• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

明治の館(日光)

明治の館(日光)







今日の食べ歩きは 日光東照宮近くにある”明治の館”です。

日光では いつもは中禅寺湖近くの美味しいお蕎麦屋さんで昼食をとるのですが、
たまには違うものを・・・
ということで ネット検索すると 人気のお店がありました。

人気店ということで予約して行った方がよかったんでしょうけど、時間が読めなかったので予約なし。12:50くらいに行って、13:30くらいに入れました。

外から見た外観はとっても趣があります。
待つのは 写真の右手にあるテラス席風の待合ベンチがあるのでそこで待つことになりますが周辺のお店なんかの庭も綺麗なので30分くらいならなんとか時間もつぶれます。


待ってる間にオーダーは決めてたので 座るなり注文。
まずは オニオングラタンスープ@840
僕らのランチグルメで@840でスープだけというのはとっても高いんですが、高いなりにとても美味しい。


オムレツライス@1680
写真で見ると何の変哲も無いですが、オムレツの中に大きな海老がごろごろ入ってます。デミグラスソースがとても美味しいです。
デミグラスソースの出来からすると オムレツ自体は海老が入ってる以外には特徴なし。
チキンライスも特に特徴は無し。
でも全体のバランスから すごく美味しく感じました。


ビーフシチューのつぼ焼き@2410
オニオングラタンスープのようなパイ生地を乗せて焼いている。
大きさが物足りなく感じますけど
これがなかなかで お肉も大きめのものがゴロゴロ入っていて、味もとてもGood。



価格は高めでしたけど、お味はとても満足できました。
ウエイターの接客態度に若干の問題はありましたが、そのマイナスポイントを差し引いてもお勧めです。






住所:栃木県日光市山内2339-1 (地図)


Posted at 2009/07/20 23:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | クルマ
2009年07月13日 イイね!

激動の1週間

7/6の夕方に親父が亡くなってから ドタバタでした。
昨日の深夜12時にに帰ってくるまで TV、ネットから隔離状態
完全に浦島太郎状態です。

SVXで東京-宮崎往復
約3000km

特に行きは 急がなくてはならなかったのに夜間はずっと雨
SVXじゃなかったら 葬儀の打ち合わせにしっかりしてられなかったことでしょう。

SVXって ホントにすごいです。
全天候型GTの威力を 一番肝心なときに遺憾なく発揮してくれました。

Posted at 2009/07/13 11:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2009年07月05日 イイね!

レギュレーションの混乱

去年から続いている ソーラーカーのレギュレーションの混乱は
今年はさらにひどくなり
・バラスト問題では あっと驚く不公平な決定(しかも決定が遅い)
・そしてもっとも安全に影響するであろう
  ヒート毎の出走台数バランスもおおきく崩れた運営がなされようとしている。

なんかねー せっかく膨大な金かけてイベントやるんだから
もう少し 真面目に考えて欲しい。

会社組織で言えば もろに”つ○○ない”方たちがいろいろ決めてるのが問題だわ。
(現場知らずに 現場に意見を聞くことも相談も根回しも出来ないんじゃ こう言われても仕方ないと思いません?)

ソーラーカーって 以外に金かかるのよね。
1台作るのに 材料代だけで 400万以上
そして 作業延べ時間は膨大

そんな苦労して作ったマシンの唯一のレースの運営が
いいかげんな決定で 運営されようとしている。

参加者の大部分は 文句だけ言ってるわけでなく 建設的に提案してるのに・・・・
僕なんか いろいろ膨大に投げかけても メールの一通すら返信無いもんね。

オリンピアクラスとかいうくだらないクラスはもうどうでも良いとしても
従来のカテゴリークラスを変に混乱させないで欲しい。

ソーラーカーでコンペティブに競争できるのも今年を入れてあと2回
たったの2回 くらい そっとしといてくれ!

2回やったら うるさく言ってる人たちの大部分は 撤退するから。

あっ もし 主催者の方 これ読んで 反論あったら いつでも連絡くださいな。
議論していただけるなら 討議しましょう! 喜んで参上させていただきます。

Posted at 2009/07/05 00:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2009年07月01日 イイね!

ドア修理完了

ドア修理完了








日曜に 運転席側ドアが内側から開けることが出来なくなって
歩いて2分のヤナセへ持ち込んだ。

最初の概算見積もりは驚愕の16万円 
まあ ドアパネルが割れて 関係部品がすべて壊れてたとき ということですが・・・

せめて 
「ドアパネルだけは割らないように慎重にやってください」
とお願いした。

結局は 予想通りインナードアハンドル@6400円が壊れていた。
ついでにケーブル@5000も交換してもらって 
工賃合わせて合計@38000円

事前の驚愕の見積もりがあったので
一瞬「安く済んだ」と思って喜んだ。

でも 高いよねー たかがインナーハンドルのプラ製部品が壊れただけなのに・・・・

引き取った後に操作して驚いた。
スムース&電光石火のレスポンス。
「本来の動きは これだったんだ」
助手席側も あんまり動かしてなかったからか? 抵抗が大きく感じる。
でも 壊れるときは夏に限定して欲しい。(パネルが割れる確率が低くなるから)

Posted at 2009/07/01 22:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1234
567891011
12 131415161718
19 2021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation