• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

鈴鹿耐久レース準備

鈴鹿耐久レース準備











本日は お昼から 芦屋の高台にある某大学で 来週のソーラーカー鈴鹿耐久レースの準備をやりました。

相棒のT君は 中国出張から 家に帰らず こちらに直行!
みんな 好きやね~~~

アライメントとかやって 最後は タイヤ交換の反復練習!!
なんか知らんねんけど 右サイド側の タイヤ交換メイン担当になってしまった。

いや 確かエネマネの頭脳がメイン担当だったはず・・・・

自慢じゃないが かつてのチームの車は タイヤ交換=負けの図式だったんで
意識してやったことなんか無い 
パンクしたときしょうがなくやるだけで 時間がかかりすぎて 練習どうこうの問題じゃなかった
しかも 俺 インパクト嫌いなんで インパクト使ったこと無し・・・・

まあ そこそこやれそうな感触まできたとこで終了!

目指せ シャンパンファイト!!!

Posted at 2019/07/27 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2019年07月26日 イイね!

甲子園 ウルトラの夏 2019

昨年に引き続き
甲子園 ウルトラの夏 応援に行ってきました。

今回はDeNA戦


スタンドに到着すると いかにも夏らしい入道雲
スタンドにも未だ日が当たってて 暑いの何の・・・
思わず 持って来たビールを一気に!

試合前に 持って来たおにぎりとか 購入した唐揚げ&フライドポテトを食べて腹ごしらえ


さあ いよいよ開始だ!!!
いままで 観戦して 勝ったことが無いというか いつもボロ負け
しかも いつも雨が降る。
今日はとりあえず 雨は無さそう。


試合は 僕らのジンクスどおり 阪神全くいいところ無し
5回くらい終わって ヒットたったの1本
しかも 阪神の攻撃 むちゃくちゃ短いので 速いペースで試合が進んでいく(ToT)/~~~


DeNAは2点どまりだけど みんなヒットせいのあたりで
ピッチャーもどんどん 交代 目立つスマート!


ラッキーセブンの風船もまったく効果無し
この時点から 帰る人続出
ある者は怒り ある者はあきらめ ある者はあきれて 帰っていく。

僕らの両隣で熱心に応援してた トラキチと思われる方々も帰って行った。
「おにいさん お先に!」「あきらめはるんですか?」
「っていうか ゼッタイダメだろ 腹立つは~~~」

8回終わって 2-0 野球では1チャンス逆転可能なんだけど
そんなものゼッタイ起こらない雰囲気がそこにはあった

そして 9回のDeNA怒涛の攻撃 4点追加 阪神のピッチャーフルボッコで
ファンからは「変えたれや~~ さらしもんやないか!」と悲壮な声
そして 9階裏の阪神攻撃 それまでとなんら変わらない 短い攻撃
結局完封負け 

今まで応援した試合 ボロ負けだったけど それなりの見せ場はあった
今回は 全く無し 
あまりにもボロ負けで 試合終了後 ファンから悔やむ声も無し
淡々と帰ってました。

いや~~~ まれに見る詰まんない試合だったと思います。

でも まあ 勝つまで見に行こうかな(^^;;;
Posted at 2019/07/26 07:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年07月20日 イイね!

2代目BRABUS君 ドラレコ更新

2代目BRABUS君 ドラレコ更新










2代目BRABUS君の ドラレコを更新しました。
2017年12月初めに

中華製の APEMAN C550を新調してご機嫌よく使ってたんですが・・・
最近「カードがいっぱいです」っていうアラートが頻繁に現れてきて
SDカードを初期化しても変わらず・・・
始動直後にメニューボタンを押せば録画されていくのですが、バックミラーの影に設置してたこともあり・・・・メニューボタンを押すのを忘れてしまうほうが多い。
肝心なときに録画されてないのは意味が無いので 無いので 
信頼性を第一に日本ブランドのドラレコに変えました。
選択ポイントで重要視したのは
①日本メーカー ②信頼性 ③なるべく高画質

KENWOOD ドライブレコーダー DRV-830
GPS搭載約 WideQuad-HD 368万画素 高画質というもの
①安心のケンウッド 
②Li-Ion電池ではなくスーパーキャパシタ&SD2スロット 
③WideQuad-HD 368万画素!
アマゾンプライムで 安くなってたので思わずポチリ

取り付けですが
APEMAN C550はコンパクトなこともあり

バックミラーの裏側 運転席側に取り付けてました。

今回のは メニューの操作性を考えて常時見える位置にしようか?とも考えたんですが、極力運転に集中したいので・・・

やはり バックミラーの裏に隠して 今度はメニュー操作しやすく 助手席側にしました。

運転席側から見ると全く存在がわからない

助手席側から見ると・・・良くわかる(^^;;;

今日つけたばっかりで 良いのか?悪いのか? 未だわかんないですが・・・
画像の状態は
APEMAN C550 最高画質で


KENWOOD DRV-830  3番目に良い画質


APEMAN C550も悪くないですが、KENWOOD DRV-830は画質を落としても
それよりかなり綺麗で動画のスムース感も良いです。

外したAPEMAN C550は後方用に搭載予定
KENWOOD DRV-830のレビューはしばらく使ってみて UPします。
Posted at 2019/07/20 17:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2019年07月15日 イイね!

相当久しぶりの洗車

むちゃくちゃ久しぶりに洗車しました。

最後に洗車したのは何時??
ってくらい覚えてなくて 

左ウインドウも壊れてたので 高圧洗車? とんでもない

あまりにも久しぶりなんで 汚れがこびりついて 
高圧ガン+洗剤スポンジだけでは汚れが取れないので

一旦洗車した後に X-Mal1で全体をピッカピカに!
室内に掃除機もかけて 珍しくホイールも磨いて(簡単になぜただけ)

いや~~ 気持ち良いですな~~~

たまには洗車もしないと(^^;;;;
Posted at 2019/07/15 20:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2019年07月13日 イイね!

2代目BRABUS君 左ウインドウ復活&etc

2代目BRABUS君 左ウインドウが復活しました。

6月頭5月末に動かなくなってから1ヵ月半 長かった・・・・

スマローの左ウインドウレギュレータの部品は 
日本はおろか本国でも在庫無し&再生産の見込み無しで・・・・

PPSさんに海外から リペアキットなるものを取り寄せてもらったけど・・・・
モーターのとこのギヤとワイヤーしか入ってない(ToT)/~~~
こんなんで復活できるわけもなく・・・
 
EUから 中古パーツを@150€で輸入してもらい


芦屋から横浜のPPSさんまで走るのに 窓が落ちないように 厚みのある隙間テープとナビ用吸盤を駆使して窓が落ちないようにして
土曜日に持ち込み
タイに出張している間に修理してもらいました。

作業はなかなか 難関だったようで 中古パーツの不具合部分をオリジナルパーツから移植してさらにリペアキットのワイヤーを組み合わせてようやく復活!

せっかくPPSさんに持ち込むんで
Fパッド交換&フルード交換
EGオイル&フィルターとATF交換
ACフィルター交換を[お願いしたんですが
Bフルード交換した際に Rブレーキシューが限界 そしてホイールシリンダー死亡が発覚


ハハハハ 乗るばっかでメンテしないツケが・・・

交換したパーツとか見たら・・・
Rブレーキシュー むちゃくちゃヤバイくらいライニングが残ってない
Fパッドはちょうど変え時だった。

木曜夜に帰国してその足で引き取って 土曜朝 ようやく帰宅

2代目BRABUS君 久しぶりの完全健康体です(^^;;;;
Posted at 2019/07/13 22:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/7 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation