
本日は検査の日。
年に一回のMRI検査である。
虚血性脳血管症…つまり心臓からの血栓で脳の血管が詰まる症状。
短期間に血栓が流れたために大きな後遺症の自覚はない。
ただ先生いわく視野が狭まっているかも知れないから注意した方がいいと言われた。
かれこれ5年ぐらい経つか?!
本日のMRI検査には問題はなかった。
しかしながら、血液検査で肝機能が落ち、中性脂肪が上がり、血糖値も高かった(T_T)
ダメダメやんー!(T_T)
まぁ、悩んでも仕方ない。
行動あるのみ!
取り敢えずカツ定食である!(爆)
ごちそうさまでした。www
おもむろにTIテールを出してきて磨いた。
レンズと枠との間にはいるパッキンは風化してバラバラになりかけている。
防水性は皆無だなwww
ゴムというよりは、ウレタン資質のような素材である。
取り敢えず、シリコンスプレー噴霧して柔軟性を復活。
GT系の丸テールに対し、TI系は四角テール。
メリハリ付けすぎだよなw。
どうせなら横でなくて、縦に4本並べて、セリカリフトバックみたいなテールデザインにすればもうちょっと人気出たんじゃないかと思うけどな。
コネクターも共通であり、GTにもポン付けかま可能。
入っていた電球はこんな風になっていた。
去年秋には装着して走っていたと思うが、そのタイミングから切れていたのか?!(;´д`)
枠につくリフレクター本体は1本のビスのみで固定してある。
ただ枠を取り付けるボディーとの間には挟まるので脱落の可能性はない。
レンズもピカピカや!
ただセンターガーニッシュがボロボロ。
ぶつかって割れている部分がある。
しかもメッキ剥がれがある。
歪んで割れているが、割れもそれほど目立たない。
単純なデザインで特徴的である。
機能性で言えば分かりやすく、優れているに感じられるが、デザイン性としてはやっつけ仕事のようなデザイン!w
秋になると何故かこのTIテールを付けたくなるんだよねぇ~。
何でかなぁ…(・・?!
とか言っている間には気温はどんどん下がる(T_T)
アノラック着ないと寒くて凍えるわ!(爆)
流石に後期TIテールは未だに手に入っていないのだ。
前期と若干違いはあるが、デザイン的にほぼ変わってない後期テールデザイン。
最近、これらのパーツがほとんど出回らなくなってきているように感じる。
出回るのはGT系のテールで、購入したい金額の倍以上からのオークションスタートとなっている。
もうTI後期テールは手に入らないかもなぁ。
サッとホイールもピカールで磨いといた。
下地が出来てると軽く磨くだけですぐにピカピカになってよろしい!
去年のTIテール!
単純かつ大胆なテール!(爆)
これはこれでアリだと思うよ!w
ロングノーズのTIだからね!w
エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at
2020/10/14 21:56:33