• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

マフラーのサビはカスタマイズのいい機会!?

マフラーのサビはカスタマイズのいい機会!?音が聴いてみたい
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マフラー交換作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

ミニへ輸入車に定評のある
REMUSマフラーを装着しました。

純正同様1本出しですが
エンドがとってもスポーティ。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「BMWミニ マフラー交換!」

ここ最近の冷え込みで
自宅のリビングが冷えきっています(>_<)
この間の寒気で初めて暖房を付けたら
送風しかしない!
むしろ更に冷えを増やしていました!!
エアコンを買い替えるか、
ヒーターだけ購入するか悩んでいます(^_^;)

さて本日のご紹介はBMWミニです。

alt

現在は純正マフラーが装着されていますが、
経年劣化により
一部分に錆が発生してきました(+o+)
そのまま純正品に交換するのは
もったいないとの事で、
社外品に交換することになりました(^O^)/

alt

alt

いろいろと見た目、音量など考え抜いた結果、
REMUSに決定しました!(^^)!

alt

さあ早速やっちゃいますか!
輸入車お決まりの切断タイプなんで、
位置をキッチリ測ってから

alt

いざ、切断!!

alt

そうするとこうなります(*^▽^*)

alt

そしてついでなんで交換となった
マフラーリングですが、
経年劣化でちぎれていました(>_<)

alt

交換を終えると後はマフラーの装着です(^◇^)

alt

alt

ええ感じの出づらでしょ!
音もかなりレーシーに変わり
お客様も大変満足されておりました。

alt

alt

また気になる足回りのご相談で
お待ちしております(^◇^)

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/10 20:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年12月10日 イイね!

コーナーを曲がった時、シックリこない感じがしたので“KYB New SR SPECIAL”で足回りリフレッシュ。

コーナーを曲がった時、シックリこない感じがしたので“KYB New SR SPECIAL”で足回りリフレッシュ。リフレッシュついでに
ちょっと下げたいなら
ローファープラスという
選択肢もいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
KYB New SR SPECIALでの
ダンパー交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

純正よりちょっぴり
引き締まった感じで
走りにしっかり感が出る
KYB New SR SPECIALで
足回りリフレッシュしませんか。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「2台続けてNew SR SPECIAL」

本日は2台続けて
KYBさんのNew SR SPECIALにて
足廻りをリフレッシュしました!

まずは仕事でご利用のN-BOXカスタムです。

alt

後ろに結構荷物を積まれていますので、
リアのショックが
かなりへたってきている感じなので
New SR SPECIALにダンパー交換します。

alt

【フロント】

alt

【リア】

alt

もう1台はステラカスタムを・・・

alt

とあるコーナーを曲がった時、
なんか?シックリこない感じがしたので
リフレッシュとなりました!

alt

【フロント】

alt

【リア】

alt

年数、走行距離等いろいろ有りますが、
足廻りが気になる方はリフレッシュする事により
改善されることもかなりありますので
一度ご相談ください。
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/10 17:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年12月10日 イイね!

アイドリングストップ車のバッテリー交換はお早めに。まずは点検を!!

アイドリングストップ車のバッテリー交換はお早めに。まずは点検を!!師走といえば、
渋滞にはまるイメージがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バッテリー交換、
とくにアイドリングストップ車の
バッテリーについて
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

タイヤ、油脂類、
そしてバッテリーなどなど、
いわゆる消耗品は、
早め早めの交換がいいですよ。

無料安全点検を行っていますので
年末年始に
お出かけ予定があるみなさま、
ぜひクルマのコンディションチェックを。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「冬のお出掛け前に
 『バッテリー』点検・交換も
 お任せください\_(・ω・`)」

おはこんばんちは( ´ ▽ ` ) 森浦です!

タイヤ交換のピークも過ぎて、
チョット一安心の森浦。
本業はタイヤ屋さんのコクピット荒井ですが、
寒くなる今時期 多くなるトラブル
が・・・

alt

そう、急にエンジンがかからなくなる
《 バッテリー上がり 》なんです。

夏もそうですが、冬もエアコンをガンガンに使って、
寒いから長距離を走ることも少なく、
なかなか充電がたまらない状態。
しかも気温が低いとバッテリーが活性化されず
寿命が・・( ´−ω−` )

クリスマスに、年末年始!
お出掛けの機会も増えます!
是非 バッテリー・オイル・空気圧も含めた
【 無料安全点検 】をオススメします。

最近主流のアイドリングストップ車は
バッテリー寿命が短めなのが多いので、
特にこまめな点検が必要です。
軽自動車の純正標準バッテリーだと
約2年位で交換時期かと(⌒-⌒; )

alt

コチラのダイハツ ミラココアも前回
CAOS(カオス)ブルーバッテリー
アイドリングストップ車用 M55で
交換 頂きちょうど3年目
テスターで測ると交換時期を迎えていました。

今回も選んで頂いたのは信頼と実績の
《 Panasonic CAOS ブルーバッテリー 》
もちろん《 アイドリングストップ車専用 》です♡

alt

当店 Panasonicバッテリーは
《 大容量バッテリー CAOS 》
《 お買い得バッテリー BPグリーン 》

常時在庫がありますので、
即時交換可能です(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ

タイヤ交換ついでに『 点検もよろしく! 』と
是非一声おかけ下さいね!!
本日もご利用いただき誠にありがとうございます♡

そして、

油断してると・・

alt

あっ!!また大量に届いてる(⌒-⌒; )

そして12月はBBSスペシャルクリスマスフェア
NUTECオイルフェア
コクピットウィンターSALEと続きますので
乞うご期待♡

alt

コクピット荒井では、
キャッシュレス決済『PayPay (ペイペイ) 』
使用可能になりました!!

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/10 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年12月10日 イイね!

カッコイイじゃなく美しい!!BBS RZーD & POTENZA S007Aを取り付け。

カッコイイじゃなく美しい!!BBS RZーD &amp; POTENZA S007Aを取り付け。BBS RZーDの装着例の紹介は
あまり記憶にない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスES300h F-SPORTの
タイヤ&ホイール交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

タイヤはスポーティな
ミドルクラスサルーンにも
とってもオススメ、
POTENZA S007Aですが、
それに組み合わせたのが、
BBS RZーD。

10本クロススポークの
デザインを採用した
超超ジュラルミン製ホイール。

RI-Dとはまたひと味違った
美しさを感じます。いいなぁ。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“カッコイイじゃなく美しい!”
 レクサス ES300hにBBS RZーD &
 POTENZA S007Aを取り付け!」

本日ご紹介するのは、
先日、新車が納車されたばかりという、
レクサスES300h F-SPORT(AXZH10)の常連さん。

alt

alt

斬新な近未来風のドアミラー形状に驚きつつも・・・(・o・)

alt

今回は約4か月前となる “7月” にご注文頂いていた、
タイヤ・ホイール交換での入庫です。

ちなみに今回のオーナーから
「やっぱりこのホイール以外は無理!」
と、ご注文を頂いていた商品は、

“ドライバーの人生に寄りそう、
一生に一度のホイールをつくりたい”

という、深いこだわりがコンセプトの
ホイールメーカー「BBS」の中から、

alt

今回のオーナーが選び抜いたホイールは?

航空機用の金属としても知られる
「超超ジュラルミン」を採用し、
最高の強度と耐性を両立させながら、
20インチでも片手で持てるぐらいの
“超” 軽量ホイール「BBS RZ-D」。

alt

センターからリムに向けて、
美しい湾曲を描く10本のクロススポークは
もはや芸術作品の領域ですよね(^-^)

alt

そんな美しいRZ-Dをいつまでも眺めてたいんですが、
オーナーもワクワクしながらお待ちなので、
早速作業に取り掛かっていきましょう!(^-^)

まずはノーマルホイールから、
こんなレクサス純正の空気圧センサーをRZ-Dに移植し、

alt

今回チョイスしたハイブリッドカーにも人気のタイヤ
「POTENZA S007A」を組み付けていきます。
そしてチッソガスを充填後、
もちろんホイールバランスも調整しますが、
さすが “BBS&POTENZA” というゴールデンコンビ!

一般的なホイールでは、
50gや60gのおもりを張り付けていくのに対して、
今回は貼りつけなくても影響しないぐらいの、
ごく少量な重さでしたよ!(・o・)
(それぐらい双方の商品が
 バランスが良いという証拠です)

alt

そんな事前準備が全て終わると、
待ちに待った車両への取り付け!
もちろんサクサクっと組み付けを終え、
リフトから車を出すと・・・
さっきまでこんな感じだったレクサスESが、

alt

私も思わず “惚れてまう” ような
美しいスタイルに激変!(●^o^●)

alt

今回のブログで「カッコイイ」ではなく、
「美しい」という言葉を使っている理由は、
この画像でなんとなく
分かっていただけるのではないでしょうか?

alt

さらに今回はホイールナットの方も、
「マックガード インストレーションキット
 BBS Ver(ブラック)」をチョイスし、

alt

細部まで抜かりはありませんよ!

alt

またタイヤの方も、ブリヂストンのフラッグシップ
「POTENZA S007A」がとってもお似合い!
通常タイヤは「走らせてナンボ」の商品ですが、
やっぱり見た目や雰囲気もかなり大事ですよね!(^-^)

alt

そんな感じで “美しく” 仕上がった
今回のレクサス ES300h。

今後のカスタマイズにも期待大なお車ですよ!(^-^)
今回はお買い上げいただき本当に有難うございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/10 10:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2019年12月10日 イイね!

雪道で滑ったら・・・

雪道で滑ったら・・・タイヤ履き替えがまだの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

そろそろ焦っています。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント調整について
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

もちろん乾いた路面でも
適正なアライメントで
走行することは大切ですが、
雪が積もったり
凍結したりしている路面では
不具合をより実感しやすいもの。

スタッドレスタイヤの性能を
しっかりと発揮できるように
アライメントにも
気を配ってくださいね。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「滑る要因!!」

コクピット旭川です。
本日も沢山のご来店、
ありがとうございます。

ここ最近、
スタッドレスタイヤが効かない、
滑る、等々の問い合わせが増えています。

基本、タイヤの性能、
経年による劣化で効かない!!
ということが多いのですが、
それと、アライメント
(足廻りの角度の変化)がズレている!!
という場合もあります。

alt

alt

alt

その場合は、アライメント調整で
おおよそ解消されます。
ぜひご相談ください。


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/12/10 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「足回りをリフレッシュしつつ、より上質でしっかりした乗り味を追求するためにショックアブソーバーを交換。スプリングは再使用して、こだわりのオーダーモデル“エナペタルZスペシャル”へ交換しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48519850/
何シテル?   07/02 14:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation