
年が記載されているお酒を残していたんですが、
個数的にとうとう紹介する時がやってきました!
蔵内生熟成は御園竹の武重本家酒造。
2012年に紹介済みです。
翌年の2013年のものを熟成させ続けて5年。
さてどうでしょうか。
銘柄:御園竹 濃醇旨口山廃原酒 蔵内生熟成
生酒 常温熟成 2013年醸造 ひやおろし
酒造:武重本家酒造株式会社
地域:長野県佐久市
入手:長野県 記憶喪失・・・
製造:2013.5 入手:2013
価格:失念・・・300円程度と思います。当時は消費税5%です。
容量:200ml
2013年だけではなくて、毎年のをストックしていたりします。
しばらくお付き合いくださいませ。
違いを調べるために、色を2018年と比較してみましたが、さして変わらない・・・
本日はおにぎりの具材でおなじみの明太マヨ+キュウリで一杯。
明太が食べたかったので、配合は8割明太です。
フレッシュな香りがあり、味は結構甘いんだけれど、パンチの強い濃厚酒。
酸味、苦味もしっかりあるけれど、とにかく濃いです。
5年熟成の影響なのかもしれないですが、
そもそも濃くて香りも豊かなお酒なので、2018と飲み比べても
旨味が増している程度で、差があまりなかったです。
缶の偉大さを改めて知ることになりました・・・
普通のガラス瓶タイプの方が変化があって、よかったのかもしれないですね。
Posted at 2018/12/14 00:37:59 | |
トラックバック(0) |
長野県 | グルメ/料理