• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

TOM'S W123と駆けぬける天界

TOM'S W123と駆けぬける天界










約1ヶ月ぶりにZ4Mで天界へ出動
天界の駐車場を通り過ぎ 南斜面を下りきった駐車場で 1人まったりとしていると・・・・

みん友のY氏が”TOM'S W123コンプリートカー”でやってきました。
この車 TOM'S W123コンプリートカーを世に出すための開発車両だということです。

1tonを遙かに切る軽量ボディにターボで武装♪

Y氏が乗ってくる車両は 見かけたことは何回も有るけど 
一緒に走らせてもらうのは今回が初めてでした。

走る前は
「軽いって言ったって 所詮2Lのターボだし
  上りだったら楽勝で 着いていけるはず!」
と思ってたんですが・・・・・
高速セクションの上り全快加速で Z4Mと同等の加速性能
コーナーも速いので 後ろ走って 面食らいました\(◎o◎)/!

寝不足で寝ぼけてた頭もスッキリ

天気は薄曇でいまいちだったんですが
帰りのダウンヒルも 全線クリアがとれて今日も気持ち良く 駆けぬけました。 
Posted at 2014/10/12 10:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2014年10月05日 イイね!

2014紅葉ダウンヒル 第1弾 白駒の池

2014紅葉ダウンヒル 第1弾 白駒の池










駆けぬけるおっさんが 旬な紅葉をお届けするFisher's Blog

2014年も標高2000mクラスではいよいよ紅葉の季節に突入!
これから冬にかけて 紅葉は標高の高いところから低いところにダウンヒルを開始します。

Fisher家では その紅葉ダウンヒルを追っかけて紅葉を楽しみます。
第一弾は 昨年に続き
北八ヶ岳に位置し 標高2,115mと、日本最高所にある湖・白駒の池です。

ここは文句無く美しいです。
・・・ですが 混みも半端無く
今年は 8時過ぎに駐車場に到着するも 僅差で満車
仕方ないので 八千穂側に少し下った 空き地に駐車 
そこもほぼ満車状態 だったのですが 
BRABUS君のコンパクトさを生かし 上手く駐車
・・・・・左前のジャッキP当たりを岩でヒット (ToT)/~~~
   (帰宅して確認したら 軽症で 若干曲がってたのを万力で綺麗に修正できました)



昨年に比べると 発色がイマイチのような・・・
天気も悪くて 少し下の標高は霧雨状態でした。



でも 池と 紅葉のコントラストが見事




















帰りに 八千穂高原の白樺林に寄ってみました。
白樺も紅葉 
ここは何時来ても気持ちの良い場所です。

これから 本格的な紅葉シーズン! &オープンシーズンでもあるわけでして・・・
忙しくなるなあ
Posted at 2014/10/05 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2014年10月05日 イイね!

オコジョに出会えた 初めての尾瀬

オコジョに出会えた 初めての尾瀬












以前からあこがれていた尾瀬に1泊2日で行ってきました。
まずは 初日


これ以上無いと思われる天気の中
鳩待峠からアヤメ平経由で富士見峠 往復のルートです

鳩待峠から 結構上ってようやく開けたところが 横田代
人も居なくて気持ち良い

横田代に上がる途中 珍しい森の仲間が居ました。


森の木道では オコジョ(ホンドオコジョ)に出会いました。
20cmくらいの小さないたちの仲間です。

出会うのはかなりレアな体験みたいです。



ピョコっと出て来て こちらを見てすぐ隠れ 
移動して現れるというのを数回繰り返してどこかにいきました。



かつて”天空の楽園”と呼ばれ 
観光客に踏み荒らされて湿原が消滅したアヤメ平

2000m近い標高の山の上 360度のパノラマは
すばらしいものがありました。



アヤメ平近辺
息を呑む風景



天空へ上る木道



広大なアヤメ平



紅葉も始まってた。

1日目は標高差もあって ハードでしたけど
オコジョにも会えて大満足の1日でした




2日目は 鳩待峠から 尾瀬ヶ原のメジャーなルート
朝7時の山の紅葉は 幻想的で綺麗です









尾瀬ヶ原越しの山の紅葉が綺麗






ところどころにある池も良い雰囲気をかもし出します


紅葉のステンドグラス



尾瀬はイメージどおりのスバラシイとこでした。
Posted at 2014/10/05 00:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
1920 212223 24 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation