• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

2代目BRABUS君 エアフィルター洗浄

先日の ドラムブレーキのシュー&シリンダー交換に続いて

PPSさんから 続々と部品が届いてたんですが

・・・・そ~~~言えば エアフィルターって いつ洗浄したかな?

前回から 1万km走ってました。($・・)/~~~



こんな状態に・・・・

K&Nのメンテキットのクリーナー使って 1回では足りなくて2回洗浄したんだけど 汚れは落ちきれなかった。

洗浄後 2日ほどガレージの中で陰干しして オイル塗って装着

次はもうちっと早めに洗浄します。
Posted at 2020/08/29 21:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2020年08月28日 イイね!

Z4Mも神戸っ子に

Z4Mも神戸っ子に










本日は昼からお休みとって 兵庫陸運へ

県外ナンバー狩りが怖いのもあるけど
なんせブランドナンバー”神戸”にしたかった。

陸運は馬鹿みたいに混んでいて 結構時間がかかったけど無事住所変更できた。
費用は手数料@350+ナンバープレート代金@1450=@1800なり

before


after


これで R2、BRABUS君、Z4M 3台ともに神戸ナンバーへ

副次効果としてZ4Mの 数字4桁が非常に覚えやすいナンバーになってラッキー
いままでビジネスホテルとかでナンバー聞かれても覚えてないので答えられなかったのよね

さあ これで晴れて兵庫県の山坂道を走ることができます
(^_-)-☆
Posted at 2020/08/28 22:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4Mロードスター | クルマ
2020年08月24日 イイね!

2代目BRABUS君 マフラーからの異音

2代目BRABUS君 マフラーからの異音










2代目BRABUS君が我が家にやってきてから 早2年半が経ち
毎週毎週飽きもせずに山坂道を散歩してたら・・・
最近 いろんなところがお疲れモード

先日のドラムブレーキなんて パッドもホイールシリンダーも1年もたなかった
($・・)/~~~

ブレーキ治ったぞ~~~って走ってたら マフラーから異音が・・・

バイブレーションダンパーが破損してマスタ。
初代BRABUS君は10万Km越えたとこで破損 
2代目BRABUS君は6万kmしかもたなかった(-_-メ)
この部品@2万円もするし まず在庫無いので 現在外して放置プレイ中

これで 走れるぞ~~って走ってたら 金属の擦れ音がし始め
無視して走ったら それに金属の打撃音までし始め 道行く人がみんな振り返るすごい状態に・・・

ガレージで上げてみたら・・・

マフラーに溶接してあるステーが見事に破断

溶接しないとどうにもならないので・・・
ホームでときありお会いする

 テクノプロさんに泣きついた

盆明けで入庫満杯の忙しいところを無理に調整してもらって 溶接してもらいました。


しっかり溶接されてます。

全体的にみると・・・こんな感じ

いや~~~ 静かですな 当たり前のことがうれしい今日この頃
そして 

走れるぞ~~って 走ってみたら・・・・・
今度は右Fハブベアリングが逝っていることが発覚($・・)/~~~

上げてみたら 右のブレーキパッド残り0.6mmくらい($・・)/~~~

PPSさんに電話して部品送ってもらうことに・・・

ドミノ倒し的にいろんなところに不具合が・・・・
・・・・というか、 全然メンテしていないツケが回ってきた。

最近うれしいのは 調子悪いとすぐにジャッキアップして確認できること

これ治したら 次はどこかな(^^;;;
Posted at 2020/08/24 20:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2020年08月17日 イイね!

あつ~~い日には

昨日、今日と とんでもない暑さでしたね。
我が家は 引っ越し騒ぎもあって どこにも行ってないので
たまにはレジャー的なお出かけを ということで

昨日は 海でも見に行くか!? と 御津、相生方面へ

「自粛で空いているだろう」という予想は見事に裏切られ
道路は混んでいるし、空いているお店自体が少ないのもあって 飯食うところも混みこみ($・・)/~~~
やっとのことで 道の駅”白龍城”のレストランに滑り込み

穴子重をいただく

海を見ながら はりまシーサイドロード を流して

万葉岬で 海を眺めるも・・・ 暑すぎて撤退


道の駅 御津 に寄って見たけど 人が多いだけで 何も無し

・・・・・で 盆休み最終日の渋滞にはまりながら 疲れ果てて帰宅

BRABUS君の異音は 破損したバイブレーションダンパーを外して解決・・のはずが 別の金属音が大きく響き渡ることに・・・

お風呂に入る前にガレージで BRABUS君のエンジンルーム下部あたりをハンマーで打音検査
原因は見つかったけど 有効な応急対策無し
普通に走るには支障のないように お得意の針金固定でしのぐことに・・・

本日はお休みとって タジタジタジマの生野銀山へ

構内の気温13℃ 一応長そでシャツ着たけど 出るころには体冷え切って
外の猛烈な暑さが心地よい という状態
夏には 鍾乳洞とか金、銀山ですな!

ここの売りは マネキン使った銀山ボーイズ 

イケメンの代官ふが妙なシュール感を演出してくれます。
ここから 青玉神社へ向かうことに


青玉神社の前にある道の駅で 麦とろをいただきましたが 予想外においしかった!


青玉神社は 荘厳な感じ

お守りとか売る巫女も宮司も観光客すらいない

境内の近くの6本の杉は樹齢7~800年


奥の夫婦杉は樹齢1000年以上の巨木で なんか癒されます。

いい気分になったところで帰路についたんですが
BRABUS君の外気温は36℃くらいから徐々に上がり始めて
ついには38℃($・・)/~~~

暑い日は やっぱ なんか外に出たくなりますね(^^;;
Posted at 2020/08/17 19:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年08月14日 イイね!

2代目BRABUS君 ブレーキシュー&ホイールシリンダー交換 

先日 発覚した 2代目BRABUS君のドラムブレーキの不具合

シューだけじゃなくホイールシリンダーも逝っちゃってる。

PPSさんにSOS発信してパーツを自宅に送ってもらい

ホイールシリンダーはATE(made in ITALY)

ブレーキシューはZimmermann ドイツ製

準星も純正OEMも中華製が多い中 品質の悪い中華誠意外をセレクトして輸入してくれているので 頼りになります。

ただ・・・・ブレーキパッド交換は死ぬほどやった経験ありなんですが、
ドラムブレーキなんて 大昔バイトでやったバイクのものしかないので
4輪は初めて


外すのは簡単


サイドブレーキのワイヤー組み込みのコツがわかるのにかなりの時間を費やした
・・・・が 我が家のガレージはエアコン付なので環境は良いのよね~~
手間取ってる間に 左側しか終わってない時点で
WEB会議の時間になってしまい 
そのままガレージでWEB会議やって


右側も完了! エア抜きのワンマンブリーダーもってないので 1日目はここで終了!

しかし 

ブレーキシューはひどいことになってました。

しかし ドラムブレーキのシュー&ホイールシリンダー交換はめんどくさいですな~~~
慣れれば 左右で2時間くらいで出来そうですが、ディスクブレーキみたいに交換後のスッキリ感が無いです。


ブレーキのエア抜きは 妻に手伝ってもらって終了!


そして この状態から Z4MとBRABUS君を入れ替えて 作業終了!

入れ替えるときに BRABUS君からいやな音が・・・
ひょっとして マフラーステーが割れてる!??
Posted at 2020/08/14 20:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16 171819202122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation