• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

ある冬 夕暮れ時の芦ノ湖スカイライン

ある冬 夕暮れ時の芦ノ湖スカイライン











僕の車での行動は 早朝が多く しかも午前中の早仕舞いがほとんどなので
夜明け直後の写真は 腐るほどあるんですが、 夕方の写真はほとんどありません。

今回は 芦ノ湖スカイラインの夕暮れ時 
しかも日が沈んだ後の 貴重なもの(^^;

冬の夕暮れは 太陽が沈む前から恐ろしく寒くなって
しかも 日が沈んだ後は もう寒さとの戦いです。
そんな戦いの記録を・・・・


 
この写真 1番のお気に入り
 この後の写真とあわせて色合いが好きです。

 


日が沈んだ直後のシルエット富士は綺麗です。

 

 



 
時間が少し違うと色合いが微妙に違ってくるのも夕暮れ時の特徴ですね



 
駿河湾方面ですが 海はわかりません



 
恐ろしく寒い中 シルエット富士をじっと見つめるカップル
 
いろんな ドラマが 夕暮れ時の芦ノ湖スカイラインにはありそうです。
Posted at 2012/11/17 22:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2012年11月16日 イイね!

空気の澄み渡った冬の箱根

空気の澄み渡った冬の箱根








ZなMの会が中止になってしまいましたが・・・・

冬は悪いことばかりではなく 空気が澄んでいて晴れの確率も高く
ある朝 キーンと冷たい空気の澄み渡った冬の箱根です。

まず 赤富士です。芦ノ湖も写ってます

 

 

ターンパイクから 朝日と海をバックに

 

 

朝日の角度が低くて影がかなり伸びてます

 


 


芦ノ湖スカイラインから見る駿河湾 

 

そして富士山

 

早起き必須だけど 早朝の箱根は気持ち良いです。
Posted at 2012/11/16 23:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2012年11月15日 イイね!

今週末の『ZなMの会』は中止になりました。

今週末の『ZなMの会』は中止になりました。











今回のルート途中にある高山では本日 雪で積雪もしているという情報から
幹事の 玉ちゃんが 痛恨の思いで決断したようです。

僕も 昼休みに 1日目のルート途中にある
高山、開田高原とかのライブカメラのぞきましたが 真っ白でした。
ビーナスの車山高原も 路面に積雪してました。

明日暖かいから ギリギリ問題無いかもしれませんが・・・
・行ってみてだめだった場合はとんでもないし
・こわごわ走るのもつまんないし
・1日目 雨で超寒い ということもある 
ということでの決断と思われます。



この記事は、『ZなMの会 in NAKANIHON』 中止のお知らせ !!について書いています。
Posted at 2012/11/15 20:43:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZなMの会 | クルマ
2012年11月12日 イイね!

紅葉と富士を楽しんだBRABUS君で楽しむ伊豆旅行

紅葉と富士を楽しんだBRABUS君で楽しむ伊豆旅行










秋はイベントが多くて忙しい(^^;

今週は 荒天が予想されたにもかかわらず 
BRABUS君で富士~伊豆の一泊旅行に行ってきました。

1日目の午後から2日目の早朝までは雨だったけど
それなりに 紅葉と富士山を楽しめました。

1日目:早朝に河口湖の紅葉回廊
     毎年見てますけど 今年は特に発色がいいです
     道端の紅葉だけでも楽しめるくらいです。

     紅葉回廊を見て河口湖畔に出ると 富士山が綺麗に見えてました。
    
     1日目の昼食は 由比の”さくら屋”で さくら海老を堪能
      いつも コスパも味も最高です。

     早めの昼食を食べ終わって 空を見ると雨が降るのも時間の問題と判ったので
      御殿場でお買い物
      案の定 降ってきたんですが なかなかの雨量
     夕方までに 西伊豆のペンションにチェックインしなければならないのに
     雨のせいで混んでるし 
    土砂降りのワインディングにBRABUS君のヘッドライトはまったく役に立たない・・・・
    「暗いよ 怖いよ~」状態で なんとかペンションにたどり着き
    非常に美味しい 和洋折衷のコースをいただきました。
    食後は 土砂降りの雨を眺めながら露天風呂(^^;

2日目:起きてみると 晴れている♪
     まずは 露天風呂で朝風呂を楽しんで
     朝食とったら 伊豆を南下
     雲見海岸では 念願の富士山バックの写真を撮れた。
     さらに南下して あいあい岬 弓ヶ浜に寄ってみる。
     弓ヶ浜は いつ来ても人が少なめでいい感じ。
     海の色が綺麗だった。

     来た道を戻る途中 ”びゃく”というとこで昼食
     美味しいのだけど かなり強気な価格が・・・・・(^^;

     再び雲見海岸富士山バックに写真撮影
     宇久須から 西天城牧場の家に上がって ソフトクリームを食べた。
     ここのソフト すごく美味しいです。
     ここから西伊豆スカイラインを北上
     天気の良い午後ですけど 車ほとんど居ません
     気分良く 極上のワインディング堪能
     西伊豆スカイラインを堪能した後は伊豆スカイラインを北上
     途中途中で 富士山の写真を撮りながら 箱根新道~小田厚経由で帰宅しました。

昨年も 同じ時期似たようなコースのドライブしましたけど
平日の伊豆はすいてて気持ち良いですなあ。
すばらしい景色と美味しいものを堪能してリフレッシュできました。

フォトギャラ(富士山 編)
フォトギャラ(グルメ 編)
フォトギャラ(その他)




Posted at 2012/11/12 23:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2012年11月11日 イイね!

2012河口湖の紅葉回廊と県道71号の紅葉(情報だけ)

2012河口湖の紅葉回廊と県道71号の紅葉(情報だけ)













2012絶景”紅葉シリーズ”第6弾はの河口湖の紅葉回廊と県道71号の紅葉です。

本日は天気のもっているうちにと紅葉回廊の紅葉を見に行ってきました。

ここ数年で 一番綺麗に色づいてます。
そのあと鳴沢から富士宮に抜ける 県道71号を通りましたが
この県道71も この道では今まで見た中で一番紅葉の発色が綺麗です。

紅葉回廊も 県道71も来週まではなんとか大丈夫だと思います。

写真 アップする環境に無いので とりあえず 情報だけ。

今日は 午前中は富士山も見えてましたけど
御殿場では13:30くらいから本格的な雨
現在 西伊豆方面に居ますけど 土砂降りです。
土砂降りの中 海に面した露天風呂で漆黒の闇に降る雨を見ながら
瞑想にふけってました。


11/12追記: 写真 1枚載せときます
Posted at 2012/11/11 21:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5 67 89 10
11 121314 15 16 17
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation