• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

ミッドタウン”スターライトガーデン2012”

ミッドタウン”スターライトガーデン2012”










Fisher家の行動は 朝に強く夜に弱い 暑さに強く寒さに弱い
 冬に大流行のイルミネーションを見に行くことは稀です。

昨日は比較的暖かかったので ミッドタウンの”スターライトガーデン2012”ものを見物に行きました。
寒いのでBRABUS君出動!
9時少し前に家を出て10時前に到着。
建設中のベンコネ2の隣のコインパーキングに停めました。
来週だとものすごい渋滞だろうし ミッドタウンに近い場所のパーキングはほとんど埋まるでしょうから今週だけの業です。
ちなみに 車に乗ったままイルミを見たい人たちで
ミッドタウン駐車場への道は写真のようにむちゃくちゃに混みます。


 
現ベンコネのある交差点から歩いて会場に向かいます。
途中も綺麗なイルミが並んでます。
水面に映るイルミが綺麗でしょう。


 
シャンパンをイメージしたイルミもありました。
カップルに人気です。


 
メインの”スターライトガーデン2012”
ー-------------------(引用)
メインイベントは、2000平方メートルの広大な芝生広場で展開される「スターライトガーデン 2012」。
”宇宙”をテーマに、今年は日本初となる技術「モーション・イルミネーション」を導入。
足元に広がる壮大な光の世界が動く、ユニークでダイナミックなイルミネーションが登場する
-----------------------------
ということで 音楽に合わせてイルミの点灯が動きます。


 

 
メインの”スターライトガーデン2012”
ミッドタウン方向
ミッドタウンのお高いレストランからは これを眺めながら食事が出来ます。


 
動きはいろんなパターン
流れ星みたいに見える演出もありました。


 
ミッドタウン内で発見した サンタ・ツリー
このなかに七福神が居るの見つけられますか?


 
帰りは神宮外苑前を通ってみました。
ロイヤルガーデンカフェが期間限定のポルシェカフェになってます。
イチョウは残念な状態に散ってますけど いつきてもこの通りは雰囲気が良くて好きな場所です。

昨日はあんまり寒くなかったので イルミを楽しめました。

Posted at 2012/12/16 07:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2012年12月15日 イイね!

もうじきガレージライフ・・・かも?

もうじきガレージライフ・・・かも?









本日は朝早くから 秘密基地の整理&掃除
信じられないくらいに捨てるものが多くて 進捗1/3

・・・・で BRABUS君のガレージライフがスタートできるかも?

ほんまはZ4Mを入れさせてもらいたいけど
もともと2輪用で狭いし
入り口の前が狭いのでZ4Mは出し入れが達人でもないと無理!

本日 試し入れしましたが BRABUS君でも多少苦労します。

でも シャッターも付いてるし 電源、作業台、さらにエアコンまで付いている!!

借り物でも 憧れのガレージライフ スタートできるかも?



Posted at 2012/12/15 15:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

トヨタ86GT試乗 (2回目)

トヨタ86GT試乗 (2回目)









昨日は 新宿御苑で紅葉を楽しんだ後
うわさの”AREA 86”に寄ってみました。
店舗は 渋谷の ”カーテラスAREA 86
JR渋谷から歩いて10分くらいの旧山手通り沿いにあります。

というのも・・・・ 
トヨタ博物館カレーの2種セットがもらえる&プリウスのG’sモデルも試乗できる
ということで行ってきました。

結構 混んでるのか?と思ってたら 閑散としてました。

試乗待ちも86のATを待っている人が1人しか居ませんでした。
「あいにく ATお待ちのお客様が1人・・・・」と言われ
「MTで良いんだよ♪」と言ったら・・・
「あっ そうですか? でしたら・・・すぐ」
と 見た目だけでATと決め付けられてました(^^;

試乗車はオレンジメタリックのGT
前回乗ったのがGだったのでグレードアップしてます。

GTの内装はまあまあいいっすね!
雰囲気が盛り上がります。
今回は妻も横に乗りますし 営業マンも後部座席に乗ります。
坂の多い渋谷近辺ですから 実用的な使い勝手も確認できます。

試乗コースは旧山手通りから山手通りに入り駒沢通りに左折して再び山手通りを帰る約5km
土曜の15時過ぎは混んでるので渋滞気味 時間15分くらいの試乗でした。

まず乗り込んで 内装の雰囲気がいいので 
「これはオプション装着ですか?」と聞くと
「基本 ノーマルです」とのこと 
喧騒の渋谷を走ると車の静粛性が良く判ります。
スポーツカーとしては異例に静かな車なんじゃないでしょうか?
だからこそ サウンドクリエイターは要らないよな~
聞いて楽しい音でも無いし・・・ ボタンかレバーでOFF出きるようになっていれば良いのに。

3人乗車では 2LNAではトルクが薄いです。
坂道発進ではクラッチ離した瞬間下がる(ヒルストップ付いてないの?)ので
慣れないクラッチリリースポイントでは無意味にフカシ気味になります。

でも 走り始めた瞬間になんか剛性感が違う・・・・
ホイールサイズが違うからか?と思ったけど 
どうも車体剛性が違うような気がする。
「これ 足回りとか、なんか違いますか?」と聞いたら
「ノーマルですよ」と言う  「でも違うよな~」と思ってたら
G’sプリウス試乗したときにもう一度確認してもらったら
今回の86GTはTRDの強化パーツが組み込まれてました。
タワーバー、スタビライザー、メンバーブレース、ドアスタビ・・・ぜんぜん違うじゃん(~o~)
ともあれ このTRD強化パーツのおかげで
走りの感触は格段に良くなっているように感じました。

今回もワインディング走ったわけではないので 転がした印象に過ぎませんでしたけど
TRDのボディ補強パーツを組み込んだ86は剛性感もバッチリで
ドイツ車チックなどっしり感も出て良い感じです。
シフトも入りやすいし サウンドクリエイターの余計な音以外は静かだし
荷物も良く乗るし かっこいいので なかなか良い車ですな。
さすがに良く売れてるだけのことはある。
前回の試乗よりも だいぶ印象は良くなりました。

ただ・・・86の売りであるコスパを考えると・・・
GTで約280万 強化系パーツで30万 さらにブレーキはノーマルローターでは不満だし
サスもそれなりのを付けて・・・ナビも付いてないし・・・
ってなったら 
AudiのTTが買えるのでは?
とそこまで来たら BMWの1シリも視野に入ってくる。
実際に購入を検討するとなったら非常に悩ましいですね~

ついでにG’sプリウス試乗しました。
プリウスはノーマルがふにゃふにゃなので ボディ固めた効果はスゴイ
でも・・・・・ 圧倒的に動力性能がプアなので ゆるくてもいいような・・・

試乗記念でいただいた トヨタ博物館のカレー さっそく夕食にいただきました。
レトルトカレーにしては かなり美味しいです。
チキンとビーフでかなり味も違います。
さすが ”クラシックカーフェスタ in 神宮外苑”で毎年勧められるだけのことはあります。

トヨタさんのやることは”何事にもそつが無いなあ”と深く感心しました。
Posted at 2012/12/09 07:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗レポ | クルマ
2012年12月08日 イイね!

2012新宿御苑の紅葉 

2012新宿御苑の紅葉 













2012絶景”紅葉シリーズ”第8弾は
新宿御苑の紅葉です。
標高2000mオーバーから紅葉のダウンヒルを駆け下りてきましたが
ついに東京都内まで紅葉は降りてきました。

お寺とかの非常に手入れされた紅葉も綺麗ですが、
新宿御苑のものは いわゆる公園系で木々が大きく非常にダイナミックな紅葉を楽しめます。
ありそうで無い紅葉のパターン
本日の強風で かなり散ってしまったとは思いますが
明日までは十分楽しめるでしょう。

今回はご託を述べません。
写真で楽しんでください。


 


 


 


 


 


 

 


 
Posted at 2012/12/08 20:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月08日 イイね!

”86 峠セレクション”の走破数

”86 峠セレクション”の走破数










凍結のリスクと日の出時間が遅くなったので
なかなか早朝 出動が出来ません。
・・・・・出動出来ないんだけど 
    ニワトリよりも早く起きてしまいます (^^;

みなさま いかがお過ごしでしょうか?

暇なので 朝からネットサーフィンしてまして
toyotaのHPの”86 峠セレクション”を眺めてて
「僕はどれくらい走ったことがあるんだろう?」と考えて 数えてみました。

52峠でした。といっても車&バイク人生うん十年かけてですが・・・・

行動範囲からして 北が弱いです。
そもそも 車で北海道に上陸したことが無い・・・・

驚きは リッジクエスト で全86峠を走破している人が2人もいること!
これって 今年だけでしょうからすごいです。
ちなみに僕は3月ころからだと25峠 
やってたとしてもベスト10には入れませんでした。

みなさんは どれくらい走破したことありますか?
Posted at 2012/12/08 09:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation