• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

Fisher一味 秋のビーナスに集う 前編

Fisher一味  秋のビーナスに集う   前編








ちょっと長野方面に行く用事があったので
ついでに Fisher一味に「ビーナス行かへんか〜〜??」
声かけたところ Z4Mの盟友 とん吉さん(アニキ)、Z3Mの峠さん、Mカメさん
と4台でツーリングすることになりました。

僕は前夜 松本方面に宿泊していたので 県道67からアザレアライン経由で扉峠に上がりました。そこまで完全クリア。
このルート 上りで使うのは記憶がないくらい久しぶりでしたが なかなかトリッキーで面白いです。
ライン確認すると アニキは霧ヶ峰の道の駅着7時とのことだったので、
まだまだ時間ありと判断し
扉峠からは ビーナスラインで 美ヶ原高原美術館まで 一人でヒルクライム
ほとんどクリア だったんだけど、 最後の最後2kmくらいは忖度してくれないバイクに阻まれました。路面はドライでいい感じ 気温は5℃くらいで結構寒い。


結構車が多くて 写真ポイントにクルマ停めるのたいへん

雲海はかなり下の方に見えました。

・・・と アニキの待ち合わせが・・・
急いでダウンヒルしようとしたら・・・
先頭は新し目のタイプR、その次もスポーツカー、3台目は車高短ハの字のセダン
というなんともな3台組が前塞いでいる。
車高短カーは ビーナスの激しいうねりのたびにガシャーンと火花
ダンパーもぬけててふわふわ
なので むちゃくちゃゆっくり走る。
避けてほしいと 直線で センターまたいでアピールするもなかなか譲ってくれない
(TT)
さすがに3台パスは難しいなと思ってたら やっと譲ってくれたんで
そこからは ラリーばりのタイムとの戦いで 7時ジャストに霧ヶ峰に到着

このとき 2人共に気がついてなかったんだけど 富士山見えてたのね(^^;;;

「秋の行楽シーズンなんで クリア取れないかも?」って言いながら上がったら
思いの外クリア取れた。
和田峠茶屋のとこで 銀の86が前に現れた。
「すぐに譲ってくれたらいいな〜〜」と思いながら 着いていくと
なかなかいいペース♪ というか 新しい車らしく コーナリングが安定してて速い。
「これなら 先頭引くより楽でいいや」と思っていたら、三峰茶屋に入っていった。
ああ残念と思いながら走ってたら 前につかえたときに後ろ見たら アニキの後ろに居る。???
で前がクリアになったとこで ペース上げて走る。
流石に直線が長いとこでは離れるんだけど ギャップの激しいとことかでスピードダウンするとすぐにリカバーしてくる。
というわけで 期せずして3台で楽しくランデブーしたんだけど・・・
今回も最後の4kmで 空気の読めないバイク2台に阻まれる。
にしても 今回はひどかった。 コーナリングスピード30km/h以下はないだろ、
少し抜く素振り見せても全く譲ってくれず 思い切り下手そうだったのでこけられても困るのじジエンド

車停めたら 86の若者が 話しかけてきてくれた。
聞けば地元の走り屋さん
僕らも楽しかったんだけど彼も楽しかったみたいで何よりです。
こういう交流は良いね♪

そこから裏ビーナスを下って 白樺平

新緑の季節もいいけど 秋も良いね!

で ガソリン入れて 集合場所の雷電くるみの里に着いたのは9時位
すぐに 峠さんとMカメさんも合流

まずは

足慣らしに 湯の丸高原に上がります。
そこで 峠さんのタイヤ見てみたら 明らかに空気圧高すぎの感じ
僕のエアゲージで 圧を抜いてます。
Mカメさんも調整して 気を取り直して からの

高峰高原 こちらはそこそこクリアが取れていい感じで走れました。
紅葉には少し早かったみたいですが 標高2000mの世界で景色もよく気分よし

で 昼食は いつもの草笛さん

名物 小結 ・・・・いつもよりかき揚げがデカくなっている!??

厚さもすごい これで@1400はお値打ちなんだけど・・・・
まったりと昼食時間は過ぎていくのでした。

後編に続く
Posted at 2023/10/16 19:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZなMの会 | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/10 >>

123456 7
89 10 11121314
15 16 1718 1920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation