• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017ホーム通信Vol.57 ・・・・ほんまの走り納め(^^;;;

2017ホーム通信Vol.57 ・・・・ほんまの走り納め(^^;;;









男たちの朝は早い

幼少のころから 休日はニワトリよりも早く起きる生活を続けている僕は
目覚ましなど必要とせずに早朝自動的に目が覚める。(^^;;;

目が覚めてしまったので 天気予報・六甲山のライブカメラなどチェックすると・・・・
深夜から曇りだが 降水は無かった模様
こういうときは放射冷却が進まず 良い感じのコンディションになる確立が高い!

・・・ということで 本日 ほんまの走り納めしてきました。

下界の気温6℃ ホームの気温4℃ 路面温度0.2℃
ほんの僅かに粉雪降ってるけど 全線ドライ 塩カルも巻いてなくて
この時期としては最高のグッドコンディション

本日は ポールというか誰も上がってこない
3本走って 誰も来ないし 雪が降り始めたので 帰りかけたら 
S2000の御大とすれ違った。

昨日 年末の挨拶したばかりなのに・・・・

ほんのちょこっと話して 今度はほんまの年末の挨拶して 
今年最後のランデブー

楽しかった朝に感謝。

結局 昨年と同じ57回となりました。
Posted at 2017/12/31 09:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーム通信 | クルマ
2017年12月30日 イイね!

2017愛車のある風景

2017愛車のある風景











今年も残すところあと一日

僕のカーライフは今年も充実してまして
ホームは56回57回走りに行って
 Z4Mでもビーナス・天界・箱根・伊豆・裏磐梯と駆け巡ることが出来ました。

今年も愛車のある風景を 月毎に振り返ってみます。

1月:az号でホーム通い

結構凍結してたけど 出力特性が比較的おとなしかったaz号で 1月だけで8回もホームへ通いました。

2月:az号で伊豆旅行


2月でも暖かな伊豆をaz号で巡りました。
・・・・まさか これがaz号での最後の旅行になろうとは(TT)

3月:Z4Mで早春の西伊豆スカイラインを駆けぬけた。


4月:桜吹雪とBRABUS君

今年も桜を楽しむことが出来ました。

5月:ZなMの会inビーナス


今年も気持ち良く快晴のビーナスを駆けぬけました。

6月:BRABUS君で高知旅行

カツオの塩タタキ 堪能♪

7月:Z4Mで天界へ

7月は2回も天界へ行くチャンスがありました。
久しぶりの常連さんとの再会も♪

8月:ソーラーカー ラストラン

24年にわたる 僕らの挑戦はついに幕を閉じました。

9月:ZなMの会 in 裏磐梯


いや~~ 今年もむちゃくちゃ楽しかった

10月:Z4Mで箱根・西伊豆スカイライン


ベストシーズンの箱根・西伊豆スカイラインを駆けぬけることができました。

11月:BRABUS君で和歌山旅行

天気が良くて 気持ち良い旅行になりました。

12月:2代目BRABUS君が我が家へ(正確には11月末だけど)

走行35千kmの極上車を個人売買で譲ってもらいました。
現在 あ~だこ~だとFisher家仕様に変更中


3月にaz号を失うと言う非常に残念な出来事もありましたが
 なんだかんだ言いながら今年も1年中 楽しんできました。

モノローグなブログにお付き合いいただいた皆様 
ありがとうございました。
皆様のカーライフはいかがでしたでしょうか?

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/12/30 19:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | クルマ
2017年12月30日 イイね!

2017ホーム通信Vol.56 走り納め

2017ホーム通信Vol.56 走り納め









本日は コンディションはダメなんだろうな~ と思いつつ

常連さんへの挨拶がてら ホームへ上がってきました。

下界の気温5.5℃  ホームの気温0℃ 路面温度-1℃

向かう途中に 真紅のボクスタースパイダー 
時々お会いする方が 色が違うにもかかわらず 手を振ってくれてしばし談笑

「へ~~ 乗り換えたんだ~?」
「いや 増車です!」
「ん? はははは~」

「この先 凍ってるとこあるから気をつけて~、 
  ま 良い感じでケツがアウトに出ておもろいけど・・・」

スマロー 特にBRABUSはドッカンターボで 唐突にパワーが出てくるし
アクセルレスポンンスが信用できないので 滑る路面はNG

アクセルちょっと踏むだけでESCランプがビカビカ光るとこもあるので
慎重に上がっていくと・・・・
S2000の御大が 異様な圧力を持って 後ろから(^^;;;


こんなときに来るのは このお方か アルトワークスの達人くらい

いつものようにア~ダコ~ダと 談笑
明日は天気悪そうなんで これで今年は走り納め
          昨年より 1回少なかったな(^^;;;
 S2000の御大とは年末の挨拶を交わしてさようなら。

楽しかった朝に感謝
Posted at 2017/12/30 09:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーム通信 | クルマ
2017年12月29日 イイね!

X'masはタイで過ごしました。

・・・・・と言っても 仕事で1週間ちょい タイに行ってて イブの12/24だけがオフだったのですが(^^;;;

タイは初めてなので興味深く パワーあふれて楽しい国でした。
最後 上海にも寄ったので 少しばかり旅行記を


関空から 世界最大の旅客機A380に乗ってバンコクへ出発。
飛んでる時はむちゃくちゃ乗り心地が良いですな。
でも 離陸時のタイヤが離れる前のチャタリングが凄かった。
サスのに詰めが甘いぞ!!(^^;;;

夜中について 翌日は終日地方都市で仕事 そこからバンコク挟んで反対側の地方都市

夕方のバンコクの渋滞凄すぎる。
首都高の渋滞なんて 甘い甘い
それと タイの高速は ”あおり運転”は 普通のことみたいです。


サービスエリアも混沌としてて 油断して歩くとひかれます。


夜は当然のごとくタイ料理 スパイスラブな僕には天国のような国♪

次の日も夜中まで仕事して 土曜日は一応オフなんだけど
お昼からはバンコクへ移動する。
朝早く起きて 報告書書いて すぐに散歩
30分歩いて ショッピングモールへ


外国行って スーパーとかモールを練り歩くのが趣味なんです。
なかなかおもろかった。

またまた バンコクの渋滞をかいくぐって バンコクの中心街のホテルにチェックイン
タイと言えば トゥクトゥク って思ってたんだけど

中心街では 以外に走ってないなあ


ビールはシンハー

メインはプーパッポンカレー  これ日本円で5千円くらいしました
でも非常に美味しかった。


なんか ゴーゴーバーってとこにも連れて行かれたけど・・・
面白くないので すぐに出て 翌日に備えます。

イブの日は完全オフ

楽しみにしていた オートーコー市場
日本とは全く違う食材が並んでて むちゃくちゃ面白い


隣のチャトチュックウイークエンドマーケット
むちゃくちゃに広いマーケット広場だけど なんかみやげ物中心であんまり面白くなかった。

昼飯食った後は タイ古式マッサージで 疲れを癒し・・・・
肩とかこらない僕には もみかえしが凄くて 逆に疲れたかも??
まあ @2000で2時間  アトラクションとしては良かった。

夕方は王宮地区に行って 

夕暮れのアットワルンを目指します。
ワットポーの波止場から渡し舟@14円で 渡ります。

日が暮れるとライトアップ

渡し舟で再び戻ると 波止場隣接に 小汚いんだけどむちゃくちゃロケーションの良いタイ料理屋がある。
しかも安い!!
入って座って注文してると 店のおばちゃんが景色の良い席で粘ってたカップルを追い出して 僕らをその席に移してくれた。

同僚と2人なのが実に惜しい(^^;;;
ここのトムヤムクン最高に美味かった。
なんか サービスにフルーツ盛り合わせも出してもらって 気分良し。

観光地の トゥクトゥク&タクシーは基本ボッタクリ価格
少し歩いて 暇そうなトゥクトゥクを値切り倒して 駅まで行って帰ったんだけど・・・
ほんまは ハングオーバー2で ロケやってた シロッコっていうスカイバーにも行きたかった。
一日中 ひきづりまわされた同僚が「もう ほんと勘弁してください」って言うんであきらめました(^^;;;;

で 翌日は 仕事
深夜便で上海へ

上海行っても 渋滞

スマートも走ってた。


僕らが行ったのは お金持ちエリアだそうで むちゃくちゃに綺麗で洗練されている。
ただなあ  人の民度は未だ追いついいてない感じ

上海と言えば リニア 
空港行くのに 全く不便なリニア  しかも割高 ってことで
ホテルのフロントとか いろんな人に聞いてみると
「やめとけ タクシーで行け」と反対される。
激混みの地下鉄乗り継いで 理由はヨ~ク分かりました。
大きなスーツケース持ってるのに エレベーターすら全く譲ってくれない。
人との距離感がアンビリーバブル

たった8分しか走んなくて 430Km出してるのは 30秒くらいかな?
予想以上に五月蠅くてビックリしましたが 無事終了


空港ラウンジでカクテル飲んで 出張も無事終了

タイは気に入った!! 今度はプライベートで妻を連れて行こうと思います。
Posted at 2017/12/29 07:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | 日記
2017年12月17日 イイね!

2代目BRABUS君 LED化終了

2代目BRABUS君 LED化終了










2代目BRABUS君はヘッドランプはハロゲン ポジション球は普通の電球
スマートロードスターはHIDでも暗く感じるので ハロゲンだとむちゃくちゃ暗い。

HID化しようと思ったんだけど 信頼性の高いものはなかなか高価

配線がポン付けで楽なLEDにしてみました。(安いし)


昼間なんだけど・・・
それにしても暗いヘッドランプ  ポジション球は・・・”ランプの宿”みたいです。

今回 ヘッドランプ用に準備したのは こちら 空冷フィンつきのLED


アマゾンで@3500くらいで スゴク評価が高い
タイムセールで2セット@5000くらいで調達


ポジション球は120ルーメンと明るい こちら


スマローはポジション球 交換するには ヘッドライトカバーとヘッドライトアッシーを外す必要があります。
このカバー 構造をわかっていない人だと100%割ります。
分かっていて外しなれた僕でも 苦労する。
冬は割れやすいので特に慎重に・・・・・・
この作業が一番時間がかかりました。

しかもカバーとユニット外しても 右側はウオッシャータンクがあって
芸術的な業を使わないと交換できない(ToT)/~~~

ここで 問題発生  LEDが長すぎて 入らない
LEDの前にあるレンズ部が大きくて長くなってるみたい


ナンバー灯用に買っていたこいつを ポジション用に
こいつだって 116ルーメン あるし・・・

なかなか明るいじゃない♪

ポジション用に買ったのはなくなくナンバー灯用に転用

ナンバー灯としては 明るすぎる?

LEDは配線は楽だけど スマローの防水カバーの加工が必要でして
ハサミで適当にぶった切って 装着しました。


ロービームのみでも 相当明るい・・・・ように見える


ハイビームプラスすると むちゃくちゃ明るい・・・・ように見える。

試走してみましたが ロービームだと やはりBRABUS君のHIDよりは暗いかなあ
ハイビーム走行だと何の不満も無いですけど・・・・

ポジション球はむちゃくちゃ明るくなりました。
ヘッドランプも今風な 白色になったし まあ満足です。
Posted at 2017/12/17 20:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     1 2
34 5 6789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation