• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

色付く木々

色付く木々 本日は検査の日。

年に一回のMRI検査である。

虚血性脳血管症…つまり心臓からの血栓で脳の血管が詰まる症状。

短期間に血栓が流れたために大きな後遺症の自覚はない。

ただ先生いわく視野が狭まっているかも知れないから注意した方がいいと言われた。

かれこれ5年ぐらい経つか?!



本日のMRI検査には問題はなかった。

しかしながら、血液検査で肝機能が落ち、中性脂肪が上がり、血糖値も高かった(T_T)

ダメダメやんー!(T_T)



まぁ、悩んでも仕方ない。

行動あるのみ!

取り敢えずカツ定食である!(爆)



ごちそうさまでした。www

おもむろにTIテールを出してきて磨いた。



レンズと枠との間にはいるパッキンは風化してバラバラになりかけている。

防水性は皆無だなwww

ゴムというよりは、ウレタン資質のような素材である。

取り敢えず、シリコンスプレー噴霧して柔軟性を復活。



GT系の丸テールに対し、TI系は四角テール。

メリハリ付けすぎだよなw。

どうせなら横でなくて、縦に4本並べて、セリカリフトバックみたいなテールデザインにすればもうちょっと人気出たんじゃないかと思うけどな。



コネクターも共通であり、GTにもポン付けかま可能。



入っていた電球はこんな風になっていた。

去年秋には装着して走っていたと思うが、そのタイミングから切れていたのか?!(;´д`)



枠につくリフレクター本体は1本のビスのみで固定してある。

ただ枠を取り付けるボディーとの間には挟まるので脱落の可能性はない。



レンズもピカピカや!



ただセンターガーニッシュがボロボロ。

ぶつかって割れている部分がある。

しかもメッキ剥がれがある。



歪んで割れているが、割れもそれほど目立たない。



単純なデザインで特徴的である。

機能性で言えば分かりやすく、優れているに感じられるが、デザイン性としてはやっつけ仕事のようなデザイン!w

秋になると何故かこのTIテールを付けたくなるんだよねぇ~。

何でかなぁ…(・・?!



とか言っている間には気温はどんどん下がる(T_T)

アノラック着ないと寒くて凍えるわ!(爆)



流石に後期TIテールは未だに手に入っていないのだ。

前期と若干違いはあるが、デザイン的にほぼ変わってない後期テールデザイン。

最近、これらのパーツがほとんど出回らなくなってきているように感じる。

出回るのはGT系のテールで、購入したい金額の倍以上からのオークションスタートとなっている。

もうTI後期テールは手に入らないかもなぁ。



サッとホイールもピカールで磨いといた。

下地が出来てると軽く磨くだけですぐにピカピカになってよろしい!



去年のTIテール!

単純かつ大胆なテール!(爆)



これはこれでアリだと思うよ!w



ロングノーズのTIだからね!w



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2020/10/14 21:56:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年10月14日 22:32
S30Zのようなテールにも見えますよね!
紅葉もあっという間に終わるんでしょうねぇ。。。
紅葉ドライブしないと!!!
また帯広行きたいなぁ。。。
コメントへの返答
2020年10月15日 8:21
この時期の日高らか日勝峠経由の清水は紅葉が綺麗ですからね。ゆっくり秋を感じてドライブ出来ると思います。
ぜひ帯広の経済を回すために帯広で暴れまくってください!www

昔、Zにジャパン前期テールをインストールしている車がありましたが、ポン付けはできないでしょうね。確かにそう考えるとZのテールに見えなくもない?!(^_^)/w
2020年10月14日 23:07
文章を読んでいて「そういえば後期のTIテールって、どんな感じだったっけ?」なんて思ってました(>_<)

ジャパンの頃でしたらGTとTIの比率はTIの方が多いくらいですかね?

いずれにしても、TIもたくさん走ってましたよね(^-^)
コメントへの返答
2020年10月15日 8:24
そうなんです。かなりの比率でTI乗ってる方が多かった。実用車として使われ、そして惜しまれなく永久抹消されていったものと思います。

後期のテールはデザイン的には前期と同じですが、ウインカーレンズの面積が広くなっています。比べないと違いが分からないぐらいですが!w
2020年10月14日 23:24
病院で検査した後はカツ定食が多い気がします♪

このテールは男らしさが増した感じで抱かれてもいいかな~と思わせますね!(謎爆)
コメントへの返答
2020年10月15日 8:34
流石、鋭い!!w
そうなんです。
三ヶ月毎に頭の検診、合格だとご褒美にかつ定食!!(^_^)/www
決して誉められる検査結果ではございませんが、何とか生きていたと言うことでカツ定食のご褒美でございます!

人間に欲求がなくなっては生きる価値こざいませんので、短い人生を少しでも長くするため努力しつつ、やりたいことを如何にして実現させるか…究極の人生はここにあると思います。

お互いに好きな車の為??
いやいや、好きな食事の為??
違う…一夫多妻制度導入のため一緒に活動して参りましょう!www
2020年10月15日 11:00
中性脂肪と血糖値ですか。

トイレが近かったり、尿意と限界が突然同時にやって来たり、やたらと喉が渇く様でしたら重症です。

ただ、中性脂肪より血糖値を改善させるのは簡単です。
自分が日々食べている『糖質ゼロ』なサラダチキンとか、食べる物を1~2日気遣えば一瞬で改善します。

でも、調子に乗ってラーメン大盛りにライス追加。食後にアイスとか食ったら、これまた一瞬で悪化します。

糖質制限はダイエットでは無いです。
あくまで、血液中の糖分を減らす事が重要ですので。イマイチぴんと来ませんが。

〇マヨネーズ
✕ケチャップ
〇肉の脂身
✕果物

こんな感じです。
ご注意を`・ω´・ ;)b
コメントへの返答
2020年10月15日 11:32
血糖値、今までは範囲内にありましたが、空腹時での血糖値が高い検査結果でした。
最近はラーメンばかり食べているのでその弊害には間違いないと思います。

以前、コンビニのサラダとサンドイッチを食べているときは、共に低い数値でしたから(^_^)/
でも、これが結構割高だったらしますらねw

しかも、昼飯を毎日サラダとサンドイッチの時は、コンビニのお姉さんに『飽きたりしないんですか?』なんて言われたぐらい徹底していた時はさすがに体重も落ちてましたが、何となく幸せではなかったです。ヤッパリラーメンが…!!(爆)
2020年10月15日 16:57
お疲れ様です(*^^*)

検査結果からの、とりあえずカツ定食(爆)

そしてアノラック(再爆)

もぉ~笑いの宝石箱ですね♪(´▽`)

ホント寒くなりましたね~
焼きイモがこいしい季節♪
コメントへの返答
2020年10月15日 23:01
オヤジギャグも最近の人には通じなくなってきています(T_T)
同世代しか分からないギャグ!!w

焼いてないイモ…寒そう!(爆)
2020年10月18日 8:45
「禁断ラーメン」を絶たないと数値改善は無理!
「自己鍛錬👺」を続けないと元気よく”立たな
い”(爆)……以上!(^^)b
コメントへの返答
2020年10月18日 16:48
そうなんですよねぇ~わかっちゃいるけどやめられない…(T_T)

どっちにしてもエレクトは期待できませんwww

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation