• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

カップ酒2015個目 御園竹蔵内生熟成2015 武重本家酒造【長野県】

カップ酒2015個目 御園竹蔵内生熟成2015 武重本家酒造【長野県】 引き続き、御園竹の蔵内生熟成。
2015年版。






銘柄:御園竹 濃醇旨口山廃原酒 蔵内生熟成 
 生酒 常温熟成 2015年醸造
酒造:武重本家酒造株式会社
地域:長野県佐久市
入手:長野県 記憶喪失・・・
製造:2015.5 入手:2015
価格:失念・・・300円程度
容量:200ml



本日はサバ。かなり大きなサバです。


塩焼きで一杯。

骨を残して、蒸し焼きにする例のヤツです。

今日は冷酒で頂きましたが、
やはり、シャーベットより芳醇で旨味も感じて
濃厚でとても美味いです。
サバはかなり大型でパサパサしてるかと思いましたが、
この時期は脂が乗って美味い。

年度ごとの違いは、
舌馬鹿の私には区別が付かないですが、
当たり年があるのかもしれません。
2015はとても濃厚です。2014も溶けたら濃厚でしたが。
Posted at 2018/12/15 23:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2018年12月14日 イイね!

カップ酒2014個目 御園竹蔵内生熟成2014 武重本家酒造【長野県】

カップ酒2014個目 御園竹蔵内生熟成2014 武重本家酒造【長野県】 引き続き、寝かせえた蔵内生熟成。
2014年といってもあまりピンと来ないのですが、
NHK大河は軍師官兵衛、笑っていいともが終了した年でした。
ちなみに当時は1日2本紹介してましたね。



銘柄:御園竹 濃醇旨口山廃原酒 蔵内生熟成 
    生酒 常温熟成 2014年醸造
酒造:武重本家酒造株式会社
地域:長野県佐久市
入手:長野県 記憶喪失・・・
製造:2014.5 入手:2014
価格:失念・・・300円程度
容量:200ml



今日は冷凍庫でシャーベットにしてみました。アテはビタータイプのアーモンドチョコ。


シャーベットは福寿で体験済み。
そのとき同様に旨味や甘さを感じなくなって、
ビターチョコが甘く感じるくらい、苦味が目立つようになります。

食感は楽しいんですが、
普通に飲む方がいいかも。
Posted at 2018/12/14 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2018年12月13日 イイね!

カップ酒2013個目 御園竹蔵内生熟成2013 武重本家酒造【長野県】

カップ酒2013個目 御園竹蔵内生熟成2013 武重本家酒造【長野県】年が記載されているお酒を残していたんですが、
個数的にとうとう紹介する時がやってきました!

蔵内生熟成は御園竹の武重本家酒造。
2012年に紹介済みです。

翌年の2013年のものを熟成させ続けて5年。
さてどうでしょうか。


銘柄:御園竹 濃醇旨口山廃原酒 蔵内生熟成 
    生酒 常温熟成 2013年醸造 ひやおろし
酒造:武重本家酒造株式会社
地域:長野県佐久市
入手:長野県 記憶喪失・・・
製造:2013.5 入手:2013
価格:失念・・・300円程度と思います。当時は消費税5%です。
容量:200ml



2013年だけではなくて、毎年のをストックしていたりします。
しばらくお付き合いくださいませ。


違いを調べるために、色を2018年と比較してみましたが、さして変わらない・・・


本日はおにぎりの具材でおなじみの明太マヨ+キュウリで一杯。
明太が食べたかったので、配合は8割明太です。


フレッシュな香りがあり、味は結構甘いんだけれど、パンチの強い濃厚酒。
酸味、苦味もしっかりあるけれど、とにかく濃いです。
5年熟成の影響なのかもしれないですが、
そもそも濃くて香りも豊かなお酒なので、2018と飲み比べても
旨味が増している程度で、差があまりなかったです。
缶の偉大さを改めて知ることになりました・・・

普通のガラス瓶タイプの方が変化があって、よかったのかもしれないですね。
Posted at 2018/12/14 00:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2018年12月12日 イイね!

カップ酒2012個目 尾瀬の酒吟醸 長井酒造【群馬県】

カップ酒2012個目 尾瀬の酒吟醸 長井酒造【群馬県】マチダヤ休止中。
群馬のカップは尾瀬の酒。
これはほぼ同じ缶を紹介済みなんですが
特別本醸造から吟醸にグレードアップしてました。





銘柄:尾瀬の酒 吟醸
酒造:永井酒造株式会社
地域:群馬県利根郡川場村
入手:群馬県前橋市 クラシーズ新前橋
製造:2018.11 入手:2018.11
価格:284円(税別263円)
容量:180ml



吟醸香がとにかく素晴らしい。
そして、味はやや淡麗です。
酸味は強めなんですが、さらに苦味のインパクトが強いです。

今日は季節外れに寒い。と言うことで、湯豆腐で一杯。


湯豆腐用の豆腐を買ってみたのですが
口当たりはマイルドながら
緩すぎて、やはり物足りない。

木綿の湯豆腐もアリかも知れない。
Posted at 2018/12/12 00:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理
2018年12月09日 イイね!

カップ酒2011個目 赤城山純米酒 近藤酒造【群馬県】

カップ酒2011個目 赤城山純米酒 近藤酒造【群馬県】マチダヤで購入のお酒は一休みです。

赤城山の普通酒は2013年に紹介済み。普通酒プリントビンのレトロな感じでしたが、この純米は缶になってます。ピンクのデザインは女性向けってことでしょうか。



銘柄:赤城山 純米酒
酒造:近藤酒造株式会社
地域:群馬県みどり市
入手:群馬県前橋市 クラシーズ新前橋
製造:2018.10 入手:2018.11
価格:300円(税別278円)
容量:180ml

ぐんまちゃんと写真が撮れる?おまけ付きでした。


昨日のイシガレイの卵。カレイ子?


カレイ子の塩焼きで一杯。


純米らしい重厚さというよりは軽快な淡麗の辛口です。
カレイ子はツブが小さくて、パサ付いた感じなんですが、
味が濃くて美味いんですよね。
スッキリ系のお酒と相まって、箸がすすみます。
というより、お酒のほうがススムススム。
Posted at 2018/12/09 23:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234 5 67 8
91011 12 13 14 15
16 17 1819202122
23 242526 27 28 29
3031     

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation