• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

カップ酒2100個目 お館様 八巻酒造店【山梨県】

カップ酒2100個目 お館様 八巻酒造店【山梨県】山梨でお館様といえば武田信玄。
なぜお館様なのかはWikiに譲るとして、
NHK大河 「風林火山」 の影響は間違いないでしょう。




銘柄:お館様
酒造:株式会社 八巻酒造店
地域:山梨県北杜市
入手:山梨県甲府市 山交百貨店
製造:2019.1 購入:2019.2
価格:390円(税別362円)
容量:180ml



本日は毛ガニ。新潟産で安かった。 
「やんのかゴラァ」 ぶくぶく


スマぬ。塩茹でで一杯。


お館様は米の香りの強いどっしりした純米酒。
旨味もいいが酸味強めでキレもあって後味もいい感じ。

毛ガニはメス禁止だと思っていましたが、内子ぎっしり。
見えてないけれど、甲羅の左右は内子で満たされてます。

お酒は早々に燗にして甲羅に入れて一杯。
これが至福だったりします。
毛ガニの内子は初めてですが、
ワタリガニ同様に濃くて酒に合いますね。
資源保護の観点からは申し訳ない感じですが、美味いモンは美味い。



正直、気分上々ですョ。
Posted at 2019/04/14 00:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山梨県 | グルメ/料理
2019年04月11日 イイね!

カップ酒2099個目 甲斐男山 八巻酒造店【山梨県】

カップ酒2099個目 甲斐男山 八巻酒造店【山梨県】甲斐男山は2014年に紹介済み。
当時は粗いプリンター印刷っぽい感じでしたが、
しっかりしたラベルに切り替わっていました。
デザインも若干変わっています。




銘柄:甲斐男山 昭和復刻ラベル
酒造:株式会社 八巻酒造店
地域:山梨県北杜市
入手:山梨県甲府市 山交百貨店
製造:2018.12 購入:2019.2
価格:220円(税別204円)
容量:180ml



左が今回、右が2014年。


本日はブリの卵が安く売られていたので、焼きブリ子で一杯。


お酒は米っぽさと熟成香を感じるやや芳醇系の辛口。
前回と同じだと思います。

ブリ子は卵なのに、ちゃんとブリの香りがする。
煮付けても良かったかな。
Posted at 2019/04/11 23:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山梨県 | グルメ/料理
2019年04月10日 イイね!

カップ酒2098個目 真野鶴ときわ丸カップ 尾畑酒造【新潟県】

カップ酒2098個目 真野鶴ときわ丸カップ 尾畑酒造【新潟県】佐渡に行った知人から頂いたもの。
佐渡汽船の専用ラベル品です。
なかなか行けていないので、とてもありがたい。感謝です。

クジラとジェット船が衝突して大変なことになってましたね。
安全な乗り物って何だろうか、と思ってしまう。



銘柄:真野鶴 辛口本醸造 「ときわ丸」就航記念 
酒造:尾畑酒造株式会社
地域:新潟県佐渡市
入手:頂き物
製造:2018.12 購入:2019.3
価格:頂き物
容量:180ml



本日は酒の陣の帰りに寄った村上の「鮭の酒びたし」で一杯。


酒をちょろりと垂らして、残りは燗です。


中身は過去に紹介の辛口本醸造と同じだと思います。
淡麗辛口ですが、熱燗にしたので旨味もしっかりで美味い。

酒びたしがかなり危険でして、
そのままでも、塩味効いた鮭の燻製が美味すぎてお酒がススム。
お酒を浸して、食べやすくさらに酒もススム。
レモンを垂らしてアクセント。もっとススム。

いいもの見つけたなあ。
Posted at 2019/04/10 23:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2019年04月08日 イイね!

カップ酒2097個目 加賀の井上撰 加賀の井酒造【新潟県】

カップ酒2097個目 加賀の井上撰 加賀の井酒造【新潟県】加賀の井復活!
2016年の糸魚川大火で消失してしまった加賀の井酒造。一昨年の酒の陣は酒米のみ、昨年は桶買いでの出品でしたが、今年は自家醸造で完全復活になりました。このカップと共に大吟醸の4号ビンを購入しましたが、イイお酒でしたよ。

ちなみに過去に精撰を紹介済み。


銘柄:加賀の井 上撰 本醸造 
酒造:加賀の井酒造株式会社
地域:新潟県糸魚川市
入手:新潟県新潟市中央区 酒の陣2019
製造:2019.2 購入:2019.3
価格:250円くらい?(いろんな記憶なし)
容量:180ml

そういえば、酒の陣の今までの飲み放題形式は今年で終了らしい。
来年はチケットとの交換式だそう。どうなることやら。

正直、利き酒より、新ネタカップ酒を売っていただければ・・・



今回は上撰です。本醸造ながら精米歩合60%の頑張るお酒。



独特の甘い香りや、ザラつきのある結構な辛口からして、
蔵付き酵母で復活したのでしょうかね。
過去の精撰カップは、ろくなコメントをしていなくて全く比較にならず・・・

精米歩合60%から予想する酒とは違って、けっこう雑味があります。
今は応援分で過剰生産気味なのかもしれないですが、
いずれ落ち着くでしょう。
Posted at 2019/04/08 22:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2019年04月07日 イイね!

カップ酒2096個目 姫の井かめぐち酒 石塚酒造【新潟県】

カップ酒2096個目 姫の井かめぐち酒 石塚酒造【新潟県】姫の井は3本セットで紹介済み。
今回は酒の陣ではなくて、
帰りに立ち寄った新発田の北越後銘酒館でゲット。
ここも品揃えがスゴイんです。




銘柄:姫の井 本醸造 生原酒 
酒造:北雪酒造株式会社
地域:新潟県佐渡市
入手:新潟県新発田市 北越後銘酒館
製造:2019.2 購入:2019.3
価格:343円(税別317円) ※5%OFF
容量:180ml



春ということで久々にアジの刺身で一杯。


お酒は生原酒らしく、とびきり濃厚。
清涼系の香りはあるけれど、吟醸香とは違って本醸造によくあるタイプを濃縮したような濃い香り。これはこれでいいな。
味は芳醇旨口で酸味も味の濃さに比べると穏やかで旨味を強く感じる。
これだけパンチがあると、
旬が始まった濃厚なアジの刺身もサラッとして旨いもんです。
ショウガ醤油ってのもありますがね。

マチダヤのいい酒は結構続いたけれど、原酒でも17度あたり。
19.5度の生原酒の濃さはやはり別格です。
Posted at 2019/04/07 22:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation