• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

さくら(南伊豆 松崎町)

さくら(南伊豆 松崎町)









久々の食べ歩きネタは、南伊豆・松崎港近くの地魚料理屋”さくら”です。

先日、南伊豆を旅行したとき、口コミサイトで高評価だったので行ってみました。

評判どおり、お料理は美味しい(*^_^*)・・・けど、
なかなかインパクトのある(^_^;)お店でした。


お店は、”伊豆の長八郎美術館”の向かい、町営の無料駐車場の一角にあります。


開店予定の11:00過ぎ・・・
まだ暖簾も出ていないし、メニューの看板も店内に置いてあるし

うーん どうなってんの~
中を覗き込みながら「月曜だからお休みなんじゃないの?」とか話していたら 横から
「やりますよ」っと、たまたま外に出てきた店員さんに声をかけられたので
とりあえず待つことに。

15~20分遅れで暖簾がかかりました(^_^;)




店内は、座敷に6人がけテーブル×6くらい、カウンター席もありました。
後から地元っぽい4人組・カップルが入りましたが 空いていました。



メニュー(クリックすると拡大します)

あじまご茶定食@1,575円と松崎・棚田黒米うどん@840円を注文しました。



食事を注文すると、ところてん食べ放題!

ところてんは5種類(プレーンサイコロ・プレーン糸切り・抹茶・ヨモギ・コーヒー)
酢・醤油・青海苔・黒蜜・コーヒーフレッシュなどお好みのトッピングでいただきます。

ヨモギは、葉っぱの繊維が集中した部分もあったり手作り感たっぷり。
風味がよかったです。



テーブルにおいてある調味料セットは・・・
年季入ってそうな感じ(^_^;)

ピンクのポットの「何か」を取り分けるためのトングの先端は・・・
見なかったことにしよう!(^◇^)



あじまご茶定食@1,575円(あしたばの掻き揚げ・小鉢・サラダ・香の物付き)

まご茶というのは、タタキを乗せたご飯に魚出汁をかけていただく
この地方の猟師飯だそうです。



小さめのドンブリに、てんこ盛りの鯵のたたき♪
箸を伸ばそうとした、そのとき!!

店員 「食べ方わかる?」
Fisher 「え?ご飯の上にたたきを乗せて・・・」
店 「はじめて?」

店 「たたきにニンニク醤油2~3杯かけて」
F 「はあ・・・」
店 「はい、かけて!(`Д´)!」

え?あの調味料セットの?
えええー?!アレを使わなきゃ、ダメ?!!((((;゜Д゜)))

心はNOと叫んでいるのに、
あまりにもキッパリとした命令口調に選択の余地無しと
手は反射的にニンニク醤油に到達していました(^_^;)

鯵のたたきに2杯回しかけ、上目遣いで店員さんの顔色を伺うと
店「はい、混ぜて!(`Д´)!」


もー言われるままです。
まぜまぜしていると
店「半分はそのままご飯にのせて食べて、
  半分は熱い魚の出汁かけるから 声かけてね!」
F「はい・・・」

ようやく食前の儀式から解放されました(^_^;)



風味の良い釜炊きご飯にタタキをたっぷり。
脂の乗ったアジの旨みがとろける~(*^_^*)

タタキはランダムカットで大小様々だし、
薬味のネギはジャリジャリいうほど大きめですが、食感のアクセントとして良い感じ♪



タタキを乗せて食べるご飯がこんなに美味しいなら
まご茶飯もさぞかし美味しいだろうと期待に胸が膨らむ

おばちゃんに言われたとおり 半分食べてから 残りのタタキをご飯の上に乗せて
「出汁かけて♪」と頼むと、お茶碗は厨房に運ばれていきました。


待つことしばし。


ありゃりゃ~
真っ白けっけに変わり果てたタタキに絶句。

全力で熱い出汁で すっかり茹で上がって 臭みも気になる(T_T)


これは期待ハズレでした。
まご茶飯にせずに 全部たたきのまま食べればよかった。
ついでに言うと 調味料セットの怪しげなニンニク醤油じゃなくて
普通の醤油が良かった・・・・

まご茶飯は残念なことになりましたが 総合的には満足度かがかかったです。




「天城深層水で粘り上げた こしの強いうどんです」という
松崎・棚田黒米うどん@840円(あしたば掻き揚げつき)

つるっとした細打ち麺です。
あんまり黒米の風味はわからなかったけど、普通に美味しかったです。



すべての定食と麺類に付く あしたばと玉ねぎ掻き揚げ

かりっかりでうま~(*^_^*)
この揚げかたは経験無い 衣も少なくて超クリスピー!!

大きめカットの玉ねぎ、甘みがすごく引き出されて
玉ねぎ自体の食感は残しつつ 程よく柔らかく、かりっかりクリスピーな衣の相性が抜群!!
激うまでした(*^_^*)




食事の後、斜め向かいにある
伊那下神社”という神社を探索。



静岡県指定天然記念物
周囲8m、高さ22mにおよぶ大イチョウの木
紅葉の時期には 灯台代わりの目印にされていたというほどの 大イチョウです。



中へ行くと
この地方オリジナル?七福神さまたちがいらっしゃいます。

大足大明神(手足の健康)・秋葉さま(火防)・愛宕さま(鎮火)など
あまりお目にかかれない神様たちに会えます。



こ、これは?・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いったい??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ごくまれに作品名が表示されていることがあります。



カエルの円舞♪



とにかくいろんな変わったものがあって飽きません
探偵ナイトスクープ的パラダイスな神社でした(^_^;)

”さくら”訪れる際には是非セットで参拝していただきたいです。


住所:静岡県賀茂郡松崎町松崎22-3
電話:0558-43-1532
駐車場:町営無料駐車場(50台以上)

営業時間:11:00?~20:00
定休日:不定休

訪問日:2011/11/14(月)
Posted at 2011/12/29 20:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 6789 10
111213141516 17
18 192021 22 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation