• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

17cmセパレート2ウェイスピーカー“X-171S”で音質をさらにアップ。ドアスピーカーは専用インナーバッフルボードを使用し、ツイーターも専用取付キットを組み合わせてAピラーへスマートに装着しました!

17cmセパレート2ウェイスピーカー“X-171S”で音質をさらにアップ。ドアスピーカーは専用インナーバッフルボードを使用し、ツイーターも専用取付キットを組み合わせてAピラーへスマートに装着しました!暑さにまだ慣れないのか
バテバテの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのスピーカー取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

美しく取り付けし、
音質向上も狙って
専用のインナーバッフルボードと
ツイーター取付キットを使用。
スムーズに装着可能なのも
うれしいですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「トヨタ ハイエースワゴン、」

TRH219W ハイエースワゴンの
オーディオ関連作業をご紹介します。

alt

新車の時にナビやリアスピーカー追加など
いろいろと作業させていただいていたのですが
フロントのスピーカーは純正のままでした。

後部座席に比べると前席の音に
物足りなさを感じ、交換する事になりました。

今回はアルパインの17cmセパレート
2ウェイスピーカー“X-171S”に、
ハイエース用インナーバッフルボード“KTX-Y176B”、
ツイーター取付キット“KTX-Y200HI”を
使用して取り付けました。

alt

まずはドアのスピーカーを
インナーバッフルボードを使い交換。

alt

そして、ハイエースの定番に
なりつつあるかもしれないコチラ、
Aピラーに取付キットにてツィーターをセット。

■Before

alt

■After

alt

これで、今まで下の方から音がしていたのが
上の方に持ち上げられ、かなり改善されました。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/05/18 17:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年05月18日 イイね!

この組み合わせが、ピュアスポーツの走りを次元の違うレベルに誘う!! “TEIN FLEX Z”車高調に革新的な減衰力コントローラー“EDFC5”を組み合わせて、自由自在の乗り味を楽しみます。

この組み合わせが、ピュアスポーツの走りを次元の違うレベルに誘う!! “TEIN FLEX Z”車高調に革新的な減衰力コントローラー“EDFC5”を組み合わせて、自由自在の乗り味を楽しみます。RFのショートデッキスタイルが
とってもお気に入りの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ ロードスターRFの
足回り作業について
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

魅力的なローダウンフォルムを
実現しながら、
幅広いシチュエーションで
楽しく快適走れる
“TEIN FLEX Z”車高調を装着。

好みの減衰力に
車内から調整できるうえに
シーンに合わせて自動調整も
できちゃう“EDFC5”も
セットしました。

大人なローダウンも素敵です。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「ロードスターRFに
 TEIN FLEX Z &
 EDFC5を装着」

ロードスターRFの
足回り交換をご紹介します。

alt

“TEIN FLEX Z”車高調に
減衰力コントローラーの
“EDFC5”を組み合わせて装着します。

alt

ノーマル車高はこんな感じ。

■フロント

alt

■リア

alt

こちらはフロントですが
ノーマルの足回り。

alt

サクサクっと交換して
装着後の写真はリアです。

alt

alt

アライメント調整も行い、

alt


交換後の車高がこちら。

■フロント

alt

■リア

alt

スポーツカーらしくローダウンし、
EDFC5による走行時の
減衰力オート調整を活用すれば
走りがより楽しくなると思います!
オーナー様、本日はありがとうございました。

alt

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別施工例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/05/18 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年05月18日 イイね!

シブいカラーリングの“TEZZO カーボン エアインテークシステム”で吸気系チューン。“ベロフ D3S LEDヘッドライトバルブ”で視認性アップ。2台の高性能4駆サルーンをカスタムしました。

シブいカラーリングの“TEZZO カーボン エアインテークシステム”で吸気系チューン。“ベロフ D3S LEDヘッドライトバルブ”で視認性アップ。2台の高性能4駆サルーンをカスタムしました。ジュリアと言えば
やっぱり105が思い浮かぶ、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファロメオ ジュリア
ヴェローチェ Q4の作業を
2台まとめて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ラテンテイストあふれる、
ミドルクラスの
4駆スポーツセダン。

一台は吸気系パーツ、
もう一台はヘッドランプの
LED化を行いました。

艶やかで高性能なサルーン、
あこがれますね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「2台の“GIULIA”がご入庫です」

こんにちはコクピットモリオカです。
今回は鮮やかなブルーの
“アルファロメオ ジュリア ヴェローチェ Q4”
が続けてご入庫。
2台の作業をご紹介します。

alt

まずこちらのジュリアは、
TEZZO カーボン エアインテークシステム”
を装着しました。

alt

早速作業にかかります。
ノーマルインテークシステムから、

alt

“TEZZO カーボン エアインテークシステム” 
装着完了。

alt

交換後の変化について、
あとでご感想をお聞かせくださいね♬♬

続いて、いつも遠方から
ご来店いただいておりますQ4お客様。

“POTENZA RE‐71RS
×プロドライブ GC-05R”の
サマータイヤへ交換。

alt

さらにいつもご愛用の
“NUTEC エンジンオイル”
&フィルター交換をいたしましたが、
さらに“ベロフ D3S LEDヘッドライトバルブ”を
お取り付けしました。

alt

作業はフロントフェンダー内から
アクセスし、

alt

交換完了。

alt

ベロフLED装着で夜間の視認性アップ、
ナイトドライブもより安心ですね♬♬

alt

今や希少な左ハンドル仕様のジュリアQ4、
今後の進化も楽しみです。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/05/18 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年05月18日 イイね!

エナペタルでオーバーホールしたブルーのショックアブソーバーにピンクのSTIスプリングを組み合わせて、足回りをこだわりのリフレッシュ。見た目も乗り味も自分好みに仕立てました。

エナペタルでオーバーホールしたブルーのショックアブソーバーにピンクのSTIスプリングを組み合わせて、足回りをこだわりのリフレッシュ。見た目も乗り味も自分好みに仕立てました。ブルーとピンクの組み合わせに
なんだか心躍る、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BP5 レガシィツーリングワゴンの
足回り作業について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

足回りのリフレッシュを
承りましたが、
これまで装着されていた
純正ビルシュタインは
エナペタルにて
フロントのみオーバーホールし
仕様変更を施し、
リアは新品のエナペタルに。
スプリングはSTI製を
組み合わせています。

好みの乗り味に
オーダーできるところが
大きな魅力ですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「レガシィツーリングワゴン BP5、
 エナペタル製オリジナル
 ショックアブソーバー装着
 &アライメント作業」

新規でご来店いただきました
スバル レガシィツーリングワゴン(BP5)の
作業をご紹介します。

alt

装着されておりました
純正ビルシュタイン(フロントのみ)を
エナペタル社へ送って
フロントはオーバーホール&仕様変更し、
リヤは新規作成をして頂きました。

リヤの純正ビルシュタインは
オーバーホールできないため
新規作成となりました。

alt

alt

alt

ショックアブソーバーの交換に伴い
STI製のダウンスプリングを新たに用意。

alt

alt

アッパーマウントやダストブーツ、
バンプラバー等の純正部品も
新品へと交換致しました。

【フロント】

alt

フロントのアッパーマウントは
STI製を使用しました。

【リア】

alt

組み合わせはこんな感じになります。

alt

それでは作業を進めます。

alt

【フロント】

■純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■エナペタル+STIへ交換

alt

alt

【リア】

■純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■エナペタル+STIへ交換

alt

alt

足回りをバラし
車高もフロント 約10mm、
リヤ 約15mmほど上がりましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。
(入庫時はビルシュタインショックと
 STIスプリングの組み合わせでした)

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのキャンバーと
前後のトーの調整となります。

alt

alt

alt

遠方よりご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

エナペタル製の
当店オリジナルショックアブソーバー
(ノーマル形状&車高調)は
オーナー様の御希望に合わせた
乗り心地や仕様に合わせて製作する
オーダータイプのショックアブソーバーです。

乗り心地に不満や物足りなさを感じたら
ぜひ一度ご相談ください。
きっと満足頂ける乗り心地や
仕様になると思います。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/05/18 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation