• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

86ACADEMY 第2回 カスタマイズカーミーティング(デザイン編)

86ACADEMY 第2回 カスタマイズカーミーティング(デザイン編)











駆けぬけるおっさん”Jean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)”が
旬なイベントレポートをお届けするFisher’s Blog

本日のレポートはトヨタのメガウェブで開催された
86ACADEMY 第2回 カスタマイズカーミーティング です。



トヨタのスポーツカー”86”の啓蒙イベントである86ACADEMY
第2回 カスタマイズカーミーティングに参加してきました。
参加はHPからの応募で20名までだったんですが、実際には参加は12名でした。
参加費は@1050円と安いんですが 一応は有料イベントになります。

このイベントのHPでの内容案内↓
----------------------------
TRD、トムス、モデリスタとのコラボレーションによる、
カスタム座学と助手席同乗 体験プログラム。
カスタムメーカー3社から講師を迎え、
レーシーなカスタムからドレスアップまで学べる座学と、
ノーマルカーとカスタムカーの乗り比べ(助手席同乗)体験を通して、
カスタムカーの魅力を知る。
----------------------------
講義の内容的には、モデリスタのデザイナーの方の話が面白く、(これが参加目的でもあった)
講義の後も興味深いお話を聞かせてもらいました。
参加レポートは まずはデザイン編から(同乗走行編は別途)

モデリスタのデザインコンセプトは”スタイリッシュモーション”
先進的で躍動感あふれるスタイリッシュな雰囲気を目指す。
”先進感”と”洗練感”に拘りをもつとのことです。



まずは スケッチ画を書いてみて



車のデザイン要件を大げさに強調したもののデザイン画を作成



そして、実際のデザインに落とし込む。
おおむね20案くらい作成するけど、本命候補は3案ほど



案が固まったら CADでデータ作成
----------------------
ここで以外だったのは クレイモデルで削り込みモデルを作成すると言う手順はとらない 
ということ。
僕も素人趣味でレーシングソーラーカーのデザインをやったけど、
図面とかで現物を再現すると、思うようなものが出来ない。
どうしても、デザイン的理想を具現化したかった現行マシンは
図面を適当にして発泡スチロールを雄型にして削りだして理想的ラインを創り出した。
デザイナーの方にCADと実際の結果とのイメージギャップは?
と質問したところ・・
「経験を重ねると、ギャップはかなり小さくなる。
最終的にデザインしたものは最後には実物大のものを作成して
実車に装着して確認し修正する。」とのことでした。



実車装着の CAD



実物大モデルでの確認。



製品装着した展示車。

車のデザイン関係にはすごく興味があるので
待ち時間にデザイナーの方に長々と質問し いろいろ話を聞かせてもらいました。
「いちばん面白い仕事をさせてもらっていると思ってます」と言われてました。
いいですな~~
Posted at 2014/03/30 17:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ
2014年03月29日 イイね!

ブレーキ焼入れの箱根と花見

駆けぬけるおっさんは
本日も朝早くからZ4Mで箱根に出動
目的は 先日交換した Fブレーキのパッド&ローターの焼き入れ


ほんまは 伊豆スカを走りたかったんだけど 大観山は濃霧で
風向きからして 伊豆スカも箱スカ、芦スカもアウトっぽい
ということで またもや 椿ライン



1本目は 軽~く
2本目は 50%くらい
3本目は 70~80%くらいのイメージでで ブレーキを使っていく

停まる度に 雲の流れを確認したけど・・・
箱スカ、芦スカ方面の雲は改善の兆し無し



7時近くになると 常連っぽい方たちが登場
計4本走って 7時15分くらいに撤収
帰宅して ライブカメラ確認したら 
予想通り 箱スカも伊豆スカもアウトでした(ToT)/~~~



ブレーキ  あたりがついたかな~



本日 早く帰宅した目的は 花見♪
まずは 多磨霊園の枝垂桜



次に 東郷寺の枝垂れ桜
実に見事です 一見の価値ありです。



最後に 大国魂神社の枝垂れ桜を見に行ったら
ちょうど結婚式の行列が!

桜が花を添えていい雰囲気でした。

関東地方は今週は枝垂れ桜が見ごろ
ソメイヨシノは来週末に満開かな?
Posted at 2014/03/29 20:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2014年03月27日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
オプションのOBDⅡアダプター(RO-115)によりエンジンの状態や燃費などの車両情報を表示できるという点

Q2.今後発売してほしい製品や機能などの要望
OBDⅡでの車両情報表示機能の強化を期待します。

※CELLSTARのブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/27 05:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月23日 イイね!

2014箱根シーズン・イン

2014箱根シーズン・イン









駆けぬけるおっさんJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)が
旬な情報をお届けするFisher's Blog 
本日の情報は 待ちに待った 2014箱根のシーズン・イン 情報です。
久しぶりにBRABUS君で出動です。


本日の大観山の気温-1℃
路面はドライだったんですが・・・・
なにをとち狂ったのか?6時過ぎてから融雪剤を散布してました。

写真は5:50分ころの箱根
夜明け直後の赤富士なんですが、色が綺麗に出てませんね~
でも カタログ写真のような・・・



芦ノ湖も綺麗に



車無しの大観山からの富士山と芦ノ湖



椿ラインも完全ドライ
ししどのいわや から相模湾が綺麗に見えてました。



箱スカも芦スカも完全ドライ 気温は-1℃~3℃くらい
BRABUS君はハイチューンターボなので気温低いほうがありがたい。

今年初のシーズン・インの日曜とあって 
走り系の車が多かった。
マクラーレンとかGT2RSがガンガン走ってる。



ロードスターと信号機カラーで偶然並んで・・・



芦スカと言えば・・・
Takuroさん 久しぶりに少しご一緒させてもらいました。
写真は杓子峠から



そして 帰り際に 三国峠から富士山

さ~ これから 毎週ニワトリよりも早く起きねば! (^^;
Posted at 2014/03/23 22:37:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2014年03月22日 イイね!

Z4M Fブレーキ ローター&パッド交換

Z4M Fブレーキ ローター&パッド交換










本日は 午前中 高尾山に上って 夕方に 
寒いので ず~っと放置していた 
Z4Mの Fブレーキ ローター&パッド交換を実施
ローターは Zimmermannの Formura Z
パッドは エンドレスの MX72



作業の 第一の難関は バックプレート外し
16mmのソケットorメガネが必要で 外すのは恐ろしく固い



外した 純正ローターと Zimmermannの Formura Z

純正ローターは比較的綺麗に減っていた。
右端に写っている青いパッドが エンドレスの MX72




ローターを装着して




バックプレート、キャリパー、パッドを装着



ホイール装着して完成

バックプレートのボルト外しに手間取ったので 約1.5時間の作業時間でした。

Posted at 2014/03/22 20:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation