• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

55555km ゾロ目

55555km  ゾロ目







月曜日 東京の秘密基地からの帰りに オドが55555kmのゾロ目

もともと調子良かったけど LSDオイル交換して更に良くなった。
これからもガンガン頑張ってもらおう
Posted at 2025/06/19 06:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2025年06月15日 イイね!

ソーラーカー未来に向けて20250615

ソーラーカー未来に向けて20250615








本日は 富士スピードウエイの近所にある ソーラーカーの最強プライベータの秘密基地で作業

昨年の白浜レースで横転し壊れたカウルの修復

午前中は 壊れた箇所の洗浄と ペーパーがけなどの下準備して

この界隈では人気のラーメン店”まあちゃんラーメン”で昼食


ガラスクロスを切り出し カーボン織布をほぐしたり
エポキシと硬化剤を混ぜて
・・・・

積層加工 今回はハンドレイアップなので”チームベタベタ”
全員が チームリーダーできるメンバーなんで リーダーシップバッチリで
何も言わなくても 次の準備が出来てて 作業効率抜群で 気持ち良い
・・・仕事ではまず味わうことのない感覚です。

ピンクのピールクロスで押さえて出来上がり

11月のレースに向けてやることいっぱいあるけど
まずは 課題一つ解決
なんせ 3連覇がかかっているので 士気は高い。
終わった後は 東京の秘密基地に戻り 今Blog書いてます。
Posted at 2025/06/15 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Solar Car | クルマ
2025年06月14日 イイね!

BRABUS君 冬眠中 維持運転2025/6

BRABUS君  冬眠中 維持運転2025/6









1月にナンバー切って 冬眠についたBRABUS君
久しぶりに 秘密基地に行く用事があったので 維持運転を・・・

なんせ約5ヶ月ぶり
ダメ元で 充電器を繋ぐ前にエンジンかけたら かなり弱々しいクランキングにも関わらず一発始動
30分くらいエンジンかけてから エンジン停止
チャージャーで約7時間 充電して

カバーかけて ふたたび冬眠
Posted at 2025/06/14 17:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマロド:メンテ | クルマ
2025年06月02日 イイね!

選手交代

選手交代








OK号 ヘビロテし過ぎの感もあるので・・・
選手交代

・・・BT32改には かれこれ 2ヶ月近く乗ってないかな?
Posted at 2025/06/02 17:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

”Fisher一味” 晩春のビーナスに集う2025

”Fisher一味” 晩春のビーナスに集う2025








***今回のBLOG 僕の妄想が多く入ってますので基本フィクションとなります。
くれぐれも本気に捕らえないようにお願いします***

ZなMの会が きっかけとなった 飲んで喰って走って笑い合う仲間
いわゆる”Fisher一味”
毎年 5月にビーナスに集うのですが・・・・
今年は 週末の天気の廻りが悪く 3週にわたって延期
もう「宴会を目的に集まろう」ってことで 雨上等! で集まりました。
当初は OK号で行こうと思っていたのですが・・・
確実に雨 確実にWETなんで 万能 黄ィスポで行くことに・・・

前日 「どうする? ホテル直行? 蕎麦食いたいかな?」
とLINEでやりとりして 3人はホテル直行
僕を含む4人は いつもの ”雷電くるみの里”に正午集合となった。

地図見ながら せせらぎ街道は天気良さそうだから・・・
と せせらぎ街道を走って高山から松本に抜けて 小諸に向かうことに

交通量の少ない せせらぎ街道 木漏れ日が気持ちいい
オープンじゃないのが残念
松本までは 時折おひさまも出てくるいい天気・・・・
が R254の三才山峠から雨が降り出し 雷電くるみの里 ではかなりの雨量

で これまた いつもの草笛さんで 蕎麦食って
・・・どうする? 美ヶ原は標高高いから雲突き抜けて天気いいんじゃね?
と脳天気なこと言いながら 裏ビーナスを登ることに・・
車は うちの黄ィスポ とん吉さんの Z4Mクーペ Mカメさんの E92-335i
そして 峠さんは N-ONE!
僕が前引いて上がることに 土砂降りに近いヘビーWET
峠さんはおいといて・・・ Z4Mクーペと335iを引くので WETでもそれなりのペースで上がります。
水たまり 大きな折れ枝、土砂が路面に流れ込んだとこあり
そして とんでもないレベルの路面凹凸
黄ィスポのデュアルコアLSDの優れたトラクション活かしてガンガン行きました。

白樺平あたりまで上がったら 雲の中に入り始めたけど 相変わらずの結構な雨
そして ガスって視界まで悪くなり・・・

美ヶ原は 何も見えない 風も強く 気温も7℃
寒いので 霧の駅まで下って・・・

何も見えない・・・・・
しょうがないので ホテルへ

ホテルには丁度 ガレMさんが到着 yoshiやんさんも到着
nobupinaさんは ギリギリ到着でした。

18時から ホテルの隣の 居酒屋で宴会

お腹苦しいくらいに喰って飲んで 車バカたちとエンドレスのクルマ談義
そして ハルピンラーメンでフィニッシュラーメン
ラーメンの後は ホテルの大浴場でクルマ談義
いや〜〜〜 楽しい!!

そして 翌朝は5時出発で 朝練
マカンのガレMさんは 富士見平集合に
N-ONEの峠さんは 335iのナビシートに・・
まず ”諏訪白樺小諸線”を 霧の駅までヒルクライム
順番は
黄ィスポ、Z4Mクーペ、Z4-M40i、335i、Z4Mロードスターの順
圧倒的に動力性能の劣る 黄ィスポ
でもね ブレーキの心配要らない 勾配のきついヒルクライムで結構タイトなコーナーのある このコースでは 速いのよね〜
路面は概ねドライ ところどころお湿りで 怪しいとこあり。
みなさんの目を覚ますには十分のペースで霧の駅まで上がって

ここからは ブレーキ使うので 順番入れ替え
Z4-M40i、4Mクーペ、335i、黄ィスポ、Z4Mロードスターの順
黄ィスポは 前タイヤが結構減っている& 空気圧が 前タイヤで温間2.7と高いまま落としてこなかったんで 無理できない。 標高が高くなるにつれてWET率が高くなる。
濡れている区間ではしっかり落とす。
パンピーにつっかえることなく 一気に美ヶ原

気温8℃ なんだけど 風がなくて 気持ちいい!

しばし駄弁った後に ガレMさんの待つ 富士見平までダウンヒル。
ブレーキ使わず 流すペースで 下る。


無茶苦茶に気持ちいい

マカンの向こうに 雲がかかっているけど富士山見えました。
ここで 1時間以上 あ〜でもないこ〜でもないのクルマ談義して
ホテルまで ”諏訪白樺小諸線”をダウンヒル
ガレMさんのマカンについていったけど あのでかいボディで曲がるし挙動が安定している。
ブレーキのフェードが怖くて コーナーのかなり手前からチョンチョンチョ〜ンとブレーキ軽く踏む作戦で下ってたけど 神経使う〜〜
でも 楽しかった。
ホテルで みんなで朝飯食って チェックアウト前に ロビーで
そして そのあと駐車場でクルマ談義して解散。

その後 僕は中津川まで下道使って 16時に帰宅
ホテルから 自宅までの燃費は18.7km/L
行きが 集合場所まで18.0km/L
朝練含むワインディング区間は11.5km/L
やっぱ黄ィスポはすごい。
2日間の走行距離990km

今回も むちゃくちゃ楽しかった! (かなり 疲れたけど・・・)
また Fisher一味で集まろう!!
Posted at 2025/06/01 19:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZなMの会 | クルマ

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:23
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:11:08
[ホンダ S2000]PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター PC-511B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:46:22

愛車一覧

ホンダ S2000 OK号 (ホンダ S2000)
2025年1月11日我が家にやってきました。 2008年型 HONDA S2000t ...
スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation