• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2024年05月29日 イイね!

招かれざる郵便2024

招かれざる郵便2024











我が家にも しっかり届いていた郵便
期限間近まで粘り PAYPAYでサクッと支払いしました。

一番速くて 役に立つ黃ィスポが一番安い
実は 任意保険も一番安い
そ〜言えば タイヤも安いし 部品も安い

面白さの順は 高い順だなぁ・・・
Posted at 2024/05/29 07:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2024年05月27日 イイね!

RED BULL FLIGHT DAY

RED BULL FLIGHT DAY








昨日の日曜日 することもなかったんで
神戸ハーバーランドで開催された”RED BULL FLIGHT DAY”を見物に 行きました。

いや〜〜〜〜〜 舐めてました。
むちゃくちゃ人が多くて 見物どころではない状態でした。
ハーバーランドに あれだけ人が居るのを初めてみました。

で このイベントですが 飛距離を争う項目はあるものの
そんなもの目指すチームは皆無で 滑走台の上でのパフォーマンスを争うものです。

こんなふうな感じで 各々が知恵を絞り どれだけうけるか?の一点集中。

駐車場がパドックに割り当てられ 一般人も普通に闊歩できるゆるゆる状態。


順番が近づいてくると それなりに緊張感が高まるって ところがFisher的なツボでした。

で 肝心の飛ぶ方はというと・・・

助走で力尽きて コケてみたり


うまく行ってもただ落ちるだけ
飛距離は 1.6mとか2mとか・・・・・

ただ 落として壊すだけのものに 手間と時間とお金かける
いや〜〜〜良いですね!
馬鹿らしいイベントって好きですが あまりも暑かったので数チーム見て撤収しますた
(^^;;;;
Posted at 2024/05/27 19:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2024年05月12日 イイね!

アマステルダムは薔薇の街?

母の日あたりと言えば 薔薇が見頃の時期ですね!

わがアマステルダム地区は 薔薇を鑑賞するには非常に良い街です。
・・・しかも無料で(^^;;;

この土日で回ったアマステルダム(と近郊)で見れる薔薇の名所を紹介します。

まず この辺では 泣く子も黙る薔薇の名所
1.荒牧バラ公園(伊丹市)
伊丹市ですが アマステルダムからチャリでいけます
アマステルダムから若干の上り勾配はありますが 非常に緩やかなんでなんの問題も
ないです。

ここは 下手に入場料を取るところよりも 種類、本数が充実してます。

手入れも行き届いてますので すごく楽しめます。
お弁当などここで食べるのも良いのですが、 天気がいいと日陰が全く有りません。

2.大井戸公園(阪急 武庫之荘駅からあるいてすぐ)
なんのことはない中規模公園なのですが
薔薇はなかなか見応えありです。

我が家からは歩きで行けるので おやつを買いに行くついでの散歩コースになったりします。

3.尼崎市農業公園
アマステルダムの北東の端にあり チャリでも行けるんですが
30分無料の駐車場があるので 車でサクッと見るのにも良いかも?

エリアはそこそこ広いんですが、薔薇の密度が若干物足りないかも?

4.水明公園(尼崎ボートレース場の隣りにある 地区でも知名度の低い公園)
かつて阪神電気鉄道が保有した路面電車車両である阪神71形電車が置いてあったりするのだけど 地区でも全く注目されない無名の公園。
アマステルダムの南にあるので 完全フラットなエリアなんでチャリで行く

エリアは大井戸公園と似たような感じなんだけど、薔薇の密度が圧倒的で 人が少ないのでゆっくり鑑賞できます。

なかなか いいとこでしょ アマステルダム
Posted at 2024/05/12 17:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年04月28日 イイね!

白毫寺の九尺藤と伊根の舟屋 2024GW

白毫寺の九尺藤と伊根の舟屋  2024GW







世間は 10連休の人も多い 今年のGW
円安で海外にもいけないし 国内は高速もETC割引使えないし・・・
ということで 僕は3連休 一旦仕事後6連休という構成に・・

で前半 唯一天気の良い今日は
兵庫県丹波市の誇る”白毫寺の九尺藤”を見に行きました。
見頃になると地獄絵図の渋滞となる 白毫寺
7時前に家を出て 黃ィスポで高速バビューン 8時少し過ぎに到着
この時点で 待ち無しで 近くの駐車場に停められる最後でした。

駐車場に停めて 歩き始めたら もう駐車場待ちの車列が・・・


全体はこんな感じ


青空に映えます
正式名称は「野田長ふじ」とのこと。
九尺は盛りすぎですが 下まで咲くと、これまで最も長いもので180cmを記録しているそうです。
野生の山藤も綺麗ですが 手の入った園芸用の藤はなかなかの見応え



下に入ると良い香りも味わえます。

白毫寺の隣にも 綺麗に手入れされている 九尺藤が見れます。


山藤も 手入れするとかなりきれいに見えるのですね。


上から見るとこんな感じ。 ちょうど見頃でした。


本日のベストショット。

1時間ほど見学して 駐車場から車出したら・・・
恐ろしいほど長い駐車場待ちの渋滞が・・・・
回転が良いわけではないし 駐車場のキャパも大きくないので 渋滞の後ろの方は永遠に到着しないでしょう。
白毫寺に行くには できれば8時前到着 遅くとも8時半まで それ以降なら諦めるとうい潔さが必要です。

天気がいいので 海を見たいと思い立ち
大好きな 伊根の舟屋まで足を伸ばしました。

いい感じ

昔は 海側からだけでなく 道側からも舟屋の様子が見れたのですが
観光客が中に入り込むのでしょうね 大方の舟屋は扉がついていて
今や海側から見るしか 舟屋の様子はわかりません。

良い声で鳴く鳥がいるな〜 と思ったら

イソヒヨドリが居ました。

お昼を食べて 高速でバビューンと戻ってきました。
短時間の観光でしたけど 天気が良くて最高でした。
Posted at 2024/04/28 16:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年04月14日 イイね!

千鳥川桜堤公園(加東市)2024春

全国的に 桜は葉桜的になってきた今週末
まだ見頃の桜を求めて 加東市の千鳥川桜堤公園に行ってきました。
我が家から高速使って1時間弱 バビューンと

加東市を流れる 千鳥川沿いにある桜なのですが
ここの特徴は 枝垂れ桜のエリアがあるということです。
ソメイヨシノは もう 桜吹雪で葉桜へ変身中でしたけど
ここの枝垂れ桜はまだ見頃

NHKローカル番組で紹介されてたので行ったのですが
駐車場は 30台くらいのエリアがあるのですがローダウン車は要注意な感じです。


少し大きめの枝垂れ桜が タンポポの花といい感じです。


すごく良い点は TVで紹介されたにも関わらず 人が少ない!
お弁当食べている人たちも居て のんびりゆっくり時間が流れている感じがします。


雲一つ無く 熱くも寒くも無く 風も無い 妙な宴会で盛り上がる輩も居ない
ほんまにのんびりした感じの 散歩道
幸せって こんなことなんだろうな〜〜

青空に映える枝垂れ桜 とてもいいとこでした
来年以降 Fisher家の定番訪問先になりそうです。
Posted at 2024/04/14 17:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation