• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

特別なポルシェ達と走る天界

特別なポルシェ達と走る天界








今週は天気予報的に 土曜の朝のほうがドライで走れる確率が高いと予想
南に前線があるので 
箱根よりも天界のほうがコンディションが良さそうだと考えて 天界に走りに行きました。

とりあえず 天界まで上がって頂上を通りすぎ 南斜面のダウンヒルに挑んでると・・・
すごい迫力で走る ボクスター・スパイダーとすれ違う

僕が勝手に”天界の白い悪魔”と呼んでいる Aさんでした。

南斜面を走った後 Aさんとお話したり 
Z4Mに乗ってもらって感想聞いたりしてると・・・・・

RUFケイマンのYさん登場♪
先週に 引き続き またもや遭遇

せっかくのチャンスなので 3台で走らせてもらいました。

順番は 
”天界の白い悪魔”ボクスター・スパイダー
”直線番長”僕ののZ4M
”早朝ワインディングの貴公子”RUFケイマンの順
(想像しやすいように 勝手にニックネームを付けました”

特別なミッドシップポルシェの2台にサンドイッチされる
非常にプレッシャーのかかるポジションですが
これがなかなか楽しい!

悪魔が番長の様子を見ながらじりっじりっと僅かに離れていくペースで走る。
まるで 「もうちょいがんばろうよ~」と言ってるような・・・・
スパイダーの美しいコーナリングを見ながら
暴れまわるZ4Mをなんとかなだめすかして走る番長
後ろには貴公子が迫ってくる。
余裕は無いはずなんだけど・・・・ 
番長は 谷間にこだまする
スパイダー Z4M RUFケイマンの 迫力のエキゾーストノート3連奏♪
を楽しんでる自分に気がつく 
そんな感じでランデブーしてました。

最後は南斜面エンドから天界を経て憩いの場まで42kmを一気に駆けぬける
全快ランデブー
久しぶりに痺れる走りを堪能しました。
Posted at 2013/06/29 22:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2013年06月23日 イイね!

梅雨の合間 出会いの箱根

貴重な梅雨の合間の箱根に行ってきました。
箱根は混みそうだったので今日も超早起き



5時過ぎの伊豆スカを軽く1本走って



伊豆スカの定番ポイントから 世界文化遺産登録された富士山をバックに・・・・
・・・・あれ画像左上に黒い影が・・・・
    RX100のレンズ内部に異物ありで 修理に出しました。



箱スカで 86と富士山(1年半くらい椿ラインに居るはず? (~_~) )



芦スカで 常連さんのエキシージと走ってたら
”ZなMの会”のチャチャモンティーヌさんとすれ違って
あわてて 初対面のご挨拶 
とりあえず 三国峠のパーキングまで行って記念撮影♪
渋く決まった 黒のZ4Mクーペ

ここで みん友の フルスロットルさんとも初対面のご挨拶
・・・・大軍勢のP様軍団だったので 車に近寄れず写真無し



走りのZ4Mクーペ 深リムのホイールとRスポが渋く決まってます。



チャチャモンティーヌさんとは ヤギさんコーナーまでランデブー走行してお別れです



そして またもや遭遇 RUFケイマンのYさん♪
そして ボクスタースパイダー(天界の白い悪魔)さんに久しぶりにお会いできた。
今日の箱根は ポルシェだらけでした。



RUFケイマンの助手席に乗せてもらい スーチャー付き400PSの実力を堪能。
5000rpm以上で本領発揮のエンジンは大迫力でした。
・・・・・だけど特性がピーキーで運転は難しそう。
足回りがパワーについていけてないようで 足回り変更予定だそうです。

普段は 早朝ワインディングでは 停まらないので
誰とも会話することが無く終わることが多いのですが
初対面でのご挨拶含め 顔見知りの方にも 多く遭遇して
”出会いの箱根”となりました。
Posted at 2013/06/23 22:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2013年06月22日 イイね!

パンク修理

パンク修理









我が 愛機 トヨタNoy-X 
1ヶ月くらい前から スローパンクチュアに悩まされていた。

空気入れても2~3日で完全に抜ける
言い換えると 週末に1回入れると週末は持つ

だんだんと抜けるスピードが速くなってきたので 
ガレージでパンク修理。

空気が抜けるスピードが非常に遅いのでバケツテストでも穴を探すのに苦労した。

自転車のパンク修理自体は 
高校のころ自転車同好会を立ち上げたときの資金源として
格安で全校のパンク修理を請け負って稼いでいたので
手馴れたものではあるのだけど・・・・・
何年ぶりかなあ?

車のタイヤのパンク修理のほうがスマートで楽だなあ。
Posted at 2013/06/22 21:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月18日 イイね!

スバルXV

スバルXV










”駆けぬけるおっさん”が 旬な試乗記をお届けする Fisher's Blog
本日の試乗記は ”スバルXV”です。
昨年秋登場したXV
最近のスバル車の中では 数少ないデザインに魅力のあるモデルです。

帰省した時に空港に迎えに来たMyブラザーが
「運転めんどくさいから 運転する?」ということで
墓参りやら何やらで 合計2時間くらい運転してみました。


■主要スペック比較
          スバルXV(ルーフレール付き)   Z4Mロードスター(以下Z4Mと呼ぶ)
 サイズ    4450×1780×1595mm        4120×1780×1300mm
 重量         1390Kg                 1430kg     
 ホイールベース   2640mm                  2495mm
 パワー       150PS/6200rpm            343ps/7900rpm
 トルク        20.0kgm/4200rpm         37.2kgm/4900rpm 
 エンジン    水平対抗4気筒NA 1995cc      直列6気筒NA 3245cc
 ミッション    パドルシフト付6速CVT           ゲトラグ6MT

■エクステリア
  普段 コンパクトな車にしか接してないので
  駐車場でキーを渡されたときの第一印象は「デカイ!」
  写真で見た感じとは全く違って 大きな車です。
  ルーフレール付きのXVはVWのクロスポロに似た感じです。
  真後ろから見たデザインはなかないいと感じました。
  デザートカーキのカラーは微妙な感じです。
  目新しいともいえますが 僕はオレンジのほうが好きです。
  ホイールの意匠デザインもなかなか良いと感じました。
 
■内装 
ベースは220万円くらいのグレードになんやかんやオプション付けて300万円くらいのプライスになったそうです。
なので 内装もそれなりの雰囲気でした。
シートもオプションで違和感無いすわり心地でしたけど
ハンドルが安っぽかったなあ
一番驚いたのは エアコンがデュアルのオートだったってことです
・ナビ
  純正のバックモニター付き。
  さすが国産メーカー製で そつない表示と案内で安心できます。
  オーディオも僕にはもったいないくらいの音の良さです
 
■走行インプレ
乗ってすぐに気がつくのは サスが結構固いことです。
車高が高い割には コーナーでのロールは少なめです。
攻めては走りませんでしたけど 流す感じの運転においては好印象でした。

2L-NAの150PSなんで 全く期待してなかったのですが
CVTの出来が良いのか? なかなかの加速を見せてくれます。
変速は擬似的なもんなでしょうけど CVTとは思えないようなカチっとした変速で
エンジンブレーキも好く効くし スポーツカーユーザーには馴染みやすいです
僕が運転している間の燃費は16.3Km/L
おとなしめに運転したとはいえ4人乗車での数字ですから
水平対抗2L-NAとしては秀逸と言えるでしょう。
車重が軽めの割には静粛性も高く スピード感も無いです。
ステアフィールはスバルらしく 4WDとは思えない良い出来です。
ブレーキフィールはいまいちでした(やっぱローターの材質なんでしょうね)

■総合インプレ
  最初に価格を聞かなければ「なかなかいいじゃん」と思ったと思いますが
  300万円出すなら 違う選択をするだろうと思いました。
  スバルといえば昔はミッションが弱かったり時代遅れだったりと言うイメージでしたけど
  XVに搭載のCVTはなかなか良くできていると思いました。
  デザインも乗った感じも優等生な車ですけど、
  「欲しい」と思わせる魅力はイマイチかな。

 
Posted at 2013/06/18 22:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗レポ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

今日の富士山

今日の富士山








本日は 早起きもしてないのに
くっきりと富士山(^^;

時速370Km/hで眺められました。

今週末は 実家で
食って 飲んで 拝んで 飲んで 食って 食って・・・・・・

ほとんど動いてないんだけど 恐ろしく疲れきりました。
Posted at 2013/06/16 20:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
910 1112131415
1617 18192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation