• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

スマロド君修理完了!

昨日 ヤナセさんから電話があって スマロドの修理が完了したとのこと。

早いなー

SVXの修理で こんなに早かったこと一度もないね。

ガソリン代高いので 早く直ってくれて ありがたや

なんせちょい乗りでは SVXはスマロド君の3倍もガソリン消費しちゃいますから・・・・
Posted at 2007/06/28 23:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2007年06月26日 イイね!

スマロド君 修理の見積もり

スマロド君の修理の見積もりはヤナセからの電話連絡でありました。

結論:変速のアクチュエータが壊れている。
   交換修理概算費用 @8万円

事前に予測されていた箇所と額ですが・・・ ガーン

「いかがしましょう?」とDラー
「えっ? 交換しないと走れないんでしょ?」と僕
「それはそうです」 「じゃ 修理してください」

部品手配に時間がかかるかと思いきや すぐに入手できるそうです。
→ しょっちゅう壊れるんだな この部品
  普通だと「本国とりよせで時間かかります」という話をよく聞きますから。
Posted at 2007/06/26 07:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2007年06月24日 イイね!

押すのは軽いんだけど・・・

久しぶりに広い交差点で車を押して移動させました。

詳しいお方にお聞きしたところ・・・・・
スマロド君の変速のアクチュエータをパーにしちゃったらしいです。

顛末は下記です。
今日も朝早くから”柳沢峠”
スマロドにも慣れてきたので「少し気合入れていくかー」
といつもより速いペースで走ってたんですが・・・・
異変は小河内ダムの駐車場に入るときに起きました。
スピード緩めると”ドン”という不吉な変速ショックが・・・
駐車場出るときも 1速、2速に入るときに半クラ状態が起きずに”いきなり”ドン”・・・・
この時点では「うむむ・・ 走り方が悪かったのかな? 変速タイミングが思い切りずれてしまった。まあ、帰りおとなしく走れば学習しなおすだろう」と軽く考えてました。
スピードが出てればまあ普通なんですが止まる度に”ドン”の頻度と程度が悪くなっていき・・・
八王子に入る前に1速に変速せずに発信できないことが2回

根が楽観的なので この程度では深刻に心配しない僕
日野バイパスに入っての大きな交差点でついにまったく変速しなくなりました。
変速の液晶版にはsmart乗りうわさの”三”マークが点灯
「ほー これがうわさの・・・」と思いながら
人生初めての三角停止板使用
そして15年ぶりに車を押した。
(前回はマウイで借りた新車のマスタングコンパーチブル)
(スマロドが軽くて小さいので助かった。)
「参ったなーJAFのけん引5Km超えると有料だよなー」
と思いながら バッテリーの端子外したり カチャカチャやってたら なんとか動くようになった。
「とりあえず 家から5km圏内まで移動するか? 完全に停止さえしなければなんとかなるだろ?」
とまたもや 完全楽観論でスタート 
奇跡的に家まであと200~300mというとこまでたどり着いてうんともスンとも言わなくなった。
ここでまたスマロド君を押して安全な場所に停めてからいったん家に戻りお茶を飲んでどうするか考えた。
幸いヤナセのDラーがすごく近所にあって「無理すれば押してもいけるか?」ということで
動かすのを再チャレンジ! 5分くらいカチャカチャやってたら心もとないけど動いたのでDラーまで持っていって預けました。
「まずは原因調べて お見積もり出しますね」とDラー

・・・なるべく安くで済めばいいなあ・・・
Posted at 2007/06/24 17:39:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2007年06月23日 イイね!

プジョー207CC

プジョー207CC








プジョー207CCを見に行った。
206CCは好きな車のひとつだったんでその進化系はどんなかな・と思って・・・

せっかくかわいかったのに なんかビッツみたいになっちゃって・・・
質感はアップしてると思いますけどね。

期待はずれなので 早々に退散しました。
Posted at 2007/06/24 00:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2007年06月17日 イイね!

おつかれさん

今日は 雨天走行と夜間走行で多量の虫攻撃にさらされたSVXの洗車をやりました。

思えば 僕の車に対する姿勢は”乗り倒すくせにあんまり面倒見ない”というのが基本線

車の駐車場を雨風しのげるとこにこだわって置いてるのも、洗車の時間が惜しいのと、直射日光のダメージ考えたら駐車場代が高いほうがマシというような考えです。
SVXは6年半、約14万Kmの付き合いになりますが・・
洗車といえば オフ会の前にささっとやるくらい
年に一度安めのポリマーコートかけてたんだけどここ2年はそれも無し。
それでも 大きな故障もなく いつも快適に走ってくれる すばらしい相棒です。

今日は 心をこめて洗車しました。「おつかれさん」
Posted at 2007/06/17 19:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX日記 | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

     12
345678 9
10111213 141516
171819202122 23
2425 2627 282930

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation