• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

ハーフウエット

ハーフウエット












久しぶりに柳沢峠に行ったのですが・・・・
一番面白い上のとこだけ ハーフウエット
部分的に非常にスリッピーという面白くない状況で不完全燃焼。

まあ ブレーキパッドも届かないし ROMチューンも出来てないので
「やめとこかなあ・・・」と思ったけど
1ヶ月近くも早朝ワインディングして無いので 昨夜禁断症状が・・・・

それにしても ノーマルのBRABUS君は紳士だわ(^^;

Posted at 2009/05/16 10:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2009年05月13日 イイね!

何考えてんのか?

久しぶりのソーラーカーネタなんですが・・・・
まったく面白くない話でして

今年の7/31~8/2の3日間
鈴鹿サーキットのフルコースを使って ソーラーカーの8時間耐久レースがあります。

で 現時点でレギュレーションの発表がなされてません。
(一体全体どうしろっていうの?)

さらに 昨年もめた バラスト問題
今年は驚きの方法に決定 

要約すると
----------------------------------
ドライバーは70kg以上の重量を満たさなければならない。
満たないドライバーは、固定バラストを車両に搭載すること。
そのバラストは複数のドライバーのうち最も軽いドライバーに合わせドライバー交代によるバラストの積み替えは行ってはならない。
----------------------------------
つまり ドライバー間の重量差があると圧倒的に不利になると言うこと。

もう なに考えてるのか? まったく理解できない。

さらに 驚くべきことは
大新聞会社が用意している大会競技者用ページの中に 
ブログ型式で競技者と主催者のQ&Aがあるんですが、
質問してもコメントしてもリアルタイムには反映されず検閲後に表示されるんです。
条件がいろいろ書いてあるんですが 最後に書かれているのが
「その他、編集スタッフが不適切と判断した場合 表示されない」
つまり「都合の良いことしか表示しませんよ」と言ってるのとイコールです。
参加者にIDとパスワード渡して 参加者しか書き込めないようにしているのにもかかわらずです。

メディアが参加者の言論統制してどうするの?

昨年の レギュレーションの混乱に関しての 有志アンケートの結果まとめて報告しても質問してもまったく無視の姿勢だし。
こんなことしてて よくもどうどうと偉そうな記事をかけるものだと
本気で呆れてます。

世の中 エコエコ とか太陽電池の時代だとか騒いでますが
その太陽電池の魅力を最大限に発揮できる本格的なレース文化が今まさに消されようとしているのです。
Posted at 2009/05/13 21:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2009年05月12日 イイね!

挫折・・・・Mito 

久しぶりに 欲しい と思わせる車
アルファロメオMito

CGTVでやってたので
「これこれっ!」って妻に見せたら
「ポテッとしてかっこ悪い! 絶対やだ」
と言われ 早くも野望挫折。

最近の車 安全性のためか? シャープなラインの車無いんですけど・・・
Posted at 2009/05/12 06:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

メーラレン (小淵沢)

メーラレン (小淵沢)今日の食べ歩きは 小淵沢ICから程近い 北欧料理”メーラレン”です。
高速も安いので 変身後のBRABUS君での初ドライブ
初ドライブの記念すべきランチにふさわしい素敵なお店でした。






■外観



道の駅から続く道殻「少し入ったところにお店はあります。
今の季節 高原の木々が良い雰囲気を出してます。
建物自体が新しくて良い感じ。


■メニュー



■メニュー



ランチメニューは3種類のコースから。
一番安い”カルマ”(@1680)でも十分な量があると聞いてましたので、妻と2人でメインデッシュを肉と魚に分けて注文

■テラス



席はテラス席もありました。
今日は 天気が良かったのでテラス席でいただくことにしました。
周りの木々を抜ける風が気持ち良く感じ、雰囲気も良いです。


■前菜のニシンのディルマリネ マスタードソース



少し酢が強い感じがしましたが なかなか美味しいです。


■野菜のスープと自家製ライ麦パン



スープは味は濃いですがこれもなかなかに美味い。
パンは中がもちもちしてて レベルの高い美味さです。

■スウェーデン風ミートボールクリーム煮



肉料理のメインです。
量も多く 濃厚なソースが美味しい しかも上にかかっている紫色のソースはブルーベリーか何かわかりませんがフルーツ系で程よい酸味のある甘さで、ベースソースと絶妙にマッチしてました


■スウェーデン風白身魚の白ワイン仕立て



魚のメインは肉よりあっさり系ですが、なかなか美味しかった。
付け合せの緑と白のインゲンも歯ごたえ良く、
肉も魚もソースが美味いし量も十分です。


■サラダ



酢漬けのサラダも出てきます。


■デザート



チョコレートケーキがすこぶる甘いですが
アイスとフルーツが後味を整えてくれます。

■コーヒー



最後はコーヒーでまったりと・・・
木々を抜けていく風が気持ちよく このままお昼寝しちゃいたいと本気で思いました。

天気の良い日にゆったりとランチを楽しむにはベストのお店です。
すっかりファンになってしまいました。
また 訪れたいと思います。

住所:山梨県北杜市小淵沢町1544(地図)
★注意★カーナビで住所や電話番号で検索すると、違うところに案内されるようです。
道の駅こぶちざわ→リゾナーレ(ホテル)の間にあります。
とにかく、上の地図を参考になさってください!!
Posted at 2009/05/10 21:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2009年05月10日 イイね!

中村キース・へリング美術館

中村キース・へリング美術館







今日は小淵沢ICから近くにある”中村キース・ヘリング美術館”に行ってきました。
休日 高速@1000というのはなかなか良いですね。 渋滞は困りますけど。
駐車場の看板とBRABUS君 POPな雰囲気が良くマッチしてます。


■美術館外観



美術館は建物自身がすでにART
入場料金は@1000 
ちと高いような気もしますが 好きな人にはなかなか良い空間です。


■無題(輪になった人物のフィギュア)



展示点数はさほど多くないです。
多分空いてる と思うので 貸し切り状態と考えると安いのか?
外の空間も良い感じ
ミュージアムショップでいろいろ買い物して満足できました。


■創造の森マップ



”中村キース・ヘリング美術館”が10:00オープンで
中央道の渋滞を避けるために早く出てきたので 時間つぶしに
”創造の森彫刻美術館”へ・・・・
野外の展示場です。
信じられないくらいにタイトなヘアピンカーブ(スマートロードスターでも切り返しが必要でした)を上がっていくと駐車場が現れます。


■創造の森駐車場



ここから 山道を上がっていくと 彫刻が見れるはずでしたが・・・・
なめてました。 
途中で階段もなくなるくらいで 蛇も現れる立派な山道で 妻のサンダルのヒールの高さではNG 途中で引き返しました。


■創造の森への道



創造の森へ上がる途中の道です。
運転に自信ある人以外は進入禁止ですな。
でも白樺と青空の気持ちの良い高台です。


美術館を見た後は 美味しいランチをテラス席で楽しんでから帰宅。

高原の雰囲気を楽しめて気持ちの良いドライブでした

帰りしな 母の日の花束を買って 妻の実家に寄ってキチンと親孝行も忘れ無く実行。







Posted at 2009/05/10 20:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 12 131415 16
1718 19 202122 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation