• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月29日

生き甲斐とは…

生き甲斐とは… 最近、芸能人が自殺するというニュースが目につく。

自殺…自らの命を絶つこと。

このタブーとも言える話題についてブログで軽々しく取り上げていいか、その真意はわからない。

過去に知り合いや友人もそうであった。

ちょっと体調を崩してるな?!と本人も気がついてはいるものの、精神的なことはどうすることもできないのであろう。

本人でしか人生の方向は決められない。



色々な悩みで心が壊れ、その結果生きることに疲れる。

楽しいこと、嬉しいこと、大事な人がいること、居なくなれば悲しむ人がいること、全て忘れてしまうのだろう。

これからこの新型コロナウイルスの影響は、単にウイルス疾患でダメージを受けるのではなく、経済的な問題や生活するだけでストレスを抱え、気持ちに余裕がなくなってくる。

そこへツケ込む死神である。

俺が思うに、この死神に眼をつけられたら絶対に逃れられないんだと思う。

人間生まれてくる以上、死ぬことがセットである。

そのタイミングが遅いか早いかの違いである。

またこの世に生まれた者は生まれながらに背負ったものもある。

生きたくても病気でこの世を去らなくてはならない方もいるのも事実。

そんな中、自ら命を絶ってしまうなんて。



人間は、呼吸をし、飲食をし、睡眠をとらないと生きてはいけない。

栄養を確保すると眠くなるよね。

疲れても眠くなるよね。

寝ないと生きれないのだ。

でも考えてみて、必ず目が覚める保証はあるのか??

眠っている間は意識がないよね。

気持ちが良い目覚めで気持ちがリセットされる。

寝てる間は、生きている実感は無い訳だ。

たまたま目が覚めるから生きてる実感を得れるのだ。

寝ている間は、悩みも忘れられる。

何気なく毎日寝てるが、本当に目が覚めることが出来るのか??

最近、不整脈も感じられる体の劣化を意識し始めるとと安心しておちおち眠ることも出来やしない(;´д`)

でも、必ず人間は眠りに落ちるのだ。

今まで病院で見送った先人者は、最後大きく深呼吸をして眠りについた。

目覚めない眠りである。

物事には確実というものがない。

エラーも起こるんだよ。

そう考えると、悩みで心が壊れてなにも考えずに眠りにつきたいと思うこともあるだろう。

場合によっては、眠りたいから睡眠薬を常用している人も多い。

それだけ眠ることは大切なことである。

でもね、これ頭でわかっていてもダメなんだよ。

本人ではどうすることもできないんだよ。

でも待てよ!

心配している家族がいるじゃないかっ?!

家族でもダメなんだよ。

家族も24時間監視してられない。

人間は3分間もあればこの世を去れるから。

その3分間で止めてやらなきゃ手遅れになる。

人それぞれ生活があり、24時間無限に見張ってられないんだよ。

そんな事情もあり、残された家族は止められなかった十字架を一生背負って生きてくことになる。

この世を去った人より辛い仕打ちだよ。

罪だよね。

残されたも者は、『何で相談してくれなかったんだよ』って一生悩むことになる。

このコロナで環境が激変し、今までのビジネスモデルが通用しなくなってきている。

しかも、経済的な改善はここ10年は復帰すり見込も感じられない。
10年どころか、来年を無事に迎えることさえも危うい経済状況であると思う。

今のうちに『太い木の枝を探しておいた方がいいかなぁ』なんて脳裏に浮かぶこともあるけど、何とか前進して眼を背けないようにしなきゃならないね。

皆、頑張ろう!

で、悩みは一人で考えないで情報共有しよう!

でも、このコロナの影響で情報共有が出来ずらい環境になっているのも事実。

まぁ、そう考えると自らがバランスを取っていかなあかん。

そんなときは、車庫や!www



朝日に光って気持ちいい朝だ。



100馬力程度の貧力エンジン。



これがジャパンでの味でもある。



寒くなってきたから換気するだけでボデーが結露するようになったね。



アッという間に寒くなるね。



イメチェン!



自作ワンテール。



トラックのチェリー風テールレンズ、活躍してるw



今の人が見てもどれが本物のテールかわからんだろな。

前期と後期の違いもわからんやろ?!www



エキゾチック~ジャパン!


ブログ一覧
Posted at 2020/09/29 09:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

危なかった
アンバーシャダイさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この日の夕食
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2020年9月29日 10:10
取り敢えずタオルケット被ると(未だ布団は暑い)3分で寝れるし滅多に夢も見ません
先日180のメーター確認した時は流石に事故ったら死ぬなとアクセル緩めました、後10年は徘徊したいんで死ねません。
コメントへの返答
2020年9月29日 10:21
同じです!(爆)
『おやすみ』って、5秒後には寝てますし、夢もほとんどみないですw
スマートウォッチで睡眠状態みたら深い眠りはほとんどありません(T_T)

ちなみにこちらは薄手の羽毛布団がないと寒くて寝てられなせん(;´д`)

180m/sですね!www
時速換算で50キロw
貧力なジャパンには丁度良い速度かな?、www
2020年9月29日 11:32
お疲れ様です(*^^*)

うんうん、ホント有名人の方の悲しいお知らせが続きますね~

実際そうしてしまう時は完全に死神に憑かれてますからね、ma-さんのおっしゃる通り周りがどうしようと本人しか振り払えませんから・・・。

1日、1日を大切に生きていこうと思います(←どう〆て良いか分からずまとめたつもりw)

ホント寒くなりましたねー
外に置いてあるクルマ達は朝見たらベチャベチャです。
日中は過ごしやすく仕事してても気持ち良いですが、夜はTシャツ1枚では出掛けられなくなりました。

ついこの間までの暑さが恋しいです(←ついこの間まで暑いて愚痴ってたヤツw)
コメントへの返答
2020年9月30日 9:45
そうです!1日1日、有限の時間を大切にしましょう。

なんかだらだらとドライブして無駄な時間を過ごしているような気もしないでもありませんが、人それぞれの価値感で心も体もリフレッシュ、これが大事だと思います。

今にもストーブ付けちゃいそうな勢いで寒くなってきてますね(T_T)
季節の変わり目、お互い体調には注意しましょう!(^_^)/
2020年9月29日 14:53
まさかの女優さんでしたよねぇ・・・
どうしてあんなに美貌なのに。。。
何が不満で、何がそうさせるのか・・・
スターならではのプレッシャーとかもあるんでしょうかねぇ・・・

でも、自ら命を絶つのはよくないっす。
しかも、小さいお子さんがいるのに・・・

自分もいつそう言った精神状態になるのかわかりませんが、
ふとした時に衝動的に行動したんでしょうけど・・・
おそらく何等かが原因でうつ病もあったのではないかと・・・

合掌です・・・・゜・(ノД`)・゜・

うちらは今を精一杯生きましょう♪♪

コメントへの返答
2020年9月30日 9:49
そこなんですよね。
小さいお子さんがいるのに、って思いますが、そのお子さんが一生背負う十字架は計り知れないものがありますからね。
自分のせいで…って、物心つく頃には悩むことになりますよね。
残されたものの厳しい現実、仕打ちだと思いますよ。

だから負けちゃダメなんです!
いざとなったら悩まず開き直りましょう!www
2020年9月29日 17:57
10年以上前に、周りでも有名なキツい上司に付いたことがあり、その2年間はとにかく耐えていました。

就職して二十数年経ちますが、1回だけ朝にどうしても仕事に行きたくなくてズル休みしたくらいでした。

その時思ったのは…

「なんぼ怒られても、命まで取られることは無いや」でしたねf(^_^;

誰も居ない真夜中の積丹半島を、スカイラインで爆走して頭を真っ白にしていた頃が、今となっては懐かしいです(^-^)


それにしても今回の女優さんはビックリでしたね…

朝起きた時に嫁さんから聞いて知ったのですが、「なんで?」って聞き返してしまいましたね。

人それぞれで、内に秘めているものは必ずあると思いますが、どうにもできない辛さがあったんでしょうね…

コメントへの返答
2020年9月30日 9:56
そうですね。
発想の転換、開き直りも必要。
でも、その考え方が出来ないから運命のまま。
わたし的には、運命さえ自分で変えられると思ってますけどねぇ(^o^;)w

運命も境遇も実力の内!
理不尽な上司は、その上司となって真髄を教えてやりましょう!
だからこそその人物を上回る経験が必要です。

2020年9月29日 19:51
ほんとこういう話題は書くかどうか迷いました!
まさにこのブログの内容とまったく同感です。

『情報交換』という名目でも、単なる『飲み会』でも、『ストップ交通事故 啓蒙活動』でもなんでもいいんです!(笑)気の合う仲間とワイワイ楽しく情報股間したりボトル撮影しながら過ごせれば、その日はとても充実しまた明日から頑張ってまた次も来るぞ!って活力が湧いてきます。
そこそこ距離はありますが全く苦にはならず日帰りも全然OKな距離っす!(笑)
コメントへの返答
2020年9月30日 10:03
そうなんですよね。
実際、親友だからこそ心の奥底を話せず相談しない、って事も多いと思います。親友と思っていた友人が、悩み1つ言ってくれずに去っていった。どうして相談してくれなかったのか…と今でも悩み、故人の仏壇にお参りに行くことが出来ません。

だからたわいもない話をするため、またフラッと酒を酌み交わす関係、心のバランスを取るにはとても重要な要素だと思います。

価値観が同じでなければ話も合いませんからね!w
なかなかいませんよ、洗車に三時間かけ、ピカピカになった車を見ながらニヤニヤしている奴!(謎爆)
2020年9月30日 0:25
わりと最近の出来事で、ようやく立ち直った所なのですが。

実は、かなり親しかったみん友さんが死にました。
本当は亡くなられたと言うべきですが、自分にとっては『死』なのです。とても身近に死を感じました。
まだ若かったのですが、仕事中の事故による無念の死でした。
願わくば、死は苦痛も恐怖も苦しみも感じない一瞬の出来事であった事を祈るばかりです。

書かれている通り。
生まれて来る事と死ぬ事はセットです。
その、始まりと終わりの間に何が出来るのか。何をするのか。
やりたい事はやりきれたのか。やるべき事は完遂出来たのか。
それが生き甲斐と言うやつなのでしょう。

今生きている自分は、悔いなく死ねる様に精一杯生きようと思うので有りました。


自殺とは。
まあ。ヒトによって色々大変なのだろうとは思いますが。

戦争地域においては、死ねばただの肉塊と言われたり。
宗教の教えで、神の為に命を捨てて敵に体当たりしたりもする。

国が変われば常識も変わって命の扱いも変わる。もう少し広い視野を持って。

自分が生きている意味を考えよう。

コメントへの返答
2020年9月30日 10:15
そうですね。
この国で生まれ、そこで育ち、死んでいく。

人としての一連の流れですが、この国において野垂れ死にしないこの環境で本来幸せであるはずの人生!
エヒオピアなど内線による環境下の人生と比べれば、なんと幸せなことか。
ただ日本は複雑な人間関係がそう駆り立てるのでしょうね。

事故とはまた悲しいものです。
ご本人が一番無念であったことでしょう。

いつ何が起こるかわからない現代。
コロナで死ぬより、交通事故の方がよっぽど確率が高い(^o^;)
危機管理能力を最大限に高め、リスクを軽減し、何のために生きているかを常に探求しながら生きていかなあきまへんな。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation