• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

『FALKEN Cafe x NAVI CARS 』トークショー

『FALKEN Cafe x NAVI CARS 』トークショー








駆けぬけるおっさん”Jean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)”が 旬なイベントレポートをお届けするFisher’s Blog 本日のレポートは 
”『FALKEN Cafe x NAVI CARS 』第2弾トークショー ! ”です。

11月4日(火)から、16日(日)の2週間、青山ロイヤルガーデンカフェ2Fに、期間限定でオープンする『FALKEN Cafe』。
この『FALKEN Cafe x NAVI CARS in 青山」のコラボトークイベント第2弾としてモータージャーナリスト吉田由美さんと、レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップに日本人としてただ一人参戦している、室屋義秀さんのトークショーが開催されました。



会場はポルシェカフェなんかで使われる有名カフェ”ロイヤルガーデンカフェ”です。




このイベントは事前申し込みで50名限定というもの。
受付を済ませると期間限定のドリンク その名も”FALKEN”
ライムにアーモンドを加えた青色のノンアルコールカクテル(600円)を無料でいただけました。
カクテルの青はファルケンロゴのカラーだそうです。
お味は・・・・微妙でした(^^;;;




開演前に吉田由美さんがうろうろ
年齢が信じられないくらいカワイイ♪

会場には 吉田由美さん、室屋さんの追っかけと思われる方々がちらほら




このイベントは・・・
今、全世界で注目されている、レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ。
マスタークラス12名のパイロットの一人として名を連ねる室屋義秀さんのお話をじっくり聞けるというもの。
司会はNAVI CARS編集長 河西さん

Fisher家はそもそもそのレース知らなかったんですがレースの模様をスクリーンで室屋さんが解説してくれたんですが、すごいです。
飛行機あんなにクイックに動くんだ!!




トークショーは予想以上に面白く
河西さんのハイテンション
室谷さんのディープな話なのに妙に飄々とした語り口
吉田由美さんのかわいいボケと絶妙な質問内容!
この3者の絡み合いが実に楽しかった。

内容はもちろん興味深いものでした。
トリビアとしては 
レースに使う飛行機は水平対抗6気筒9000ccのエンジン
最高回転は2700rpm(クランク直結でそれ以上になるとペラ先端が音速超えるので上げられない)
最高馬力は300PS程度
レース中は基本的にスロットル全開でプロペラ角度によってスピードコントロールというもの。
最後に質問タイムがあって 僕は最後の質問しました。
直前に質問された方々が会場がどよめきうなるほどの飛行機に関してのマニアックな質問したのに対し僕は・・・・
「トラブルなんかで面白い話ありますか?」(^^;;;

質問に対しての室谷さんの話は・・・・
「エアショーなんかに行くときは飛行機で自飛びする。レースに使う飛行機は隙間風もすごく入ってきてすごく寒い。機内が-20℃くらいはざらにある。標高の高い山越えするときがあって、着陸しようと思ったらペダルが靴ごと凍り付いてしまってた・・・・・」

質問タイムの後は記念写真タイム



そして メディア向けにポーズ



カフェの前には ニュルブルクリンク24時間レースを走ったポルシェ展示



トークショーのお土産は Tシャツ オリジナルクッキー ポストカード

短い時間でしたけど なかなか楽しいイベントでした。

Posted at 2014/11/13 23:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ
2014年11月09日 イイね!

BRABUS君でぶらぶら富士周遊500km

BRABUS君でぶらぶら富士周遊500km









BRABUS君で 久しぶりに富士界隈をぶらぶらしてみました。
今回カメラ忘れたんでiphoneでの撮影(ToT)/~~~



早朝に奥多摩~柳沢峠~マイナーな鳥坂峠越えで河口湖畔
河口湖畔の紅葉は 来週(11/15)くらい以降が見ごろだと思います。



河口湖~西湖経由 県道71


県道71号 ここの紅葉は見事
天気がイマイチでもオープンで走るのは実に気持ち良かった。



県道71号から少し入ったとこで写真



富士山スカイラインで新5合目まで駆け上がる。
カラマツの紅葉は終わりでした。
富士山スカイラインの広葉樹の紅葉も終わってました。
でも 富士山5合目(標高約2300m)から見下ろす海は気持ちいいですな!
ここで野生の狐に遭遇しました。
走ってて見かけたのは初めてです。
最初 カモシカの子供か? って思ってiphone準備するの遅れた。
撮影できなかったのは残念です。



で 裾野のメタセコイア撮影ポイント
・・・・全然紅葉してませんでした(^^



裾野から芦スカに上がって お約束の富士山写真



さらに大観山で 芦ノ湖と富士山

ここから小田原方面に下って足柄街道で足柄峠を走り明神峠~道志経由で帰宅 
約500Kmのぶらり散歩
・・・・・・気がついたら結構走り 結構疲れてました(^^;

*扉写真は足柄街道金太郎ふじみラインから撮ったものです
 正面にバーンとでっかい富士山が見えるはずだったんですが・・・・(ToT)/~~~
Posted at 2014/11/09 09:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2014年11月08日 イイね!

”ZなMの会”秋のツーリングの準備

”ZなMの会”秋のツーリングの準備












本日は”ZなMの会”秋のツーリングの準備

まずは 昼食と夕食の予約 
今回の夕食は 熱川のGTカフェさんに寄らしていただくことに!
長年の夢がつまった空間というのがいいですよね~

で 雨の降らないうちに Z4Mの簡易点検実施
・タイヤの傷、パンク、溝の深さ、空気圧をチェック
・足回り関係の超簡単なチェック
・エンジンまわりベルト類などのチェック等

タイヤが結構減ってるのに驚いた
未だ 4000kmも走ってないのに・・・・(ToT)/~~~

来週末は天気も良さそうなので 昨年同様楽しくなりそうです。

参加予定のメンバー各位:掲示板に情報UPしたのでご確認願います。
(メンバーのみ閲覧可能です)
Posted at 2014/11/08 17:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZなMの会 | クルマ
2014年11月07日 イイね!

2014紅葉ダウンヒル 第7弾 中津峡(秩父)

2014紅葉ダウンヒル 第7弾 中津峡(秩父)















駆けぬけるおっさんが 旬な紅葉をお届けするFisher's Blog

2014紅葉ダウンヒル 第7弾 
は秩父の中津峡です。

三峰神社に行ったついでに寄りました。
渓谷の紅葉はすばらしいです。















成蹊殿横









渓谷沿いを走る道路から楽しみますが、ちゃんとした駐車場はほとんど無いです。
適当に駐車してその付近をうろうろするんですが、オープンにして走るだけでもなかなか楽しめます。
先週行ったのですが 見ごろはむしろ今週くらい(11/8.9)と思います。
Posted at 2014/11/07 21:49:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2014年11月06日 イイね!

2014紅葉ダウンヒル 第6弾 三峰神社(秩父)

2014紅葉ダウンヒル 第6弾 三峰神社(秩父)










駆けぬけるおっさんが 旬な紅葉をお届けするFisher's Blog

2014紅葉ダウンヒル 第6弾は
秩父の誇るパワースポット 三峰神社です

三峰神社は二瀬ダムから上がるのが通常のルートですが
僕らは大血川沿いを大陽寺経由でアポローチしました。



大血川沿いに入ってすぐの標高の低い部分は見事な紅葉でした。






マイナールートのため 中央線無し
写真の場所は広いですが 離合に気を使う場所が多かったです。

山の南側を回るのですが 日向になるので標高が高いとこはほとんど紅葉は終わってました。



ルートの頂上付近 標高1400mから見る 熊倉山? の紅葉
日陰部分は標高1200~1400mでも未だ見ごろ
雄大な感じでした。



成蹊殿横






参堂入り口の紅葉



狛犬と紅葉




摂末社 付近
ここの雰囲気は抜群でした。



敷き詰められた紅葉と苔のコラボ



遥排殿から 見た紅葉
遠くに秩父の町が見えます。



遥排殿の鳥居付近

ここの雰囲気もなかなか 



参堂入り口の紅葉は何度見てもすばらしい



参堂手前の紅葉



駐車場から見た全景 
全体が赤く色づいてます。



下って 秩父往還で見た紅葉

三峰神社 さすがの人気スポットです。
ただし 9時までに駐車場に着かないと駐車場渋滞に巻き込まれると思います。
もしくは僕らのように大血川沿いでアプローチするか?ですが
大き目の車だと結構難儀するかも?
(大血川沿いのルートは右折入場になりますが、右折入場禁止の看板はありませんでした)

今週(11/8.9)くらいまでは見ごろ続くと思います。


Posted at 2014/11/06 06:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2 345 6 7 8
9101112 131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation