本日は 平日なんだけど Z4Mのメンテ関係もろもろのために休暇をいただいて・・
せっかくの休暇だから・・・・・・
当然早起きして 走りに行くわけでして・・・・・
本日も早くから天界へ出動。
全国的に湿度が高く 不安定な天気の中
天界へアプローチするリエゾン区間も標高350m辺りから800mくらいまでは霧雨
と言っても 路面は生乾きくらい
800mを越えると ほとんどドライなんだけど 表面に微妙に水分が残っているのか?
はたまた 雨に弱いATRが 敏感になっているのか?
とにかく グリップ感が希薄

気をつけながら天界到着するも
「このまま 時間経つと 路面ぬれてくるな~」って感じだったので
とりあえず南斜面を一往復

缶コーヒー飲みながら一人でまったりしていると・・・・

Z1 と GT-R
いいね 古き良き時代♪
路面状況がイマイチなので 早めに撤収
秘密基地に帰って・・・・
まずは 車検準備のため ホイールセットを純正セットに交換
同時にブレーキローター&パッド残量チェック 4輪共に問題無し
タイヤは・・・・

前輪のアウト側サイドはやっぱ剥がれが大きくなってきて 終了(ToT)/~~~

後輪は もう少しは使えそうなんだけど・・・・
やっぱ”ZなMの会”のツーリングには厳しそう・・・・
純正セットに交換したことで
”出入り禁止”を言い渡されていた近所のDラに行くことが出来る。
オイル交換半額キャンペーンやっているというので その足で持っていった。
車預けて 「後で取りに来るから やっといてちょ!」って
秘密基地に戻って 外したホイールセットをパッソに積み込んで
向かったのは

ここに タイヤ直送してたのでした。
ここで 事件発生!
パッソからタイヤ降ろす時に 腰やってもうた
ギックリ腰って痛くて立てないらしいから ギックリ腰ではなく
キックリ腰くらいかな~
今まで腰痛めたこと無いので 重症なのか?わからんけど
いまでも痛いので 明日 医者行ってみよう(^^;;;;;
インターネット申し込み&平日昼間キャンペーン適用で@2000引き♪
あっという間に交換終了
交換した銘柄は

前輪 ピンソPS91 サイズ235/35-19 1サイズアップ
ATRに似たパターンなんだけど ピンソはドライでの溶け方が良い感じなので
Z4Mに初チャレンジ


後輪はATR2 サイズは275/30-19で2サイズアップ
さすがに275は幅広いですな~~
お気に入りのすし屋でランチして DラにZ4M取りに行ったけど
@21500も取られてしもた。
元が高いんヤネ(ToT)/~~~
とはいえ 洗車もしてくれたのでまあいいか?
準備が出来たんで 横浜のポールポジションさんに車検をお願いして

新幹線で関西に帰ってきました。
いやはや なかなか 忙しい一日でした。
Posted at 2017/07/28 22:42:31 | |
トラックバック(0) |
Z4Mメンテ&トラブル | クルマ