• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2006年08月15日 イイね!

引越し・・・終了?

お盆休み利用して 妻を滋賀から東京へ・・・
イレギュラーなことなんで会社から費用は出ない
と いうことで 自分でやりました。
レンタカーで2ton車のアルミバン借りて
最初はハイエースのロングで充分だろうと思ってたら 意外に荷物が多い・・・
積み込む直前には「乗りきらんかな・・・」
積み込みの最終段階はパズルみたいにしてむりやり積み込みました。
しかも積み込む日は午前中晴れてたくせに積み込み始めたらものすごい雷雨!
ソーラーカーで仲良しの学生君に手伝ってもらってたこともあって「ひるんじゃダメだ!」とばかりにびしょぬれになりながら積み込みました。
積み込んでシャワー浴びて 学生君と食事して その足で東京へ・・・
夜9時発で 2ton車のアルミバンなんで(SVXだと快適に早く着くのに・・・)着いたのが深夜2時半
いつも走ってる中央道がこんなに荒れた路面だったとか、こんなに距離があるとはは知りませんでした。(T_T)
翌日の13時までにレンタカー返さないといけない(乗り捨て)ので
朝7時半には起きて 行動開始。
積み下ろしには手伝いが居ないので 重いものは実質1人でやりました。
まあ 積み込みに比べると積み下ろしは早い しかし疲れた。
その日は降ろした荷物の片付けなんかしてたんですが・・・・
その夜から体調崩し 高熱と下痢が続き 翌日は1日動けずグロッキー
今日になってようやく回復したものの ダンボールの山はまだまだたくさんありますなあ。
明日から仕事です。
鈴鹿が終わってから 当日 東京へ移動1日おきに大阪2回出張で引越しと体を休める暇無しで盆休みも終わってしまいました。
SVXのウインドウ&足回りの交換にも出さないといけないし・・
家もしばらく片付きそうに無いし・・・・
ゆっくり温泉にでも浸かってみたいですね。
Posted at 2006/08/15 23:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年08月07日 イイね!

大逆転!

土曜にに4時間、日曜に4時間 
合計8時間のソーラーカー耐久レースの結果は・・・・
僕らのチームは800W限定クラス 
実はこの限定クラスが最も激烈な競争になっている。
かつて僕らが前人未到のクラス4連覇を果たした時にはまったくライバルになるチームは居なかった。
今年の800W限定クラスはかつてない激戦区
表彰台には上がりたいけど僕らの車は肝心の太陽電池が所々割れていてライバルたちの発電量に比べ少なく見積もっても20%以上少ない。
しかも今年はガンガンに晴れてしまった。
無いものねだりしてもしょうがない。
しかも 今回は昨年入部した新人君たちのデビュー戦
3位表彰台は無理としても今回新設された6位までの入賞は最低限ゲットしたい。
そういう想いで迎えた土曜の第一ヒート。
スターティングドライバーは新人君 朝のフリーで5週走っただけの素人ということもあり 徐々に慣れさせる作戦をとった。
ライバルたちよりも遅いペースで回らせ少しずつ少しずつペースを上げさせる。
新人君は非常にセンスが良く、僕の指示どおりにペースを揃えてくれた。
このとき電力は余裕で貯金をさせてたんだけど、トラブル発生(T_T)
ブレーキランプが点きっ放し このままでは制御用バッテリーが空になって太陽電池充電用の昇圧のDC-DCコンバータが死んでしまい太陽電池からの入力が無くなる・・・・
でも 対処するにはカウルを開けなければならないのでタイムロスが痛い。
結局これで2分のロス ノーミスが鉄則のソーラーカーレースで2分は痛い。
ドライバーを交代させてからはハイペースモードでライバルを追いかけさせた。
途中でバッテリーの残量からペースっを落とすことを決断(T_T)その結果ライバルたちとは2LAP以上の差がついた。
第1ヒート結果はクラス8位 屈辱的な結果。
でもね レースは終わるまではわからない。
車両のコーナリング性能とエネルギーマネージメントに絶対的な自信を持ってる僕は この時点で全然諦めてはなかった。
日曜の第2ヒートも第1ヒートとほぼ同じ展開。
違うのは僕らが4~5位のチームとほぼ同じペースで走ってることだけ。
ソーラーカーの8時間耐久 ドラマは残り30分で起こる。
エネルギーマネージメントはみなやっている。
それでも失敗するのは妄想
「自分らの車はもっと走るはずだ」とか「あそこがあれだけ走るならこっちはもっと・・・」とか
その気持ちを抑えどれだけ客観的に考えられるか?
レースの流れを読むことができるか?
ということが大事。
わかってるんだけどね(^_^;)
今回は僕もつられた
なかなかくたばって来ないライバルたち
業を煮やしてさらにペースアップ支持
2週トライさせてデータを見て我にかえる。
「落ちてくるのを待つしかない」
予想通り残り30分で 強豪のライバルのひとつが脱落。
「あと1チーム」
のこり15分 もう1チームペースダウン。
第1ヒートのデファレンスから同じ周回での逆転は無理
もう1周伸ばすためにドライバーにペースコントロールを指示
逆転できた。
しかもチェッカー受けた後にバッテリー残量は完全にゼロ
エネマネ的に最も上手いコントロールが出来た。
結果 大逆転で入賞!
これで モーターのチューン券ゲットできたので来年につながるぞー
(あれ 引退したのでは・・・・(^_^;) )
Posted at 2006/08/07 23:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2006年08月05日 イイね!

車検は・・・・

ポールポジションで通過させました。
Posted at 2006/08/05 05:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2006年08月04日 イイね!

いざ 出陣!

鈴鹿へ出撃!
興奮してあまり眠れなかった。
夢の中では表彰台に上ったんだけど・・・
Posted at 2006/08/04 04:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2006年08月03日 イイね!

8時間耐久

明日から 鈴鹿サーキットで
ソーラーカーの8時間耐久レースで鈴鹿に行ってます。
久しぶりに表彰台に上がりたい・・・・
Posted at 2006/08/03 22:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/8 >>

   12 3 4 5
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation