• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

カップ酒2328個目 白隠正宗紅葉おろし 高嶋酒造【静岡県】

カップ酒2328個目 白隠正宗紅葉おろし 高嶋酒造【静岡県】昨日に続いて紅葉おろし。







銘柄:白隠正宗 生もと純米 紅葉おろし
酒造:高嶋酒造株式会社
地域:静岡県沼津市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:2020.10 購入:2020.10
価格:363円(税別330円)
容量:180ml



本日は銀杏で一杯。


昨日ほどじゃないですが、スッキリ系の辛口。
やや熱めの燗を付けるといい感じに。

ペンチ片手にちまちま割りながらちびちびススる。
季節感があっていいもんです。
飛び散った殻の掃除が大変なんですが。

Posted at 2020/11/03 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | グルメ/料理
2019年11月18日 イイね!

カップ酒2250個目 KALDI唐猫様モミジカップ 花の舞酒造【静岡県】

カップ酒2250個目 KALDI唐猫様モミジカップ 花の舞酒造【静岡県】コーヒーファームのKALDIのオリジナルカップ。ここまで続くと唐猫様カップは定番商品なのかな?前回はサクラだったのですが、夏を見落としているかもしれない。

モミジをテーマに猫たちが描かれています。



銘柄:KALDI 唐猫様 モミジカップ 
酒造:花の舞酒造株式会社
販売:株式会社 キャメル珈琲
地域:静岡県浜松市北区
入手:群馬県高崎市 KALDIイオン高崎店
製造:2019.10 購入:2019.9
価格:375円(税抜348円)
容量:180ml



本日は小アジのみりん干しで一杯。


このお酒は純米吟醸なんですが、
吟醸香はそれほど強くなく、やや清涼系の香りがする程度。
味は女性向けなので甘く、それでいて旨味もシッカリ。
後味に強めの渋味を感じたんだけれど、
中身も変えてきているのかな。

久々に乾き物でしたが、こんなのでチビチビやるのも悪くないですね。
Posted at 2019/11/19 00:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | 日記
2019年09月10日 イイね!

カップ酒2202個目 白隠正宗「夏」 高嶋酒造【静岡県】

カップ酒2202個目 白隠正宗「夏」 高嶋酒造【静岡県】先日の台風15号は甘く見てました。被害が予想以上に大きく、当日の台風ラベルは不謹慎でしたね。・・・でも、日本近く(アップ後)や上陸後もしばらく勢力維持するとは思いませんって。温暖化恐るべし。


今日は白隠正宗の夏酒。
レシートには夏ドライカップと書かれていましたよ。

銘柄:白隠正宗 誉富士純米酒「夏」
酒造:高嶋酒造株式会社
地域:静岡県沼津市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:2019.7 購入:2019.8
価格:300円(税抜278円)
容量:180ml



静岡ではおなじみの酒米「誉富士」


本日はホウボウです。


独特の香りがあるので、刺身で。


レシートのドライカップの名とは裏腹に、口当たりは意外と芳醇系。後に残る酸味は強めなので、キリっとしたお酒なのはマチダヤプロデュースの夏酒に共通のようです。

ホウボウは見た目イマイチで、独特の香りも好き嫌い分かれますが、味は抜群。
辛口のお酒だからますます美味く感じます。
Posted at 2019/09/11 00:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | グルメ/料理
2019年08月06日 イイね!

カップ酒2177個目 小田原駅 花の舞酒造【静岡県】

カップ酒2177個目 小田原駅 花の舞酒造【静岡県】駅名のラベルは新浜松で紹介していますが、今回は小田急。神奈川を巡った時に入手したのですが、静岡花の舞のお酒でした。

他の駅名もあるのかな?



銘柄:OH47 小田原駅
酒造:花の舞酒造株式会社
地域:静岡県浜松市
入手:神奈川県小田原市 小田急OXマート小田原店
製造:2019.4 購入:2019.5
価格:258円(税別239円)
容量:180ml

小田原ですが、静岡の地酒。


お酒は花の舞酒造の本醸造のようです。

熟成っぽい甘い香りがあります。
味も熟成酒っぽいコクと強めの酸味のある淡麗の辛口です。
Posted at 2019/08/06 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | グルメ/料理
2019年08月04日 イイね!

カップ酒2176個目 にゃんかっぷ江ノ島 志太泉酒造【静岡県】

カップ酒2176個目 にゃんかっぷ江ノ島 志太泉酒造【静岡県】8月に入って夏本番。夏と言えば海。
ということで、にゃんかっぷの江ノ島バージョンです。






銘柄:にゃんかっぷ えのしま 吟醸
酒造:株式会社 志太泉酒造
地域:静岡県藤枝市
入手:神奈川県藤沢市 道楽や ねこん家
製造:2018.12 購入:2019.3
価格:756円(税別700円)
容量:180ml

片瀬江ノ島駅前の「ねこん家」さんのオリジナルです。
デザイン他のにゃんカップと同じ方が手がけているようです。
同じデザインの容器を使った梅酒もあります。



ゆるいサーファー猫がいい味出してます。


本日は南国の赤ハタ。


いつもどおり刺身で一杯。


この魚は身が締まっていて、ちょっと塩気のあるのが特徴。
白身ですが、脂もあって美味いです。

にゃんかっぷは吟醸。本家は純米吟醸なので、中身も違います。

香りはそれほどでもなくて、吟醸らしい甘さも控えめな淡麗タイプ。
酸味はやや強めです。
純米吟醸の本家もそうでしたが、
華やか過ぎず、料理の邪魔をしない食中酒向き。
Posted at 2019/08/04 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation