• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

コスモスとコキア 万博公園2024秋

本日は 万博記念公園に コキアとコスモスを見に行ってきました。
どちらも 花の丘 というエリアにあります。


コキアも非常に綺麗に色づいて見頃


どこにも居る 混んでるのに三脚広げて 他人の撮影邪魔する亀じい
今日は 雇ったと思われるモデル連れたカメラフリークが非常に多かった。
撮った写真は どのように使うのだろう? モデル代も高そう


今年はコスモスのバリエーションが非常に豊か



普通のコスモスも かなり綺麗で 非常に見応えありました。
Posted at 2024/10/26 18:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年10月20日 イイね!

波豆川コスモス畑2024秋

昨年に引き続き 波豆川コスモス畑 にコスコスを見に行きました。

昨年に比べると コスモス畑の面積は1/3くらいに減ったかな?


それでも なかなか楽しめました。

畑が若いのか? コスモスが大ぶりです。


お約束の車とコスモス

そこから三田方面に向かったとこにある 淡路島バーガーでお昼
@940/個で コスパは悪いですけど お味はまあまあなので
ランチの選択肢の少ない ここらあたりでは人気みたいで
賑わってました。
Posted at 2024/10/20 18:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月15日 イイね!

Premium Art Day in Hyogo2024 in 兵庫県立美術館

Premium Art Day in Hyogo2024 in 兵庫県立美術館








3連休の最終日もパットしない天気だったので 芸術!

兵庫県立美術館で
白髪一雄 生誕百年特別展示 と 有名アニメータの 安彦良和 の展示会を見に行きました。

安彦良和氏は ガンダムで有名ですが・・・・

白髪一雄氏は 僕は全く知らず・・・・
そして その画風は 超前衛的なもので 難解
天邪鬼な僕には 結構刺さるものがあり なかなか楽しめました。

白髪氏の 展示会は 無料にも関わらず 全く人がいなかったんだけど。
アニメの安彦氏の方は凄い人が・・・・
アニメ好きですが 8割方知らないアニメの絵だったので 途中で飽きて サラッと流して

昼食は美術館近くの JICA食堂

ハラルカレーと チキンとなんとかの煮込み どちらも@750
言われなければコーヒーとは気づかないコーヒー付きです。
学食みたいなノリの提供の速さが魅力です。

3連休 我が家は芸術の日でした。
Posted at 2024/07/15 19:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月15日 イイね!

広重 ―摺の極―

広重 ―摺の極―












昨日も天気がパットしなかったので Fisher家は芸術鑑賞モード

我が家は 浮世絵が大好きで 展示会には結構行ってます。
・・・が あんまり大規模なものは開催されず & 世間的に有名なものだけ のものがほとんどの中
今回の あべのハルカス美術館で開催された ” 広重 ―摺の極―”は 僕らが今まで観たことがない作品が多く展示されていて楽しめました。

これは12時ころの写真ですが 10時過ぎのチケット売り場は阿鼻叫喚の地獄絵図でした。
僕らは前売りチケット持ってたんですが、それでも入場するまでに10分以上行列でした。
中に入ると 入ってすぐのとこに結構見ごたえのあるものが連続していて 全く前に進まないので 一旦スキップして飛ばしながら鑑賞。
今まで 観たこともない作品が多く これはやっぱじっくり観たくなるね♪
中には写真を撮影しても良い作品もありまして 少し紹介します。

これらは 油の乗った中期作品ですが 初期から晩年まで 多くの作品がありました。

ミュージアムショップで 広重 関係ないですが 大好きな北斎の

これを買って ガレージに飾りました。
9/1までやってます なかなかおすすめの展示会ですが 激混みなので いかれる日時は熟考されることをお勧めします。(我々は舐めてた)
Posted at 2024/07/15 08:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月14日 イイね!

Premium Art Day in Hyogo2024

兵庫県では 毎年この時期に 県内の芸術文化施設で展覧会の無料開放や無料イベントを開催する「ひょうごプレミアム芸術デー」開催されます。

まあ 無料なんで 贅沢は言えませんけど 内容は微妙なものも多いです。
で 昨日は天気もパットしなかったので
横尾忠則美術館に 行ってきました。

「横尾忠則 寒山百得」展というもので
東京国立美術館で開催された折の解説文を下記に記します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現代美術家・横尾忠則が、寒山拾得を独自の解釈で再構築した「寒山拾得」シリーズの完全新作102点を一挙初公開するものです。このシリーズは、寒山と拾得という、中国、唐の時代に生きた伝説的な2人の詩僧をテーマとしたものです。彼らはその奇行ぶりから「風狂」ととらえられ、日本、中国では伝統的な画題となりました。
新型コロナウィルス感染症の流行の下、横尾は、寒山拾得が達した脱俗の境地のように、俗世から離れたアトリエで創作活動に勤しみ、まさに時空を超越し、あらゆる世界を縦横無尽に駆け巡りました。描き出された寒山拾得からは、めくるめく物語が紡ぎ出されています。画家活動の最大のシリーズとなる「寒山拾得」は百面相のように、観る人にさまざまな問いを投げかけることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1年で112もの作品を書いたらしいです。

この壁一面の14作品は僅か20日足らずで書き上げてます。

作風は・・・・僕には良くわかんないのですが



なかなか刺さる作品もありました。

芸術を鑑賞した後は

御影公会堂で昼食
築90年を越える 国の登録有形文化財指定の歴史的建造物です。

地下にレストランがあって 昔ながらの洋食が楽しめます。

一番人気のオムライス 酸味の効いたトマトソースが特徴で チキンライス含め懐かしい洋食のお味

ビフカツ ビフカツ自体は普通な感じですが ソースが抜群に美味しかったです。
店内の雰囲気も含め Fisher家がリピートする気になる数少ないお店として認定されました。
(^^;;;

思いの外充実した1日に感謝!
Posted at 2024/07/14 08:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation