• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

2021年カーライフ  BEST10

2021年度のカーライフを振り返ってみます。
 今年度はFisher的ランキン技法式で・・・・


1位:Z4M大規模モディファイ 
  昨年暮れから約2ヶ月クイックジャッキに上げっぱなしでモディファイ
  ロアコンブッシュは3000kmで砕け散ったけど その他パーツは問題なく
  走りの進化に貢献してくれてます。
 
 モディファイメニューは下記になります。
1.吸気系チューン
  ⇒ aFePower Magnum FORCE Pro 5R Stage 1 Air Intake System
2.EG&MTマウント強化 
 ⇒Turner Motorsport  Street & Track Polyurethane Engine Mounts - 90A
    034Motorsport DensityLine Mounts
3.サブフレームのセミリジッド化
  ⇒FMオリジナル”RAC46”インストール
4.足回りのマウント類をハード化
  フロントロアアーム交換、⇒マイレHD
  ロアコンブッシュ交換 ⇒Powerflex”PFF5-5601G” へ交換
  リヤトレーディングアームブッシュ交換
 ⇒Turner Motorsport Sealed Monoball Rear Trailing Arm Bushings (RTAB)
  リヤアッパー&ロアアームのブッシュ交換
  ⇒パワーフレックス ブラックシリーズ 品番 PFR5-4618BLK
  スタビリンク変更⇒マイレHD スタビブッシュ変更⇒パワーフレックスブラックシリーズ
5.ブレーキフィーリング改良
  ブレー気ホースをステンメッシュ化
  ⇒ECS Tuning のZ4M用コンプリートキット
  フローティングキャリパーガイドをソリッド化
  ⇒FMオリジナル”リジピン”装着


2位:Z4M構造変更申請 BT32改に!
  車検でZ4Mのリヤのコントロールロアアーム(BMW的正式名称)の
 社外品への変更が”構造変更”に当たり”改造届け出’が必要との判断になってしまい
  構造変更申請して 晴れて改造車に(^^;;;;

ATA-BT32改  この”改”の文字が入ったやつは構造変更した車です。

3位:BT32改 出動回数大幅増!
 昨年引っ越しして 車を手元におけるようになったことに加え
 大幅モディファイして 走り自体が無茶苦茶楽しくなったことで
 BT32改の出動回数が大幅に増えました。
 毎週のホーム通い 2021年度は88回と新記録達成ですが 
 なんとその半分がBT32改 
 
4位:ZなMの会(ボッチ) in ビーナス2021
 5月に2年ぶりにビーナスを走った。 レポ前編  レポ後編
 ホンマはみんなと走り 宴会で馬鹿騒ぎしたかったけど・・・コロナ禍で断念
標高2000mから見る雲海

  ビーナスは やはり雄大で 面白く 来年こそはZなMの会のみんなと走ろう!

5位:ソーラーカーレース鈴鹿2021 
 1994年以来 2020年のコロナ禍での中止以外 毎年参戦してきた
 FIA公認のソーラーカーレース鈴鹿が ついに終焉を迎えることに
 最後の祭りということで 監督やっている芦屋の某大学に加え 
 2017年で引退した かつての我がチームもゾンビ復活させて禁断のWエントリー
 結果は 2チームとも表彰台ならずというか 実に泥臭い結果に
 それでも 最後の祭りにふさわしく完全燃焼しました。
 前編  Sunlake決勝 芦屋決勝


6位:BRABUS君で紀伊半島1周の旅
妻とでかけた泊りがけの旅 2021年度はなんと この旅一回こっきり
 
 海を巡る旅は やはり楽しく 天気に恵まれなかったのが若干残念

7位:BRABUS君 EGマウント交換
スマローのEGマウントは前に1つ 後ろ側は左右に2つの合計3個
   後ろ側の左右は8月に交換  フロントは12月に交換
   フロントは大変だった。


8位:ホーム通信回数 が 過去最高88回達成
  2020年78回 2019年68回 2018年59回 2017年57回 2016年57回
  今年は圧倒的に回数が多い(^^;;;;
  車種別では BRABUS君で44回 BT32改で44回
  シーン別では ホーム31回 2ndホーム13回 3dホーム51回 
   3dホームは近いので増えるなあ〜



9位:BRABUS君車検
   2代目BRABUS君の持ち込み車検実施
2年前の悪夢があったんで 光量が足りるか?心配したけど
   1発合格!
   たかが車検にこんだけ心配させてくれる車って・・・・

10位:BT32改あれこれ部品不具合
  ①苦労してインストールした”POWER FLEX コントロールアームアウターブッシュ”
  たったの3000kmで砕け散りました。
  ②純正ブレーキパッド リヤはたったの1600kmしかもたなかった。
   フロントも6000kmしか持たなかったけど・・・・
  Z4Mの動力性能で純正パッドは無理があるみたいです。
  ③リジピン脱落
FMオリジナルのブレーキチューン部品”リジピン”が なんと数本脱落
   深沢自動車さんからリーズナブルの補修部品出してもらって無事修復

2021年度総括
 なんだかんだ言って よく走り よく弄った。
 ガレージフル活用で まあまあ充実したカーライフであったと思います。

では 良いお年を!
Posted at 2021/12/30 08:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 23 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation