• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

クラシックカーフェスタ in 神宮外苑2012

クラシックカーフェスタ in 神宮外苑2012











昨日は 早朝に箱根を走った後
毎年楽しみにしている トヨタ博物館主催の
”クラシックカーフェスタ in 神宮外苑2012”を見物に行きました。
2008年から毎年 見物に来ています。
このイベントは 毎年 神宮外苑のイチョウ祭りのイベントのひとつとして開催されます。
毎年 イチョウの紅葉の最盛期に開催されるので
このイベントにあわせて神宮外苑に行けば 青空に生える見事なイチョウの紅葉も見れます。


 
10:30からパレード開始です。
開始時間くらいに R246とイチョウ並木の交差点に到着しました。
いきなり 僕の好きなコルベットC2!!
いや~ いつ見ても かっこいいですね!

ビュイック エレクトラもいい感じです♪
昔のアメ車ってカッコイイ!!


 
今回は”記念乗車撮影”のコーナーがあって
”デロリアンDMC-12”と”ヨタハチ”に座らせてもらって記念撮影できました。


 
クラシックカーの展示・パレードだけでなくて
募金でトヨタ75周年記念ピンバッジ 人気投票で 博物館オリジナルピンバッジをもらったり
反射板作成とかで反射板もらえたり、

白バイにまたがっての記念撮影も♪
(個人的には 白バイ嫌いですが・・・・(^^; )
お子様連れでも楽しめるように工夫されてます。


 
目標のピンバッジをGETできたので 近所の明治記念館で昼食をとりました。
会場に戻ろうとすると・・・・・・
ものすごい雨と風(おいおい 天気予報 晴れだったんじゃなかったのか~?)
1時間半くらい降ったでしょうか?
幸い雨は上がりましたが ものすごく寒い。 朝のほうが気温が高かったです。
でも オーナーさんはギャラリーのために 一生懸命拭きあげます。

ヨタハチはいつみても かわいくてグッドデザインです。
うちのBRABUS君は 子供には人気があるデザインなので 
並べて停めてたら人気コーナーになったかも?


 
これも好きなアルピーヌルノーA110
うーん 素敵だ。


 
さらに好きなディノ246GT 
カウンタックも!
このカウンタック パレードのときガルウイングドアを跳ね上げた状態で銀杏並木のとこを走ってました。

ファンへのサービス精神が嬉しいですね~



 

僕がもっとも好きな オースチンヒーレー

このサイドラインは「なんも言えねえ」

2008年からのこのイベントで雨が降ったのは初めてですが・・・・・
今回 貴重なものが見れたと思います(オーナーさんには気の毒でしたが)
展示車は おおむねすばらしいコンディションなので
ボディ上に落ちた雨の弾きが半端無く素敵です。
この オースチンヒーレーのなまめかしいボディラインに落ちた雨粒が 
さらにセクシーさを強調してくれて実に美しかった!!
五木寛幸の短編小説『雨の日には車をみがいて』で魅力的な女性「揺子」が言い放つ一言
「車は雨の日こそみがくんだわ。
 ぴかぴかにみがいたボディに雨の滴が玉になって走るのって、すごくセクシーだと思わない?」

いやまさに そのとおりです!
わざわざ雨の日に磨こうとは思わないけれど・・・・
(^^;


 

せっかくZ4Mで来たので イチョウ並木沿いから表参道までオープンで流して
 イチョウ並木沿いに停車して記念撮影しました。

赤いZ4Mは コントラスト的に映えるし
カッコイイので 結構被写体にされてました(^^;

雨にたたられて気温も低かった今回のイベント
例年に比べると 参加車のラインナップも少し寂しかったですが
最後は晴れて良かったです。
Posted at 2012/12/02 08:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ
2012年12月01日 イイね!

箱根に響くスパスプ・レーシングの快音

箱根に響くスパスプ・レーシングの快音











本日は みん友のZ4Mオーナー ゆうゅぅさんと
おそらく今年最後と思われる早朝箱根に行ってきました。

平塚PAで待ち合わせて オープンにして 小田厚を走り始めるといきなりの雨
テンション下がりまくります。

でも箱根新道から旧道に入って 標高が上がりはじめると
雨は止んで しかも路面ドライ♪

気温も暖かめ
・・・・・・とは言っても芦ノ湖畔あたりで5℃
芦スカの 写真ポイントでは3℃ほどでした。

今にも雨が降り出しそうな曇り空で
日差しがまったく無くて 寒々としてます。
でも 凍結無しのグッドコンディション
この時期 早朝の太陽の高度が低くて太陽がまぶしいので
むしろ曇っていてくれたほうが路面が見やすい。
一般車も走り系の車も少ないので走りやすいし♪

「こんなとき 来るのは Takuroさんくらいだろうな~」と思いながら走ってると・・・
ほんまに 前から Takuroさんが走ってきました(^^;

気分良く2本くらい走って 本日の目的のひとつである
ゆうゅぅさんのZ4Mに装着してある 
スパスプレーシング+センターパイプの音を聞かせてもらうために
ゆうゅぅさんの 助手席に乗り込みます。

センターパイプ無しでも 高回転は快感だったスパスプレーシングは
センターパイプと組み合わせることによって もっと突き抜けるような快音に変化します。
高回転は 病み付きになるような痺れる音です♪

・・・・・でも 僕が手放す原因となった 
低回転時のビートソニックのような耐え難い重低音は
ある程度 改善されているものの 基本的にはやっぱ耐え難い。
でも 高回転の超絶快音との引き換えなので 悩ましいとこです。

楽しい時間はあっという間に過ぎて いつものシンデレラタイム
「最後に1本走りましょう」と走り出したんですが
ゆうゅぅさんとの走りがあまりにも気持ち良いのでさらに往復してしまいました(^^;

ゆうゅぅさんとは 小田厚の大磯PAでお別れし
僕は 神宮外苑に向かうのでありました。
・・・・つづく・・・というか別ブログで報告します(^^;
Posted at 2012/12/01 18:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation