公園になってまして 小ぶりですが 紅白のしだれ梅が楽しめます。

まずは 淡いピンクの 枝垂れ梅

白い枝垂れ梅

お天気も良くて 楽しめました。

お昼は これも恒例の

”あさじ”さんでの穴子丼
海が見えるところでいただく これが美味い!!

昼食の後はサクッと帰ります。
途中 ナナファームに寄って ソフトクリーム食べて 少し野菜買って15時前に帰宅。

早く帰ったので・・・

OK号でドライ路面のお山をちょっくら楽しみました。
Posted at 2025/03/09 21:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月08日 イイね!

梅と 山林火災訓練

梅と 山林火災訓練










江戸時代に「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と歌われた 岡本
今は 岡本梅公園に少し有るだけですが 梅越しに神戸の町並み、その向こうに海が見えたりとなかなか良い公園です。
梅開花情報で 85%咲いている と情報記載されていたので行ってみました。
・・・85%は嘘でした。 頑張って50〜60%

それでも 日差しもあっていい雰囲気

・・・でも やたらヘリがうるさい 低空をずっと富んでいる

なんだろう?と思いながら 保久良梅林(保久良神社)の方に登っていくと・・・
山林火災訓練をやってました。


上の方にぼっていくと ちょうどヘリでの救助訓練やってるとで

結構近くまで降りてきてた。

山林火災 怖いですね〜 神戸市消防局の皆様 ありがとうございます。
梅よりも このアクティビティの方が楽しめた・・かな?
Posted at 2025/03/08 23:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年02月24日 イイね!

寒い時期の数少ない楽しみ

寒い時期の数少ない楽しみ










毎日毎日寒くて嫌になる日が続いてます。
Fisher家は 寒さに弱いので 冬の間は 休日でもお出かけもあまりせず・・・
そんな中 寒い時期唯一の楽しみは 近所の川を散歩する カワセミ探検隊

その名の通り カワセミを見に行くのです。
1時間半ほどのさんぽの間 必ず見れます。運の良いときは4個体ほど見れるときもあるのです。 カワセミは非常に綺麗ですし、魚を取った後 叩きつけて弱らせてから飲み込んだりホバリングしてから飛び込んだりして見てて飽きない鳥です。
アマステルダムを流れるさほど大きな川でもない この川は実に多様な生き物がいまして 特に鳥の種類はすごいです。
大きい順からざっと上げると
アオサギ、鵜、シラサギ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ、その他結構な種類の鴨、ユリカモメ、ヒヨドリ「、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、ノビタキ、カワセミ、etc
この週末は めったに見たこと無い

ゴイサギがいました。
この鳥 首が短くて 外見がペンギンに似てます。

鳥だけでなく 亀も数種いまして デカいスッポンなど泳いでいるときあります。

さらに・・・

ヌートリアも居ます

成体はあまりかわいくもないのですが

この週末は 子供が2匹で 居ました。
子供を見かけたのは初めてです。
あまり 広範囲に繁殖してほしくはないけど
たまに見る程度なら 可愛いものです。

4kmちょいのコースを単眼鏡かたてに散歩 平和だなと感じる冬の楽しみです。
Posted at 2025/02/24 17:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます 2025元旦

みなさま あけましておめでとうございます。

僕は 6時に起床して羽鳥さんのモーニングショーで ダイヤモンド富士を見てから

我が家の屋上から 初日の出を拝みました


今年は 非常に綺麗に初日の出を拝めました。
六甲山 も雲ひとつなくきれいに見えてて今年が明るくいい年になりそうな予感
餅を焼いて食べてから 近所の神社を3社参り

帰りがけに近所の川で カワセミを見て 家で昼食

昼寝して
午後は妻のお友達が みかんくれるというので 片道30分以上かけて散歩
天気が非常に良くて気持ちいい散歩日和り

3時過ぎにおやつ食べてから
黄ィスポで 走り初めして いまガレージで音楽聞きながら BLOG書いてます。

今年も高望みせず ほどほどに楽しくすごせたら良いなと思ってます。

ただ、カーライフには大きな転換が訪れる年にもなりそうです。

皆様にとっていい年でありますように!!
Posted at 2025/01/01 17:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation