日本では珍しいギリシャ料理のお店”
スパルタ”
お手ごろ価格で本格的ギリシャ料理がいただける貴重なお店です(*^_^*)
ギリシャ料理って、都内でも数軒。ホント少ないんですよね。
原宿に安いランチのお店があったのですが、数年前に閉店・・・
ネットで見つけて、以前からず~っと気になっていたお店にやっと行って来ました(*^_^*)

JR関内駅から徒歩5分以内という好立地です。
イセザキモールから狭い路地へと入って 100メートルくらい。
通りの名は”おいしんぼ横丁”!
もちろん飲食店街のはず、ですよね?
しかし・・・
お昼時なのに 軒並みシャッターが下りてます・・・
ピンクや紫の看板には エリザ、ローザ、キング・・・・
もろ、スナック街です(^_^;)
いかがわしさ山盛りの商店街に
スパルタさんの青と白の爽やかなストライプが かなり異彩を放っています。

入り口手前には清涼感たっぷりのテラス席。
コレを見た瞬間、
そこがスナック街であることを忘れてしまいました。

店内も爽やか~
奥には半個室スペースもあり、テラス席とあわせると結構なキャパありそうです。
この日は開店直後にうかがい
すでに二組のお客さんがいましたが、満席にはなりませんでした。
テーブルの脇には
オーナーが撮影した写真アルバム、普通の観光ガイドブック、
教会のガイドブック(英語版)、ギャグ漫画風ギリシャ神話などなど
どんな人でも気軽にギリシャの魅力を知ることが出来ます。

日替わりメニュー(クリックすると拡大します)
日替わり以外にも 1,000円以下のランチが5種類くらいありました。
僕らは、トマト・ビーマンの米・挽き肉詰@900円と
ムサカセット@1,950円をオーダー

サラダ・スープ
スープは 玉ねぎのコンソメスープ。
サラダは 普通のグリーンサラダですが、
トマト風味のドレッシングが美味(*^_^*)

トマト・ピーマンの米・挽き肉詰@900円(サラダ・スープ・パン・コーヒー付き)
挽き肉たっぷりのリゾットがたっぷり入ってます。
松の実の香ばしさがアクセントに。
中身は一緒ですが
焼きピーマン、とろっと甘みが濃厚でうま~いい(*^_^*)
独特の青臭さもほど良く残り、肉の香り付けのハーブのよう。
トマトの丸焼きは
しっかり肉厚、ぐじゅっと汁がはじけます♪
マイルドな酸味が爽やかで、ピーマンとは全然違う味わい。
どちらも美味でした(*^_^*)

ムサカセット@1,950円(サラダ・スープ・パン・デザート・コーヒー付き)
前菜盛り合わせ
・ギリシャ風ヨーグルト
・タラモサラダ
・ビーツ
・フェタチーズ
・タコのマリネ
・黒オリーブ
ギリシャでは、ヨーグルトにニンニクやキュウリとか入れちゃうんですよね(^_^;)
日本では馴染みの無い組み合わせですが、
ギロス(
ケバブに似た薄切り肉の塊りの炙り焼き)には必須のソースです。
スパルタさんのヨーグルトは水気が少な、くクリームチーズのよう
ねっとりなめらか~
タコのマリネやビーツにも相性バッチリ(*^_^*)
フェタは山羊のチーズ。
そのままでは しょっぱくてぼそぼそ・・・・
うまいもんじゃないです(^_^;)
けど、オリーブオイルとの相性は抜群!
塩気もぼそぼそ感もマイルドにコーティングされます。
個人的には、トマトやキュウリ・ピーマンとか生野菜にフェタをたっぷり乗せて
オリーブオイルをじゃぶじゃぶかけるサラダが好きです。
あ~最初のサラダ、取って置けばよかった・・・

ムサカ
トマト風味の挽き肉にホワイトソースがねっとりと絡みついて
うまぁぁ~~いい(*^_^*)
薄切りナスのちゅるんとした食感と甘みもいい感じ(*^_^*)

食後のコーヒーはギリシャコーヒーではなく、普通のコーヒーでした。
ムサカセットのデザートはナッツのパイ
ナッツたっぷり、
蜜がパイ生地にしみてしっとり・・・だけどさっくり
恐ろしく濃厚に甘い・・・
けど、困ったことにうまいのです(^_^;)
ホント、大満足なランチでした(*^_^*)
※オリーブオイルが苦手な方にはお勧めしません。
住所:神奈川県横浜市中区吉田町3-7
電話:045-253-1645
駐車場:なし(近くにコインパーキング多数あり)
営業時間:ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~22:00
定休日:なし
訪問日:2012/07/15(日)
Posted at 2012/09/04 20:59:15 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | グルメ/料理