• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

ドライブ日より

ドライブ日より 何気に純正パーツリストの設定からポイントデスビと思っていたが、実はフルトラデスビだったことが判明?!

流石、みんカラの情報網による情報力!

大変助かりました、情報ありがとうございます。



純正のパーツリストと使っている部品が全然違う。

デスビキャップは同じ。



ボロいなぁ…(;´д`)



デズビキャップを新品にしただけで調子は上がった。



しかし、5w-30のオイル交換をしたら調子悪くなった。(^o^;)

アイドリングの回転数が落ち、パワーが減ったように気もする。

回ることは回る、レスポンスは良くなったが粘りがなくなった。

エンジンが暖まってもアイドリングが落ちてエンストしそうになるし。

オイルとは無関係の場合もあると思うが、何となく圧縮抜けが起きているようにも感じるな。

圧縮時の圧力がブローバイトとして内圧が漏れるのかな。

オイルキャッチタンクを確認すると、ブローバイガスはオイルキャッチタンクを経由してキャブに戻っているのがわかるほど湯気がたっているwww

交換したホイールをまとめて水洗い。



↑ボルクレーシング



今年春に外したスターシャーク。

そして先週外したボルクレーシングメッシュ。

このブレーキダストを年内に洗浄しておかないと落ちなくなっちゃうんだよね。



昼だと言うのにもう太陽が傾いてて光の反射が半端ない。



レフ板持たすアシスタント用意しなきゃ綺麗に撮れないわね(^o^;)



影だらけだwww



アイドリングが低いなぁ。

今にもエンストしそうだ。



まぁ、悩んでも仕方ない。

先ずは腹ごしらえ!www



健康な証拠か?!(謎爆)



道路脇にカボチャ!w



今回、トリップメーターとにらめっこしながら、帰宅後まで給油しなくても大丈夫と思い走っていた。

だか、燃料計がEになるところを見て挫折!
計算ではあと20キロは走行できる判断だったけど、この根拠ない判断で田舎道でのガス欠、無駄な時間と費用を考えたら直ぐに入れるべきと考えて滅茶高い燃料を給油!(^o^;)



満タンでも50リッター!

このタンク何リッター??w

あと10リッターは残ってるような気がするがどうなんだろう?!w



まぁ、無駄にガス欠しなくて済んだだけ良かったかな。



帰宅後は、洗ったホイールをエアーブロー
してピカールで軽く磨いておく。


下地が出来てるからアルミのくすみも軽く磨くだけでピッカピカッ!



寄ってみると細かな傷はあるが、3メーターも離れれば新品同様だ!(爆)



で、燃料添加材を投入!

前回給油から連続投入!



すこしでもデボジットが減ってくれれば良いのだが。



でっかいⅠ円玉のようなマークⅠ!



これJWL刻印がないから通常は競技用の扱い。

恐らくラインナップの中の6j辺りの一部で認定を受けているはず。

構造が変わらないから基本的な強度は問題ないとの判断だね。



フルトラデスビを確認。

ちゃんと外部ユニットと繋がれている。

ポイント式はこうはならないw



古い車にはそれなりの修理車歴があるからな。



純正部品そのままで維持されている方が珍しいだろう。



消耗品交換だけで40年間維持できるのであれば、それはそれで物造りが素晴らしい結果。



あっ、飛石で塗装割れが!!(;´д`)

鉄板まで到達してないようだが、直ぐにパーツクリーナーで水分飛ばして、クリアのタッチペンで封印!



実働する以上、傷や劣化は仕方ない。

出来るだけあとに問題が大きくならないようにしておく必要があるね。



やっぱりオイルは10w-40がいいのかな。

真冬乗らないから特にそうかもな。



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2020/11/09 11:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年11月9日 21:35
クソ高いガソリンを仕方なく入れる時は、堂々男の500円給油Death`・ω´・ ;)

『レギュラー現金で500円分ね』

セルフならば気兼ねなく出来ますが、セルフだとそんなにお高くないし。高い所ってつまりフルサービスなので『あ、窓拭かなくてもOKです』『ゴミ無いです』気を使います。
コメントへの返答
2020年11月9日 22:06
昔、ジャパン乗ってたとき同乗者から1人500円で回収した2000円分ガソリン入れてました。日石ダッシュレーサー100!!古っ!!www

どうしてもセルフでなくフルで燃料入れる場合、吸殻ゴミありませんか??→ないです!、窓拭きますか→結構です!のパターンです。
出来れば燃料も自分で入れたいぐらいです。車にに対する価値は人それぞれ全然違うので、人に車をさわらせたくありません!(謎爆)

油分があるタオルとかでガラス拭かれた時には後悔しますからね。

小型車ではあり得ませんが、昔アルファード乗っていた際にタイヤに足かけてガラス吹いてたときにはぶっちぎれそうになりました。

大人でしたから紳士な対応で切り抜けましたが。よくダウンサス入っているのにフェンダーとタイヤに足が入ったなと感心しました!(;´д`)www
中国雑技団か?!www

いつも決めているスタンドなら5円は安かったと思います。50リッターで250円…途中で止まったらJAFで数万円(;´д`)

そうですね、500円分入れれば良かったんだ!!www
気がつきませんでしたwww

2020年11月9日 22:20
1円玉ホイールに直射日光が反射して凄い光を放ってますね!なかなか撮れないレアな写真じゃないですか♪

ガソリン高いですね(^^;昨日、嫁車にレギュラー入れましたが106円でした!
自分も給油口のフタに油の着いた手や軍手で触られたくないので100%セルフで入れてます(^^;

こちらは今現在積雪約5cmで明日の朝までに20cm程度積もる予報で完全に冬です(^^;
しかもこっちの医療機関で5人のクラスターが出て完全に遊びに出られません!?(凄謎爆)
コメントへの返答
2020年11月10日 12:43
クラスターか市中感染か帯広もよくわからなくなっているようです。どちらも起きてる事実と思います。
ただ2週間程度経過しなければその結果はわからないので、現在どうしたら良いのかわかりません。せめてどんなところで、どう感染拡散してるのか公式発表されらば多少安心できそうなんですがね。

お互い生き残りましょう!

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation