
スゴイ名前のお酒。
とても辛そう。
銘柄:魔愚魔
酒造:来福酒造株式会社
地域:茨城県筑西市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:2018.11 入手:2018.11
価格:310円(税別287円)
容量:180ml
ひたち錦100%。食べるお米を掛け合わせて偶然のように出来た酒米らしいです。
日本酒度+20は確かにスゴイ。あの「
じょっぱり」も+8。とはいえ、この数値だけでは決まらないのが日本酒の面白い所。
名前に負けないように今日は鬼です。オニカサゴとして売られていたイズカサゴ。
辛口の酒にはやはり白身の刺身でしょう。
睨みの効いたカシラつきで一杯。
まずは気になる魔愚魔。
純米酒なのでサラサラと言う感じではないですが、
ちょっと間をおいて強烈な酸味が来ますね。
あれ、それほどでもないな・・・ガツーンという感じ。
日本酒度+20ですが、感覚的には+8のじょっぱりと大差ないです。
とにかく、食べながら飲むと酸度は落ち着きます。
カサゴは旨味はしっかりしているものの、
ややショッパイところがあるのですが、
魔愚魔の酸味のおかげで甘味が強くなる。
やはり、白身の刺身にして正解だったなぁ。
Posted at 2018/12/02 21:35:34 | |
トラックバック(0) |
茨城県 | グルメ/料理