• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

寒い時期の数少ない楽しみ

寒い時期の数少ない楽しみ










毎日毎日寒くて嫌になる日が続いてます。
Fisher家は 寒さに弱いので 冬の間は 休日でもお出かけもあまりせず・・・
そんな中 寒い時期唯一の楽しみは 近所の川を散歩する カワセミ探検隊

その名の通り カワセミを見に行くのです。
1時間半ほどのさんぽの間 必ず見れます。運の良いときは4個体ほど見れるときもあるのです。 カワセミは非常に綺麗ですし、魚を取った後 叩きつけて弱らせてから飲み込んだりホバリングしてから飛び込んだりして見てて飽きない鳥です。
アマステルダムを流れるさほど大きな川でもない この川は実に多様な生き物がいまして 特に鳥の種類はすごいです。
大きい順からざっと上げると
アオサギ、鵜、シラサギ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ、その他結構な種類の鴨、ユリカモメ、ヒヨドリ「、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、ノビタキ、カワセミ、etc
この週末は めったに見たこと無い

ゴイサギがいました。
この鳥 首が短くて 外見がペンギンに似てます。

鳥だけでなく 亀も数種いまして デカいスッポンなど泳いでいるときあります。

さらに・・・

ヌートリアも居ます

成体はあまりかわいくもないのですが

この週末は 子供が2匹で 居ました。
子供を見かけたのは初めてです。
あまり 広範囲に繁殖してほしくはないけど
たまに見る程度なら 可愛いものです。

4kmちょいのコースを単眼鏡かたてに散歩 平和だなと感じる冬の楽しみです。
Posted at 2025/02/24 17:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます 2025元旦

みなさま あけましておめでとうございます。

僕は 6時に起床して羽鳥さんのモーニングショーで ダイヤモンド富士を見てから

我が家の屋上から 初日の出を拝みました


今年は 非常に綺麗に初日の出を拝めました。
六甲山 も雲ひとつなくきれいに見えてて今年が明るくいい年になりそうな予感
餅を焼いて食べてから 近所の神社を3社参り

帰りがけに近所の川で カワセミを見て 家で昼食

昼寝して
午後は妻のお友達が みかんくれるというので 片道30分以上かけて散歩
天気が非常に良くて気持ちいい散歩日和り

3時過ぎにおやつ食べてから
黄ィスポで 走り初めして いまガレージで音楽聞きながら BLOG書いてます。

今年も高望みせず ほどほどに楽しくすごせたら良いなと思ってます。

ただ、カーライフには大きな転換が訪れる年にもなりそうです。

皆様にとっていい年でありますように!!
Posted at 2025/01/01 17:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年10月26日 イイね!

コスモスとコキア 万博公園2024秋

本日は 万博記念公園に コキアとコスモスを見に行ってきました。
どちらも 花の丘 というエリアにあります。


コキアも非常に綺麗に色づいて見頃


どこにも居る 混んでるのに三脚広げて 他人の撮影邪魔する亀じい
今日は 雇ったと思われるモデル連れたカメラフリークが非常に多かった。
撮った写真は どのように使うのだろう? モデル代も高そう


今年はコスモスのバリエーションが非常に豊か



普通のコスモスも かなり綺麗で 非常に見応えありました。
Posted at 2024/10/26 18:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年10月20日 イイね!

波豆川コスモス畑2024秋

昨年に引き続き 波豆川コスモス畑 にコスコスを見に行きました。

昨年に比べると コスモス畑の面積は1/3くらいに減ったかな?


それでも なかなか楽しめました。

畑が若いのか? コスモスが大ぶりです。


お約束の車とコスモス

そこから三田方面に向かったとこにある 淡路島バーガーでお昼
@940/個で コスパは悪いですけど お味はまあまあなので
ランチの選択肢の少ない ここらあたりでは人気みたいで
賑わってました。
Posted at 2024/10/20 18:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月15日 イイね!

Premium Art Day in Hyogo2024 in 兵庫県立美術館

Premium Art Day in Hyogo2024 in 兵庫県立美術館








3連休の最終日もパットしない天気だったので 芸術!

兵庫県立美術館で
白髪一雄 生誕百年特別展示 と 有名アニメータの 安彦良和 の展示会を見に行きました。

安彦良和氏は ガンダムで有名ですが・・・・

白髪一雄氏は 僕は全く知らず・・・・
そして その画風は 超前衛的なもので 難解
天邪鬼な僕には 結構刺さるものがあり なかなか楽しめました。

白髪氏の 展示会は 無料にも関わらず 全く人がいなかったんだけど。
アニメの安彦氏の方は凄い人が・・・・
アニメ好きですが 8割方知らないアニメの絵だったので 途中で飽きて サラッと流して

昼食は美術館近くの JICA食堂

ハラルカレーと チキンとなんとかの煮込み どちらも@750
言われなければコーヒーとは気づかないコーヒー付きです。
学食みたいなノリの提供の速さが魅力です。

3連休 我が家は芸術の日でした。
Posted at 2024/07/15 19:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation