今日は、尾道土産にぴったりな魚介の乾物を お手ごろ価格で入手できる
”おのみちの味 ふじもと 本店”を紹介します。

大きなタコがお出迎え!
コレはさすがに売り物じゃなさそう・・・
25センチくらいの干しタコは3枚@500円。
小さいサイズのがたくさん入ったのも500円でした。
そのまま食べたり、軽く炙ってもいいし、
細かく刻んでお米と共に炊飯器で炊くと お手軽タコ飯が出来るそうです。
尾道水道に面した飲食店の軒先で、こんなタコを干しているお店 何軒かあったなぁ・・・
尾道名物なのかな?
次回はこのチビタコも買おう(^^♪

いろんな魚介の乾物は だいたい500円前後。
100円の小さいパックもあり、宿泊先でビールのつまみに良さそうです。
乾物以外にも、タコ飯の具やふりかけ、タコやイカ入りスナック菓子?せんべい?
冷蔵庫コーナーもありましたが、どーせ買って帰れないので良く見ませんでした^_^;;;;

戦利品
・焼あなごブラックペッパー170g@500円
20cmほどの穴子の乾物が6~7枚 ずっしり重いです。
胡椒なしのタイプもありましたが、
穴子とブラックペッパーと言う組み合わせの斬新さに そそられました。
ぴりぴりするくらい大量の黒胡椒、ビールのお供にぴったりです(*^_^*)
乾物は旨みが凝縮されて すっごくうまいのですが、魚の臭いが気になる人にはNGかも?
・焼海老70g@400円
これ、文句なくオススメ!!!
桜海老より一回り大きな海老。
サクサクふわっとした食感が楽しいし、噛むほどに海老の旨みと甘みが広がってうま~い(*^_^*)
ただし、口の中は・・・かなり痛いです^_^;;;; けどやめられないとまらない美味しさ。
そのまま食べても美味しいのですが、
浅漬けや煮浸しみたいなシンプルな野菜料理にほんのちょっと加えるだけで
コクと旨みがだんぜんアップ!
桜海老ではないようですが、こんなにたくさん入っていて400円は安すぎるでしょう。
次回は買占めてこよう。
・焼だこロール@500円
サキイカに近い感じの、みりんみたいな甘みのある干物です。
吸盤部分にはしっかりした歯ごたえがあり、
無意識のうちによく噛んでしまう・・・するとどんどん旨みが出てくる。
コレと同じようなものは駅やSAなどお土産屋さんで何回も見かけましたが、
どれも600円以上・・・お得な買い物でした(^^♪
住所:
広島県尾道市土堂1-11-13
電話:0848-22-4920
※商品パッケージの裏のラベルをもとに記載しています。
営業時間や定休日はわかりません。あしからず。
Posted at 2011/05/02 20:34:08 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | グルメ/料理