• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

芦屋だんじり2017

芦屋だんじり2017








秋祭りのシーズンですね~

芦屋で秋といえば・・・ やっぱ”だんじり”

今年も 見に行きました 3年連続です。

まずは 

芦屋警察署前の交差点をとおる ダンジリたちを見て


阪神芦屋駅の踏切を越える”だんじり”を眺めます、

そして

練りまわし会場に集合する6機の”だんじり”

芦屋地区に点在する だんじり その雰囲気は だんじり によってかなり違います。

西之町 メンバー構成は 年齢的にバランスがいい感じ 人も多い


精道 地区  ここは高校生らしき若者が多かった


三條 地区  なんかここはスパルタな感じ
        上に座っているおっさんが偉そうで雰囲気悪し



山之町  だんじりが小ぶりなこともあって 軽い感じ
      みんながなんか楽しそうで良い感じ



我等が 打出地区  一番大きくて装飾も立派なんだけど・・・・
住民構成のせいなのか?? 引き手にパワーのある若者・外人が居らず
相当苦しそう・・・・


濱之町  メンバー構成が若く とにかく楽しそうでした。
 だんじりがコンパクトなのも 効いてそうな感じです。
 車は やっぱコンパクトで軽いのが良いね!(^^;;;;

夜のだんじりを楽しもうと21時くらいに出てったら
・・・・・・もう終わってました。
今年は 早く締まってしまったとのこと


↑去年は22時くらいまでやってたのに~~

また来年も見れると良いなあ

Posted at 2017/10/08 21:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2017年10月03日 イイね!

秋の風に乗って

秋の風に乗って








この土日は 東京から芦屋までBRABUS君で移動したんだけど
せっかくだから秋風に乗ってふらふらと観光しながら移動しました。

仮りものシーズンの中央道は朝早くから渋滞するので 早起きして中央道
須坂で降りて向かったのは メルヘン街道にある白駒の池
標高2000m付近にある 白駒の池は 紅葉が最も早く見れるポイントの一つです。


上がっている途中で狐が居た!

9時くらいに着いたのですが 駐車場のだいぶ手前から渋滞(ToT)/~~~
経験上 待っても相当な時間がかかるので あっさり撤退して
佐久を経由

途中で蕎麦を食べて 三才山トンネル経由で松本へぬけました
松本から高山を抜けて せせらぎ街道を走ります。
15時くらいなのにせせらぎ街道は めずらしく貸しきり状態♪
快調に走って 郡上の宿に着きました。

1日目のルートはこんな感じ 430kmくらいですかね
飯食ったら疲れ果てて すぐ寝てしまいました。

翌朝も朝早くから行動開始
6時半に出て向かったのはココ

今回の一番の目的地です。
相当期待してきたのですが・・・・・


一見 写真では相当素敵なとこに見えますが・・・・
僕ら的には がっかり観光地でした。

なんか地元のボランティアみたいな人がでっかい声で休み無く鯉のガラの解説していたり いろいろ解説サービスしてる写真家の方(いつも居るのかな?)が ポイント占拠してて しかもその連れの人がピンクの派手な服着てるから池に写り込んで綺麗な写真撮りにくい。

ここは 写真で楽しむ場所であって 行く場所ではないです。

気を取り直して・・・
ひるがの高原コキアパークへ移動


茨城のひたちなか公園に比べるとかなりしょぼいですが コキアの紅葉が楽しめます。
ここは空いていて非常に良かった(^^;;;
ここから 福井の武生に移動して 武生の森六さんで 越前おろし蕎麦で昼食
そして マキノでメタセコイア  

ピックランド周辺はむちゃくちゃに混雑してました。

2日目のルートはこんな感じ

1泊2日では 移動距離が長すぎましたが 夫婦で久しぶりの泊りがけ旅行はやはり楽しく たまにはいいもんだなあと感じた旅でした。
Posted at 2017/10/03 07:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートロードスター | クルマ
2017年10月01日 イイね!

Z4M とある初秋の天界2017

Z4M とある初秋の天界2017









先週 平日にお休みいただいて Z4Mで天界に行ったんですが・・・・・

雨は降っていないものの 前夜に降った雨でハーフウエットからヘビーウエット

それ以上に とある高校の強歩大会というイベント開催中で 
奥多摩から天界頂上まで 高校生がわらわら走っている。
しかも 左右好きに走ってて たまにコーナー曲がったら 道いっぱいに広がってた
「いい加減似せえよ~」と思いながらも てれてれと走って 天界に着いたら・・・・・

このバスの置き方
しかも これ以外に大型バスが むちゃくちゃいい加減に停めてて
駐車場に入られヘン(T_T)/~~~

ぷつんと切れて  大型バスの運転手に 
「ふざけんなよ ちゃんと停めろよ あんたたちの貸切じゃないんだから!!」
ってどけさせて

とりあえず写真撮ってたら・・・
大会事務局みたいな車が上がってきたので
「高校の教育の一環でやってんですか? こんな常識の無い停めかたして良いと思ってんの!」
って軽く説教したった。

気分悪いので 雁坂みち の旧道上がって富士さん見たかったけど

雲に飲まれて 富士山見えず
そこから山中湖畔~道志通って帰りました。
道志は奇跡的にドライの貸しきり状態  
たまりに溜まったフラストレーションを少しほぐす程度には楽しめました。(^^;;;

Posted at 2017/10/01 23:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

12 34567
8 9101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation