• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

Z4M アライメント調整

Z4M アライメント調整










車検時に 前後サス&バネ交換実施して
ホイール&タイヤも交換したので アライメント調整してもらいました。

お願いしたのは ブリジストンタイヤ系のタイヤ館

聞くと 近くのBMW Dラから持込で測定&調整を行っており、BMWは経験豊富であるとのこと。
マシンは ハンター 国内で一番使用されているもの。


乗っかって 現状測定

結構ずれてますなあ
左右差があるのが気に食わない。
模型使って どのような状態にあるか?説明してくれます。
・・・・まあ ソーラーカーで死ぬほどアライメント調整してるんで状況はわかるんですが素直にうなずく(^^;;;

リヤから合わせて行くと言うので 何気無く
「基準の真ん中で 左右差をなるべく無くして調整してね♪」とお願いしたら・・・・
 
ものすごく苦労している・・・・
測定台に乗って2時間経過・・・
汗だくになった担当が「キャンバーを中心値に入れると トーが合わないんです」
と説明してくれた。
「あっ ゴメン キャンバー寝かせて良いよ 左右差は無くしてね。
  トー優先で合わせてくれたらそれで良いです。」
そーしたら

あっという間にリヤ完了

Z4Mのノーマルは 基本的にはキャンバー調整不可
・・・と言っても ホンマは出来るけど すでに相当がんばってくれてるし・・・
「フロントはトー合わせて キャンバー成り行きで良いよ♪」

調整が終わると・・・・
「ずいぶん弄ったんで 少し試乗していただいて 
  問題なければ それで作業終了とさせてください」といふ
作業開始から炎天下の中すでに3時間 
担当者 汗だく・・・・

心の中の声「いや もういいよ 俺 わかんね~もん」
なんせ 調整前の グダグダのアライメントでも ”楽しいね~~”って乗ってたくらいだから・・・・(^^;;;
しかし、雰囲気的に試乗しないと収まりそうに無い。

で 少し転がすと・・・・
なるほど 敏感だったステアが少し落ち着いた感じで走行感もなんか軽やか♪
担当者もビックリの 3分くらいの短時間試乗で「調子良いよ~~」って返事して終了。

お勘定も 近所の某有名ショップの半額以下!!

これで ”ZなMの会”のツーリングも楽しくなるぞ~~~
猛暑の中 がんばってくれたタイヤ館の担当者に感謝感謝!!
Posted at 2017/08/31 19:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ
2017年08月30日 イイね!

Z4M とある晩夏の天界2017

Z4M とある晩夏の天界2017










今年は天候不順でなかなかチャンスに恵まれませんが・・・・

晩夏の天界を楽しんできました。

下界の気温 28℃ 天界の気温18℃
湿気は多く ところどころ僅かな霧雨みたいな感じだったけど
全線ドライのグッドコンデション

車検用の純正ホイールセットから 

ADAVANレーシングRS+新品タイヤセットに交換して出撃

前輪 ピンソPS91  サイズ235/35-19  225から扁平下げて1サイズアップ

ATRスポーツ2 サイズは275/30-19で 255から扁平下げて幅2サイズアップ

車検時に 前後サス&バネも純正新同品に交換済み

ZなMの会の前に タイヤの慣らしと サイズアップしたタイヤがインナーフェンダーにすらないか?のチェック
そして サス交換でリヤのスタビリティが回復しているか?のチェックを兼ねたテスト走行の意味合いもある。

足回りは部品交換後に車検のためのサイドスリップ調整しかしておらず、アライメントはバラバラのはず。
街中では来月かなったけどワインディング区間に入るとステアが少し敏感になっている気がした。
「少しトーインきついかも?」と思ったんだけど・・・
走った後 計ってもらったアライメントデータでもそんな感じ

俺って「違いのわかる男?」


と言っても 結構バラバラなアライメントでも 特に走りの感触に違和感無く
(^^;;;;
ただ、サス交換の威力はすごくて
ボワンボワンしてたリヤの収まりが良くて楽しいの何の
タイヤの慣らしのつもりが 気がついたら 結構踏んでて
でも 幅を2サイズUPしたリヤタイヤのトラクションも良いので
前よりもガンガンに踏んでいける♪

・・・・というわけで

フロントのピンソも狙い通りで レスポンスは悪いんだけど
グニャっと粘る感じが実に良い。
慣らし中ということで エア圧は普段の10%増しで走ってこれだけ食ってくれると
非常に楽しみです。

ペースカーにつかまることも無く 水を差したのは飛び出してきた子鹿ちゃんのみ
楽しかった朝に感謝。
Posted at 2017/08/30 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:やはり万が一の場合 客観的な事実を記録できるのが魅力と思います

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:信頼性が一番と思います。万が一のときにしっかり記録できていること。
   記録媒体のメンテ(フォーマット)なんかをあまりやらないで良い様な性能が欲しいです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 19:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月21日 イイね!

トルクレンチ


ホイールボルトを締める用のトルクレンチは 東京の秘密基地に置いたままなんで
新しく買いました。
BRABUS君は 15mmの3穴なんで 手トルクでは一抹の不安が残る


アマゾンで見てると
”E-Value プレセット型トルクレンチ 差込角 9.5mm 20~110N・m ETR3-110”
というのが安くて良い感じ

3/8ソケットなんだけど こっちで使っているソケットレンチが3/8で
エクステンンションもあるので コレにしてみた。

近所のコーナンプロでも 同じもの売ってたけど 税込みで@3600くらい

アマゾンでぽちると なんか?割引適用されて 
税&配送コミで @2773だった。

昨晩ポチって 本日到着♪

実物の品質も良さそうな感じ

早速使ってみたけど 規定トルクに達すると”ガチン”と大きな音がしてヘッドが折れる。
秘密基地で使ってるやつは カコッ って軽やかな音なんだけど
今度の3/8のヤツは 設定上限に近いところで使うからなのかな~~

まあ たまにしか使わないので コレで十分です。 
Posted at 2017/08/21 21:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2017年08月20日 イイね!

BRABUS君 ブレーキパッド交換

BRABUS君 ブレーキパッド交換









本日早朝に BRABUS君のブレーキパッド交換実施



場所は・・・秘密(^^;;;;

スマートのパッド交換はむちゃくちゃ簡単
17mmのスパナと13mmのメガネがあれば
ホイール脱着て含め15分で完了できます。


結構 減ってるとは思ってたけど 限界まで来てました。
右側の1枚が交換前 左側2枚が交換後

az号で4000km程度使用したものですが まだまだ厚みは十分です。

パッドは 前と同じ イタリアのROESCH PPSさんの特注品です。

今回は13600Km持ったんでまあまあかな~

今の環境だと下手すると1万Km持たないのでしょっちゅう交換しないといけないですが 交換が簡単なので まあいいか?
Posted at 2017/08/20 15:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/8 >>

  12345
6 789 1011 12
1314 1516171819
20 21222324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation