• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

BT32改 タイヤ交換

BT32改のタイヤ交換しました。

新タイヤは

2ヶ月前 安いときに調達してある
FAINALIST 595EVO  フェデラルがOEMで作っている オートウエイのタイヤ
無茶苦茶に安い  19インチで @5500/本程度でした。

気に入って使っていたサイルンは価格が高騰
高くなっては使う意味がない

交換時の溝の具合は

右側  左が前 右が後ろ

左側  左が前 右が後ろ

もう2,3回使えたような・・・気もしますが 概ね使い切った
約3100kmの寿命でした。  短いな・・・・


交換は G-ZENTOさんに 黄ぃスポで 持ち込み
預けて数日後に引き取りでお願いしました。


引き取るときに・・・・G-ZENTOさんから
「このタイヤ 無茶苦茶に重いですな〜〜〜」とコメントあり
溝が8.5mmくらいと深いのも理由かもしれません。

FAINALIST 595EVO  サイルンに比べると 同サイズでも明らかに太い

フロントは まあ 許せる範囲だけど

リヤは ホイールが隠れるくらいになった
フェンダー擦らないか?少し心配です。
275使って ホイールが完全に隠れるのは初めてです。

パターン的には外側ブロックがでかくて期待できそうですが
どうですかね〜〜〜
絶対的グリックはそんなにいらないけど 滑り初めの過渡特性が穏やかであることを願います。
Posted at 2022/05/20 06:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4Mメンテ&トラブル | クルマ
2022年05月19日 イイね!

我が家にも・・・・


ちゃんと3台分届きました。

上からBT32改 BRABUS君 黄ぃスポ です。
一番速くて役に立つ」黄ぃスポが一番安い!

いやしかし 古くなった車の税金上げるのやめてほしいなあ
Posted at 2022/05/19 17:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | クルマ
2022年05月15日 イイね!

新緑と薔薇と自衛隊

今朝は

久しぶりにBRABUS君で 朝の散歩 新緑が気持ちの良い朝

家に帰って 自転車で40分弱にある 伊丹市の荒牧バラ公園
綺麗なバラを見ながら弁当食べたら美味しいかと・・・・

バラは実に見事だったんですが・・・・・
人が多すぎて

そこから 自衛隊グッズが購入できる さくらやさんに行ったら
帰り道にある 千僧駐屯地 でイベントやっているとのこと
早速見に行くことに

4師団からなる太鼓チームの共演
30個位ある太鼓を 自衛隊の鍛えられ上げた腕力で叩き鳴らす太鼓は見応え聞き応えありました。


戦車の展示  そ〜〜〜言えば 昔乗らせてもらったけど ハードすぎて何も覚えてない


この小さなヘリには 乗りたくない


子供の遊び場も 自衛隊を意識されるもの

場内にある ファミマで自衛隊グッズが買えたのですが
無茶苦茶な人混みで 阿鼻叫喚の地獄絵図でした。

なかなか楽しめた 一日となりました。
Posted at 2022/05/15 19:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年05月10日 イイね!

2022GW 松江旅行 後編

前編からの続き

松江観光の後 出雲に向かいました。

R431を出雲方面に
出雲大社は混んでいるだろうということで時間帯をずらすために
出雲日御碕灯台に向かいました。


途中の海岸線 いい感じです。


出雲日御碕灯台
付近は美しい海や ウミネコの聖地 経島(ふみしま)や 
国指定重要文化財がある日御碕神社があり散歩には良いコースです

ウミネコが岩場で遊んでました。

そこから素直には戻らずに 県道23号を使って 出雲大社の裏側から出雲大社に向かいます。
かなり前にも使ったのですが 全然拡幅されておらず 運転に自身のない方は絶対にやめたほうが良いルートですが出雲大社の裏側の真横からいけますのでなんか気分がいい(^^;;;



出雲大社でお参りしてから 松江のホテルに帰り 夕食は居酒屋に・・・
1日目と違ってカレンダー的には平日だし時間が速いこともありすんなりと入れました。

3日目  
まずは 大根島に渡り べた踏み坂の江島大橋

なるほど 米子方面に向かう方はTVで見たとおりだ!

遠くから見ると・・・普通の橋でした。

3日目のメインは 潜戸(くけど)の遊覧船に乗ること
予約はできないので 朝イチの出港1時間半くらい前に行って乗船券をGET
遊覧船に乗るときは波の穏やかな朝イチが良いんです。
余った時間は 近所の多古鼻へ

多古鼻マリンパーク 
貸ロッジは 文字通りオーシャンフロント とてつもなくきれいな海を眺めながら
ぼ〜〜〜っとするのも良さそうです


多古の石柱 なかなか変わった岩で タモリさんとか喜びそう
しかし 島根の海って とてつもなく綺麗です。



加賀港マリンプラザから なぎさ5号に乗って出発

新潜戸(くけど)と呼ばれる 洞窟に入るのがハイライト

入り口は船の幅ギリギリ  

中は結構広くて 3方に穴が空いてます


象に似た岩もあってなかなか見ごたえのある50分のクルーズ
価格も@1500とリーズナブルで JAF割は10%オフになります。
オススメです。

満足したんで 海岸線を流しながら帰路に
米子で昼食取ってから 9号経由鳥取方面に山陰道無料区間を東へ
このルート 高台を通る山陰道から見る海がすごくいい感じ
マウイのラハイナバイパスみたいな感じで素敵です。

山陰道は佐用まで無料区間なので 
佐用から西宮北まで中国道使ってバビューンと帰宅
山陽道と違って空いている
全行程840km 燃費17.5km/l 

楽しかった旅に感謝!
Posted at 2022/05/10 19:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年05月09日 イイね!

2022GW 松江旅行 前編

GWに2泊3日で島根へ旅行に行ってきました。
アニメ”秘密結社 鷹の爪”の吉田くんが 良いとこだ!というので・・・・

5/1 出発時の天候は雨  
ルートは朝来あたりまで高速使って そこからR9使ってえっちらと・・・
信号ないので 下道でも速い速い

お昼くらいに米子に到着 ベタ踏み坂として有名な 江島大橋を渡って 大根島へ
そこで ボタンで有名な由志園へ


素晴らしいとは聞いてましたが 聞きしに勝るとは ここのことです。


庭園も素晴らしい。


お庭を眺めることができるカフェも併設されてます。
(かなり待たないといけないようですが・・・)

そこから美保関に渡り 

海のすぐ近くにある美保神社  なかなか立派


青石畳通り を散策してから

美保関灯台


海が恐ろしく綺麗で雄大です。

そこから 松江駅近くのホテルにチェックインしてから
お約束の

宍道湖の夕日

非常にきれいに見えました。

夕日が沈むのが19時近く そこからホテルに帰ってから 夜の街に繰り出し
・・・繰り出したんですが  GWでどこも満席 長蛇の列
なんと 華の舞とか庄屋ですら入れません
並ぶのが嫌いな僕は 居酒屋難民となって 徘徊
やっとのことで座れた安い串カツ屋では 
僕らの後の人たちに 「満席です 待ってもだめです」と信じられない一言が・・・
1日目終了

翌朝は早くから活動
ホテルの無料レンタサイクルを借りて 松江観光

まずは宍道湖畔で 島根県立美術館の裏にある 因幡の白兎のモニュメント鑑賞

そこからうろちょろして

国宝 松江城 形状のバランスが凄く良い!

城の中も歴史を感じさせてくれる

天守から見る宍道湖もまた一興

松江と言えば 小泉八雲 なんですが 
なんと松江には1年ちょいしか居なかった。
離れた理由が「寒かった」というのが 非常に納得できます。

記念館とか見て回ってから

松江城の堀の内側にある城山稲荷神社へ

ここには 小泉八雲の愛した 狐の石像がある。

お昼は 出雲蕎麦の名店

きがる さん



蕎麦がき 割子そば に 釜茹でそばも食べて大満足!

松江って良いとこだ!

後編に続く。
Posted at 2022/05/09 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

1234 567
8 9 1011121314
15161718 19 20 21
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

s2000純正デッキのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:24:16
ショップを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:04:29
[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation