• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

VW GOLF GTI

VW GOLF GTI










駆け抜けるおっさんが旬な試乗記をお届けするFisher's blog 
本日の試乗記は 泣く子も黙る ホットハッチの定番中の定番
VW GOLF GTIです。

Z4Mのスーパースプリントマフラーを試して 
その騒音に耳鳴りを感じた よく晴れた午後

売れない車には明確な理由が無い場合も有るが・・・・・
(Z4Mとか スマートロードスターは実に良い車なのに売れなかった(^^; )
売れている車にはそれなりの理由がきっとある!
そこを見極めよう!!



そんな高尚な目的ではなく
FSWのイベントに応募したくて試乗に行ったんですが・・・・・

Z4MでDラーに乗り付けたら
2年前にシロッコがデビューしたときに相手してくれたDラマンが僕のこと覚えてくれていた。
正確には BRABUS君のことを覚えてて
「確かスマートロードスターでしたよね?」
そのときはZ4Mもっていなくて というかSVXの後継候補としてシロッコ試乗に行ったわけだけど
アンケートも書かなかったし
フォローの電話もらったわけでもないし
なにしろ それから一度もそのDラに行ったことも無い。

あ 試乗記だった・・・
で 最新のGOLF GTI乗せてもらいました。
大きさはすべてのサイズがZ4Mより大きいはずだけど
そんなことは微塵も感じさせず
重量もZ4Mよりも若干重いはずなんだけど それも感じない。

走り出しから、すべての操作に対してスムース
加速だって うちの妻に言わせると「クリーミィで良い」
ツインクラッチの元祖DSGの変速はまさに完璧
タイムラグの大きいスマローや 僕の下手な変速でガクガクするZ4Mとは
同じカテゴリーの乗り物とは思えない(^^;

ステアリングフィールもダンパーの動きも
なんか まったく違和感無くすっと受け入れられる。
足回りの感じは
「街中だったらコレくらいの硬さと収束具合がいいなあ」
と思う まさにそのとおりのスイートスポット

さすがにフル加速でも加速はたいしたこと無いけど
ワインディング持ち込んだら 僕程度の腕ではZ4Mより速く走らせられる
と思わせる。

Z4Mみたいな”乱暴なフィーリングがエモーショナル”な車とはまさに対極
ファミリーカーとしてもワインディングマシンとしても活躍できそうな懐の深さ
それでいてレクサスみたいに味が薄いわけでもなく 芯が一本通っている。

さすが世界のベストセラー 完成度がすごいです。

僕的には Golfと同じようなパッケージなんだけど
車高が低くて 乗り味にちょっと癖のあるシロッコのほうが好きですが
4ドアの選択肢になったら やっぱ有力候補になるんでしょうね。

試乗前は正直言って”ファミリーカーでしょ”くらいになめてたけど
目からうろこが落ちました。

軽井沢での GOLFカブリオレ試乗に当たったようなので
オープンのGOLFもじっくり堪能してこようと思います。
Posted at 2011/09/30 18:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポ | クルマ
2011年09月28日 イイね!

豊浜漁港 市場食堂(愛知県 南知多)

豊浜漁港 市場食堂(愛知県 南知多)










知多半島の先端に程近い豊浜漁港にある”市場食堂”
ちょっと前になりますが、”天下の奇祭 鯛まつり”を見に行ったときに利用しました。



漁港直結の市場の一角にあります。

たこ焼きコーナーでは1個40円でバラ売りしてくれます。
お持ち帰りやお店の外のベンチでいただくことも出来ますが、
店内でも定食とともにサイドディッシュ感覚でオーダーしている方もいました。



本日のおすすめメニュー



店内には、定食や丼もののほかに酒の肴によさそうな一品ものもたくさん貼り出してあります。



店内は・・・
外観からしてある程度覚悟してはいたけど・・・(^_^;)



おすすめの他に、陳列してあるのをピックアップするのもアリ。
ワタリガニ@600円、大きなエビ4尾@500円・・・ありえないくらい安い!!



焼き穴子定食@1,000円
(ご飯・野菜ミニ掻き揚げ・鯛のカマ煮付け・エビ赤だし付き)

穴子は・・ただ さばいて焼いたって感じ。
穴子独特のヌメリがほんのり乗ってる素焼き状態(^_^;)

ですが、コレが意外なほどウマい!!


甘辛タレと荒塩の小皿が付いて、お好みでいただくのですが

荒塩をほんの少し振って紫蘇と一緒にいただくと、
穴子の味がさわやかに引き締まってうま~いい(*^_^*)

上品さは皆無(^_^;) 素材で勝負!!!
漁港ならではですね(*^_^*)



鯛のカマ煮付けは濃い目の甘辛でご飯が進みます。

赤だしは、エビからよくダシが出て風味がよく美味しかったです。



刺身定食@1,000円
(ご飯・野菜掻き揚げ・蛸煮付け・エビ赤だし付き)

刺身は鯛・マグロ赤身・ホタテ・サーモン。
盛り付けに気を遣う感じじゃないのでショボそうに見えますが、
結構厚みがあります。

鯛のコリコリっと新鮮な食感を堪能♪



野菜掻き揚げ・蛸煮付け

野菜の掻き揚げは、やぼったいし揚げたてじゃなかったし、正直イマイチでしたが
蛸はとても柔らかく煮付けてあり、ご飯促進剤としても酒の肴としてもGoodな感じでした(*^_^*)



ところで、豊浜漁港”鯛まつり”・・・

これは、ホント掛け値なしの奇祭!!
10m以上の大きな布張りの鯛4基が町を練り歩く、漁港を泳ぐ!!
大迫力です。



ひょうきんな顔立ちの鯛、地区ごとに微妙に個性があります。


ピンと張られた布、滑らかなフォルム、完成度は非常に高いです。

ヒレはなんと折り畳み可能。
街中巡航のとき電線や障害物を避けるための工夫です。



一日目は4基とも赤でしたが、2基は一晩のうち黒に変身!

このような物体を作ることを本業としているわけでもない猟師さんたちの手作り。
伝統の技、祭りにかける意気込み
本当にスバラシイ!!

なかなか見ごたえのある面白いお祭りでした(*^_^*)


住所:愛知県知多郡南知多町大字豊浜相筆20
電話:0569-65-2766
駐車場:たくさん(市場の駐車場)

営業時間:月~金10:00~20:00 土・日8:00~20:00
定休日:火曜日

訪問日:2011/07/24(日)

Posted at 2011/09/28 21:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年09月27日 イイね!

燃え尽きた”ZなMの会 inビーナス”完全レポ

昨年 山中湖で開催された”ZなMの会”は盛り上がった。
物事は盛り上がれば盛り上がるほど 
その後は祭りの後と言うか・・・・・
ZなMは静かになっていった・・・・・・

「また やりたいねえ」 そんな話を 時折 都内で飲みながら話す怪しい親父たち
そこへ ニュースが!!

きっかけと言うのは 突然やってくる


きっかけは この写真のイベントだった・・・・
Z4M乗りの じょーさん の結婚式が 松本で披かれる・・・・
るな吉さん、すちんがさん、そして僕が出席させていただけることになり
3連休 松本といえばビーナスラインが近い・・・・
よーし ”ZなMの会 やりましょう♪”ということに・・・

ZなMの会の前日


都内から結婚式に向かう

ついでなので 天界へ朝連
イモラのZ4M2台でランデブー    雲海と富士山が綺麗でした




双葉で るな吉さんたちと合流  松本の式場には余裕を持って到着

式場の横の駐車場へ 新郎のZ4Mと並べて駐車 
ちなみにシルビアは新婦の愛車です そして色並びもめでたい紅白で♪


式の後は るな吉さんと松本城へ おっさん同士でデート
夜は 式に参加されてた オープンルーフな方々と お酒を飲みに・・・・
飲みすぎました(^^;;;;;


ZなMの会 in ビーナス 当日の朝


松本宿泊なんだから”当然 朝連”なんですが・・・・・
るな吉さんも すちんがさんも付き合ってくれず 1人で行きましたが
標高2000mの美ヶ原の雲海から上がる朝日は息を呑む美しさでした。



ゆるいコーナーの続くビーナスラインは貸しきり状態
むちゃくちゃに楽しすぎて なぜか?和田峠を通過・・・・・
松本に帰らないといけないから扉峠方面に行かないといけないのに・・・・・
あわてて引き返して7時にはホテルに戻りました。


8時過ぎに松本の駐車場へGO


話を聞くと 松本に前泊されたかたも多かったので 
ZなM前夜祭やればよかった・・・




美ヶ原まで 変態いや編隊走行
前が開けると ちょっとハイペースになるのはやっぱZなMだから・・・



美ヶ原の大駐車場に ZなMを整列


Z4Mが14台 Z3Mが3台
そして ALPINAロードスター1台 合計18台もの大所帯
高原の空気が気持ち居です




美ヶ原の大駐車場で 自己紹介タイム
昨日結婚式を挙げた じょーさん夫妻も参加
メモリアルなミーティングになったでしょうか?





秋の空に映えるZ4Mの整列





その後 ビーナスを編隊走行でダウンヒル
晩夏の緑に映えるイモラ




女神湖畔で  昼食タイム
お洒落なレストランで 優雅に食事・・・・・




そこから 八ヶ岳エコーライン~鉢巻道路通って 小淵沢へ走るはずが・・・・
僕が先頭走って道を間違え
イモラ軍団だけ エコーラインを走れなかった。 すいません



駐車スペースが無かったのですが
駐車場の整理員さんのはからいもあって なかなかGoodな停め方に・・・
名残惜しかったのですが、渋滞も始まってたので15時には いったん解散

東京組みの5台で 私お勧めの山岳ステージへ
途中 まともや道を間違えて 農道ステージも楽しんでもらいました(^^;


山岳ステージは 奇跡的に空いてて なかなか楽しむことが・・・・・
楽しみすぎて・・・・
油温が・・・・・・
冷却中です(^^;

ここで 解散となりましたが下りは一本道なんで 奥多摩過ぎまで編隊走行

流れ解散で僕は19時過ぎに帰宅
完全燃焼 燃え尽きた ”ZなMの会 inビーナス”

しかし ZなMの会 走行はちょっぴりハイペースですが 
マナーのしっかりした大人の集団 心地よい ツーリングオフでした。

参加された皆様 いつかまた お会いしましょう
Posted at 2011/09/27 00:01:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ZなMの会 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

お疲れ様でした。『ZなMの会 in ビーナス』

お疲れ様でした。『ZなMの会 in ビーナス』










『ZなMの会 in ビーナス』参加の皆様  お疲れ様でした。
参加の皆様 無事お帰りでしょうか?

14台のZ4M 3台のZ3M そしてALPINA-Z4 合計18台はなかなか壮観でしたね

僕らは小淵沢でお別れした後

けんとも隊長、すちんがさん、そえともさん、ura.さんの5人で
中央道の渋滞を避けて
私お勧めの標高1500mの山岳ステージを楽しんでから
19時10分くらいには自宅到着しました。

幹事の るな吉さん 
すばらしい企画ありがとうございました。
参加者の皆様
いろいろ 楽しくお話させていただきありがとうございました。

美ヶ原は お天気も良く最高でしたね。

私、連日の朝連もあって 完全燃焼
(今日の夜明け直後の美ヶ原とビーナスラインは最高でした。)
眠気に勝てそうにもないので レポは後日アップします。

Posted at 2011/09/25 22:10:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | ZなMの会 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

Audi MUSIC meets ART2011 当選しました♪

Audi MUSIC meets ART2011 当選しました♪












夏の終わりに 箱根 彫刻の森美術館で行われる 
Audi MUSIC meets ART

今年はなかなか 案内が無くて
「震災とかの影響で今年は無いのかなあ・・・・」
と残念がってたら
例年より約1月遅れで開催される情報をキャッチ

AudiのHPから申し込みました。

なんと
Audi MUSIC meets ART2009
Audi MUSIC meets ART2010
に続き 3年連続で当選しました。

嬉しいなあ このイベントは雰囲気もいいですし
なんてたって生演奏で聞けるのが良いです。
時期が時期なんで 演奏時間には結構冷えるかもしれないので寒さ対策は必要かも?

 
Posted at 2011/09/23 00:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 192021 222324
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation