• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

az号 車検&サス部品大幅交換

az号 車検&サス部品大幅交換









継続車検のため イーグルモーターさんに預けていた az号が数日前に帰ってきました。

乗ってる限り 絶好調に思えていたaz号ですが・・・・・・

リフトアップしてアンダーカバー外して診てもらったら 結構やばい状態でした。

簡単に言うと ロアアームを中心としたサス関係の錆がすごく進行していて
一部は肉が薄くなり おとなしいとは言い難い僕の運転で 変形もしてました。
(^^;;;;;


この1枚目の写真見てもらうと判りますけど
ロアアームのブッシュの外側の金属が錆でボロボロ 楕円状に変形もしてます。
 
ナックルなんかも結構凄い

リヤロアアームも かなりきている

az号は僕で3オーナー目ですが 前々オーナー時代 北陸地区だったとのことで
融雪剤の影響が大きいのでしょう。

「錆が凄いし Fisherさんの運転ではやばいと思います。 どうします?」
「交換して防錆加工してなんとかなるんだったらきっちりやって欲しい。
  BRABUS君を東京から持って来るんで 時間かかって結構です。」

ということできっちりやってもらいました。

作業関係は下記の通り
前後サス関係部品 錆のため交換&下回り防錆
交換部品
 ・左右Fロアアーム
 ・左右Fボールジョイント
 ・左右Fナックル
 ・左右Fスタビリンク
 ・左右Fハブスプラッシャガード
 ・左右Rコントロールアーム
防錆作業
 ・下回り防錆下処理&防錆ペイント
部品、工賃合わせて20諭吉ほどかかりました。

ロアアームは消耗品と考えてたし 
前オーナー時代からのリフレッシュを併せると かなりの部分が新品交換されました。
一通りのリフレッシュを終えて 気持ち良く走れます。
・・・・BRABUS君と入れ替えで東京に置いてきたので2ヶ月ほどお休みしてもらいますけど
(^^;;;


車検で点検以外にやってもらったのは下記のみ
 ブレーキオイル交換
 フューエルキャップOリング交換
 Fトランクピン交換

想定外に費用はかかりましたが
エンジン絶好調のaz号が下回り関係もリフレッシュされたんで 気分良しです♪

いや~ 下回りの錆って 良く話題になりますけど
自分の車で凄い錆になってたのは初めて。
(雪降ったり凍結したりすると乗らないですから)
みなさんも 時折 下回りの錆チェックは必要と思われます。
Posted at 2016/04/16 18:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2016年04月10日 イイね!

2016桜レポ Vol5(竹田城跡&樽見の大桜)

2016桜レポ Vol5(竹田城跡&樽見の大桜)









土曜日はCMで有名な天空の城≪竹田城跡≫の満開の桜と 
兵庫県の誇る 樽見の大桜を見に行きました。

まずは 天空の城≪竹田城跡≫を目指します。

7:40くらいに 駐車場のある”山城の郷”に到着。
この時期 朝8時からしか上れないとのことで時間節約のために@150の天空バスを利用。
ラッピングが凝ってます。


上ってみると ちょうど桜が満開状態。


朝一番に上ったので人も少なく 満開の桜咲く天空の城を堪能できました。

次に目指すは 樽見の大桜
wikiによると
樹齢500年とも1,000年を超えるともいわれ兵庫県下で最大の大桜で、
全国でも樹齢、幹周ともに10指に入る。国の天然記念物に指定されている。

ほんまはこの桜を見に行くついでに竹田城に行ったのです。

駐車場に車を止め 結構な山道を登ると・・・・
おおおお~ってな感じで 樽見の大桜が見え始めます。

近くに寄ると圧巻です。


満開を過ぎてましたが
圧倒的な存在感に大満足でした。

昼食を挟んで 次は 天空の城≪竹田城跡≫を眺めることが出来る立雲峡へ




立雲峡は 桜吹雪状態で少し風が吹くと桜吹雪が楽しい状態でした。


最後に ここも桜の名所”川代公園”に寄りましたが すでに終わってました。


今年の桜は ほぼ終わりと思ってたのですが ≪竹田城跡≫が満開の桜で嬉しい誤算でした。

さ~ 残るは造幣局の桜の通り抜けです。
本日 行ってきました レポート乞うご期待!!
Posted at 2016/04/10 20:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月06日 イイね!

1年経ちました

1年経ちました









1年前の今日 関西に引っ越してきました。

東京の文化がしっくり来るFisher家では「関西文化に馴染めるか?」
非常に不安だったんですが、住んでみると非常に良いところで
上手くなじめることが出来てます。

少し寂しいのは 東京に比べるとイベントが圧倒的に少ないことと
ガレージが東京で車いじりが出来ないこと、Z4Mを持ってきても遊べるシーンが少ないので
東京に置いたままにしていることくらい。

この1年 少し余裕が無くて 関西エリアをあまり回れてないですが
今年度(Fisher家では冬は活動しない)はガンガン廻ってみようと思います。
Posted at 2016/04/06 07:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月03日 イイね!

2016桜レポ Vol4(須磨浦公園&芦屋)

2016桜レポ Vol4(須磨浦公園&芦屋)










昨日 堪能しまくった桜ですが・・・・
花の命は短くて・・・雨も降ってないので、本日も花見めぐりへGO

まずは 朝のお勤めの帰りに寄った 芦屋浜付近



一旦帰宅して 関西の誇る須磨浦公園へ



本当はロープウエーで上がりたかったんですが、待ち時間25分と言われ
歩いて山頂へ・・・
大間違いでした。 標高250mですが勾配が凄くて汗みどろに・・・


そこから うわさの謎の乗り物”カーレーター”でさらに上へ



晴れてたら桜と海のすばらしい景色が見れたのに・・・曇ってて残念でした。

帰ってから芦屋エリアをうろつきます。
芦屋市民霊園


芦屋市民霊園の近所(すなわち山手)の桜のトンネル




阪神芦屋駅近くの通り


芦屋川では桜祭りをやってました。


そしてうちの近所


芦屋地区の桜もなかなか見応えありました。

昨日の夙川もそうですが、芦屋地区はほぼジモティしか桜を見に来ないので
落ち着いて楽しめるのが良いです。
Posted at 2016/04/03 18:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月03日 イイね!

花散らしの雨になりそうですね

花散らしの雨になりそうですね










本日も夜明け前に西の天界へ・・・

数本貸しきり状態で走ってたんですが・・・・
とあるコーナーを曲がったら突然加速が悪くなり
アクセルレスポンスが悪く ブースとの上がりが緩慢
到達ブーストは1.0を越えるけど明らかにおかしい

エンジンルーム空けて見てみるも目視レベルではなんにもおかしくない。
エンジン切って数分して再始動したら復活した。

いつもの常連さんが2人ほど来た時点で小雨が降り始めました。
BRBUS君の場合 ハードトップを外して ルーフレールも持たずに走ってるので
あわてて撤収。

下界に下りたら止んでました。
写真は帰りがけに寄り道して満開の桜とBRABUS君

せっかく桜も満開になったのに お天気下り坂(ToT)/~~~
残念ながら 花散らしの雨になりそうですね。
Posted at 2016/04/03 08:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation