• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月23日

秋の天気は変わりやすい(;´д`)

秋の天気は変わりやすい(;´д`) 早朝は雨だったが昼頃には道路もドライになってきてドライブに出発!

曇ったり晴れたりの天気だ。











某公共駐車場で記念撮影。

走っていると滅茶目立つZ32を発見。
信号待ちで並んだ。

中央車線側にいるZの助手席のガラスが下がってきている。

おっ、パワーウインドなんだと思ったが、ついてないのはジャパンであって、Z32で手動ウィンドなんて設定あるかな?!www

並び方が反対だとジャパンの助手席は開けられなかっただろう。

ジャパンは手動ウィンド、助手席ドアハンドルまで手が届かないからねwww

同世代ぐらいだったと思う。

赤信号の時間でお互い大事に乗りましょうねぇ~、なんて会話をし、またそれぞれのドライブを楽しんだ。

旧車同士はこうやって自然と話ができる…不思議だね。

途中、曲がった際に別れたが、また国道で遭遇!

どうやらドライブのコースは同じような感じだ。

信号待ちの後ろについたZ32。



ピカピカの黄色Z32!
黄色と言えばキテレツと思うが、やはりスポーツカーは黄色が似合うね!!


その後、レッドブルの広報カーにも遭遇!



札幌ナンバー、遠征に来てたのかな?!

その後、昼はお決まりの三平ラーメン木野店の辛味噌野菜ラーメン!



安定の味噌ラーメン!



その後、田舎道をゆっくり走行。







帯広駅前を通って…



無事に帰還。

雨にも当たらず100キロぐらいのドライブが出来た。








エキゾチック~ジャパン!!
ブログ一覧
Posted at 2018/09/23 17:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2018年9月23日 18:01
私も此の連休朝に夜に乗り廻してます。

助手席窓は何とかレギュレーター廻せますので不意の雨にも走行中対処出来ます。
コメントへの返答
2018年9月23日 21:17
雨に当たらなくて済みました(^_^)/
もうこちらは夜に乗ると車に結露します。
温度差ありすぎますわ(;´д`)

手届くんですね。
ジャパンではチャレンジしたことありませんが、恐らく肉離れしちゃいます(T_T)
2018年9月23日 18:06
こんにちは。
レッドブルの広報車は結構あっちこっちで見かけます。
レッドブルをタダでもらえるのでラッキーですが(笑)
個人的にはですがやっぱジャパンはノーマルのハニカム
グリルが似合いますね。
コメントへの返答
2018年9月23日 21:23
えっ、レッドブルもらえるんですか??
2人乗りで女性が二人乗ってました。信号待ちでスタンドの人が手を降ったらスタンドに入って行きましたよ。恐らくこれが広報活動なんでしょうね。

前期のグリルが最高です!
洗車後の拭き掃除が大変ですが…(^o^;)
2018年9月23日 21:13
明日は僕も超久しぶりにジャパン出します。エアコンガスをチャージして以来のドライブですがエアコン使うかな?明日??果たしてガス欠寸前のタンクに燃料どれくらい入るのかな!?怖い。
コメントへの返答
2018年9月23日 21:32
燃料高いですからね。
うちのはハイオク仕様です。

数日後フューエルワンが届くので燃料入れてません。

そちらはエアコンがいるほどまだまだ暑いんでしょうね。
本日のドライブ、扇風機すら必要ありませんでした。窓全開で丁度良いです。2か月後には雪の心配してると思います(>_<)




2018年9月24日 21:00
先ほど、ゲリラ雨がきました!(^^;

○心と秋の空って言いますもんね(謎)
6日の夜にゲリラ電話しますので電源入れておいてくださいね!(笑)
コメントへの返答
2018年9月24日 22:11
6日何かありましたっけ???(謎漠)
30日行きたいな…行けるかな???
快晴だったらいいなぁ…。

某厚岸漁業組合の牡蠣は最高ですよ!
特に地方発送が便利ですね。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation