• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

みなみの桜と菜の花まつり2015

みなみの桜と菜の花まつり2015











お天気が良かったので 河津桜を見に Z4Mで南伊豆町までドライブ

”みなみの桜と菜の花まつり2015”に行って来ました。
行きは 圏央道~小田厚~箱根新道~伊豆スカイライン

伊豆スカイラインからオープン 
気温3℃ 結構寒かったけど 海辺に下りると実に気持ち良いオープン日和


伊豆スカはなんかのキャンペーンで全線@200でOK
富士山が綺麗に見えてたのでいつものポイントで(^^;

伊豆スカをさいごまで走ってからは海岸線へ
熱川~河津町までは渋滞(ToT)/~~~
河津町を過ぎてからは 綺麗な海を眺めながらの快適オープンドライブ


”みなみの桜と菜の花まつり2015”では2/22と2/28に”伊勢えび味噌汁デー”なるイベントがありまして、僕らは1回目の配布がある11:00に間に合うように時間調整し10:45くらいに配布所に到着。
先着200名限定に対し20番手付近の好ポジションをゲット。
味噌汁には写真のように伊勢えびのぶつ切りが入っており、エビの出汁も濃厚で非常に美味しかったです。



南伊豆町の桜は本日が満開♪
菜の花も満開♪



川沿いの桜がほのぼのとした雰囲気で
僕らも川原でお弁当を食べました。
気温13℃くらいで日差しは十分だったんですけど
風が強くて 結構寒かった。



会場を後にして 南伊豆町と言えば・・・・
弓ヶ浜でしょ ということで 弓ヶ浜に寄り



threetroyさんに教えてもらった撮影ポイント
そこからマーガレットラインを北上して
お約束の 雲見海岸でも写真を撮り・・・・・
まあ 要はZなMの会ツーリングポイントを逆走しながら
妻に「ZなMの会でここに寄って・・・・」とか説明しつつのオープンドライブ♪



宇久須から仁科峠に上がって 西伊豆スカイライン全線走破!
西伊豆スカイラインは交通量少なくて快適オープンドライブ

そして ここも お約束ポイントでの写真



修善寺から亀石峠に上がって 伊豆スカイラインを北上
夕暮れ迫る富士山を眺めながら 気分よく走行して帰路に着いたのでした。

オープン日和で 桜満開 実に気持ちの良いドライブ堪能しました。






Posted at 2015/02/28 23:19:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2015年02月15日 イイね!

Audi Valentine's Day特別上映会

Audi Valentine's Day特別上映会










駆けぬけるおっさん”Jean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)”が 旬なイベントレポートをお届けするFisher’s Blog
本日のレポートは Audi Valentine's Day特別上映会です。

このイベントは Audiさんがバレンタインデーのイベントして企画してくださり
抽選で100組200名が招待されたものです。
正式名称は『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 特別上映会』となるようです。

と 場所がお台場なので ゆりかもめ で行くことにして
新橋で 昼食 あの三島由紀夫が愛した親子丼”かま”をいただきました。
時間が余ってたので Audi クアトロパークを見学




上映会の場所は”お台場シネマメディアージュ ”
初めて行きました。
14:45から受付開始とのことで14:40に行ったら すでに長蛇の列が・・・・



受付で 指定席のチケットとお土産をもらいます。



上映会前には Audiのプロモーションビデオ
僕にはこれが一番面白かった (^^;



サプライズプレゼントとして 上映会終了後に Audiでドライブ
2組が当たります。
招待されたのは100組200名 当選確率2% 
「きっとR8に乗せてもらえるぞ!!」気合が入ります

しか~し エントリーがツイッター経由(ToT)/~~~ 
日ごろ ツイッターを使い慣れてないFisher家はあたふた。

映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は
今 盛んにTVで宣伝してますけが・・・・
実際 ごらんになられたら 驚きます。
Audi協賛なのでR8を初めとしてAudiがいっぱい走ります。
映像が綺麗で素敵なんですが・・・・・・
・・・・・・凡人のFisher家には何のことか?全く判らず

そして 
超驚きのラストシーンに妻と2人で笑いでふきだしたと同時に前のほうに座ってた外人軍団が大笑い。
後ろの日本人の方たちは 戸惑いで無言。
まあ つまりあのラストの意味するものを理解できた方は僕ら含め会場には ほとんど居なかったと思います。(小説を読んでた人のみにわかる世界のような・・・)

良い意味で この映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』を特別上映会としてイベント企画できるのは自動車メーカーではAudiさんしか無いんじゃないか?と思います。
過去 いろいろとAudiさんのイベントに参加して来ましたけど ありきたりでなくいつも新鮮な驚きがあり強い印象があります。
A1ナイトとか凄かったですもん!

そう”Audiにはひとつの確信があった”のです!!



で エンドロール終了後に ”Audiでドライブ”の発表!!
2組目はこの方たち! 裏山鹿



2組目は なんとR8とR8スパイダー 
おそらく運転はスタッフでナビに 別々に乗るため2台なんでしょう



解散後 外に出ると 『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』が続いているかのような美しい景色が目の前に

この景色見れただけでも参加した甲斐があったというものです。



お土産は チョコとAudiマガジン

映画はよく解らなかったけど なかなか楽しませてもらいました。

Audiさん ありがとうございました。
Posted at 2015/02/15 18:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントレポート | クルマ
2015年02月15日 イイね!

Z4M首都高プチオフとエアクリ効果

Z4M首都高プチオフとエアクリ効果











K&Nのエアクリ効果を試したいのもあって 
”首都高走る”ってつぶやいたら みん友さんから反応があって 
大黒PAでプチオフ&早朝首都高を とん吉さんと駆けぬけて来ました。


男たちの朝は早い
5:30には なぜか?大黒PAに



とん吉さんのiphoneで照らしてもらいながら エアクリをK&Nに交換
左がK&N 右は純正風激安品



K&Nの厚みは純正風激安品の1/2くらい 油でベトベトします。

大黒PAまで 純正風激安品で走って 交換前後の変化を体感しました。
K&N なめてましたけど結構効果有りますね~
ガバっと踏んだときの吸気音が”ゴボァ”って言うし レスポンスも鋭くなった。
高回転域での詰まり感も若干減少 
理由は全くわかんないけど排気音が全域で低音側にシフト。(なんで?)
なかなか良いです。
(前の 純正風激安品が悪かったのかも?)
鈍感な僕でも体感できたので 多くの方は違いが判ると思います。



5:55に とん吉さんと 「寒いね~ 行こうか~」と車に乗り込み
エンジンかけた瞬間に みん友のa_z(エージ)さんも合流♬
危ない危ない あと20秒ですれ違うとこだった (^^;



a_z(エージ)さんとは大黒PAで別れて
とん吉さんと湾岸&C1を軽~く流して 辰巳PAでトイレ休憩
久しぶりのZ4Mどうしのランデブー
気心の知れたとん吉さんとのランデブーは安心で気持ち良い 
交通量も少なめで結構回せて楽しかった。
レインボーブリッジから見た朝日は感動するレベルで綺麗でした。

そこからC1から中央道まで一緒に走って さようなら
8時過ぎに帰宅
楽しく 走れました。
Posted at 2015/02/15 09:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2015年02月14日 イイね!

バレンタインということで♪

バレンタインということで♪









本日 世間的にはバレンタイン という熱病に犯されてますね~

Fisher家でも 妻が手作り酒粕入りブラウニーを作ってくれました。
マウイから持ち帰ったココナッツ風味のコーヒーと一緒に美味しくいただきました♪
Posted at 2015/02/14 22:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月13日 イイね!

K&Nエアフィルター

K&Nエアフィルター










 
うちのZ4Mはマフラーをレムスに交換してあるのに
エアクリは不明メーカーの純正タイプ

Z4MのROMチューンに関してエアクリを効率の良いものに好感したほうが良いか?
神保町の巨匠に相談すると・・・

「K&Nエアフィルターくらいには交換したほうが良いのでは?」
ということで さっそく調達!!

本日届きました。

スマートロードスターで使っていたのでメンテナンスキットも持っている。
今までZ4Mに装着しなかったのは 
ワイヤー式のエアフロにオイル式のエアクリは相性が悪いような気がしていたから。

エアクリだけでも少し変わるという話もあるので 装着するのが楽しみです。

Z4MのROMチューンに関しては 一旦データを読み出して
データ確認してチューンデータ作成して インストール ということらしいので
1日では終了しないし
 バージョン違いのを試すことになると複数回の書き換えが必要になる。

BRABUS君のROMもかなり書き換えてもらって現在はほぼ完成系♪
僕の入れているROMに比べるとBRABUSノーマルは全くたいしたこと無いくらいに違うんです。

Z4MはNAなんでターボみたいに豹変はしないとは思うけど
どんな状態になるのか? 結構楽しみ
競争するわけでも無いんだけど より気持ち良い特性になってくれたら嬉しいね♪
Posted at 2015/02/13 23:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

12345 6 7
8910 1112 13 14
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation